検索結果一覧
検索結果:25417件中
1
-50
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 1 | 源氏物語のモデル, 手塚昇, 国語と国文学, 1-1, , 1924, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 2 | 源氏物語のモデル(承前), 手塚昇, 国語と国文学, 1-2, , 1924, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 3 | 源氏物語著作の時期, 手塚昇, 国語と国文学, 1-5, , 1924, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 4 | 源語及日記より見たる紫式部, 手塚昇, 国語と国文学, 2-4, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 5 | 黄昏から黎明まで, 岩城準太郎, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 6 | 紫式部の物語の製作上及び本質上の主義, 志田義秀, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 7 | 薫の性格描写の解剖とその批判, 斎藤清衛, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 8 | 源語時代の思想特に節操観について, 桜井秀, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 9 | ものゝまぎれに就て, 山口剛, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 10 | 源氏物語論の考察, 久松潜一, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 11 | 主要人物に関する臆説, 手塚昇, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 12 | 源氏物語に表はれた物の気に就て, 石村貞治, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 13 | 源氏物語中の引歌, 鳥野幸次, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 14 | 源氏物語の語法二ケ条, 杉敏介, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 15 | 雲隠否定説, 野村八良, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 16 | 源氏物語の英訳, 高木市之助, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 17 | 源氏物語絵巻に就て, 藤懸静也, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 18 | 源氏に於ける古代の註釈及び研究, 松井簡治, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 19 | 源氏物語の古写本その他, 佐々木信綱, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 20 | 源氏物語研究史の新資料, 橋本進吉, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 21 | 源氏物語千鳥抄について, 橋本進吉, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 22 | 源氏物語研究の初期, 山岸徳平, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 23 | 源氏物語の書誌, 植松安, 国語と国文学, 2-10, , 1925, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 24 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 1-1, , 1926, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 25 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 1-2, , 1926, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 26 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 3, , 1926, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 27 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 4, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 28 | 宇津保物語の作者及び年代に就いて, 金ケ原亮一, 国語国文の研究, 5, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 29 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 5, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 30 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 6, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 31 | 宇津保物語の作者及び年代に就いて(二), 金ケ原亮一, 国語国文の研究, 7, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 32 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 7, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 33 | 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 8, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 34 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 9, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 35 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 10, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 36 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 11, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 37 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 12, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 38 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 13, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 39 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 40 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 15, , 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 41 | 源氏巻歌, 高野辰之, 国語と国文学, 4-3, , 1927, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 42 | 源氏物語の「あはれ」について, 庄司米蔵, 国語と国文学, 4-3, , 1927, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 43 | 源氏巻歌補遺, 高野辰之, 国語と国文学, 4-3, , 1927, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 44 | 紫式部と大弐三位, 石村貞吉, 国語と国文学, 4-12, , 1927, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 45 | 新たに知られた小野篁日記, 後藤丹治, 国語と国文学, 4-12, , 1927, コ00820, 中古文学, 物語, , |
| 46 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 16, , 1928, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 47 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 17, , 1928, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 48 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 19, , 1928, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 49 | 源氏物語帚木, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 20, , 1928, コ00760, 中古文学, 物語, , |
| 50 | 源氏物語澪標, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, 21, , 1928, コ00760, 中古文学, 物語, , |