検索結果一覧

検索結果:25417件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 源氏物語の性質, 手塚昇, 国文学解釈と鑑賞, 1-4, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
252 壺前栽(二)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
253 輝く日の宮(一)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
254 堤中納言物語の鑑賞―逢坂越えぬ権中納言の構想―, 清水泰, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
255 堤中納言物語, 青木玲子, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
256 堤中納言物語概説, 松尾聡, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
257 偽書物語―宇津保物語は後世の偽作か?―, 左門三郎, 古典研究, 2-6, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
258 竹取物語の喜劇的精神, 上西繁, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
259 橋姫の巻雑稿, 佐伯梅友, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
260 源氏物語考, 照井二郎, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
261 寝覚絵巻に躍る人々, 吉村靖, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
262 古典としての源氏物語, 吉川秀雄, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
263 宇津保物語伝本考, 片寄正義, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
264 源氏物語に見ゆる「おもしろし」, 向井寛, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
265 『校註篁物語』宮田和一郎著, 鹿嶋正二, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
266 宇津保物語錯簡考序説(承前)〔附〕一、風葉集所載宇津保和歌考 二、源氏物語古註引用宇津保物語本文考, 片寄正義, 国語国文, 7-3, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
267 新に発見された伊勢物語定家本に就いて, 松田武夫, 国語国文, 7-3, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
268 『源氏物語研究史』重松信弘著, 淵江文也, 国語国文, 7-8, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
269 源氏物語匂宮紅梅竹河について, 山脇毅, 国語国文, 7-11, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
270 源氏物語批評の歌論的発生, 今井卓爾, 国語国文, 7-11, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, ,
271 帚木指くひの条「手を折りて…」の歌の解―湖月抄説の復活を主張す―, 橘純一, 国語解釈, 2-1, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
272 『手を折りて』の歌の解続論, 吉川秀雄, 国語解釈, 2-2, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
273 校註篁物語こゝろづき, 橘純一, 国語解釈, 2-4, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
274 源氏物語覚書(一), 宮田和一郎, 国語解釈, 2-7, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
275 源氏物語覚書(二), 宮田和一郎, 国語解釈, 2-8, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
276 源氏物語講余録―桐壺―(二), 橘純一, 国語解釈, 2-8, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
277 源氏物語覚書(三), 宮田和一郎, 国語解釈, 2-9, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
278 「花桜折る少将」に就いて, 倉野憲司, 国語解釈, 2-9, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
279 源氏物語覚書(四), 宮田和一郎, 国語解釈, 2-10, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
280 「とのゐ」考など, 北山谿太, 国語解釈, 2-10, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
281 助動詞「ぬ」の再検討―宮田和一郎氏に答ふ―, 慶野正次, 国語解釈, 2-10, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
282 「花を折る」補考, 池田亀鑑, 国語と国文学, 14-1, , 1937, コ00820, 中古文学, 物語, ,
283 宇津保物語の巻次と構想, 石川徹, 国語と国文学, 14-6, , 1937, コ00820, 中古文学, 物語, ,
284 源氏物語講余録:桐壺:(一), 橘純一, 国語解釈, 2-7, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, ,
285 宇津保物語巻序攷, 笹淵友一, 文学, 5-1, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
286 『尾上本浜松中納言物語』尾上八郎・松尾聡編, 清水文雄, 文学, 5-2, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
287 源氏物語の美について, 岡崎義恵, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
288 落窪物語について, 茅野蕭々, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
289 源氏物語に見ゆる「宣ふ」の活用, 安井憲三, 文学, 5-7, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
290 『源氏物語研究史』重松信弘著, 金子武雄, 文学, 5-7, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
291 源氏物語に見える日本的なるもの, 久松潜一, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
292 源氏物語の時代的特質, 風巻景次郎, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
293 源氏物語をつらぬくもの, 斎藤清衛, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
294 宇治十帖の構成, 森岡常夫, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
295 河内本源語の価値, 山岸徳平, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
296 源氏物語の素材, 藤田徳太郎, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
297 源氏物語における性格表現の問題, 城戸幡太郎, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
298 「源氏物語」の性格描写, 沢田慶輔, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
299 源氏物語の自然描写, 志田延義, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,
300 源氏物語の文芸性, 池田勉, 文学, 5-10, , 1937, フ00290, 中古文学, 物語, ,