検索結果一覧

検索結果:3522件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 三宝絵詞について(一), 雨宮尚治, 国語国文の研究, 35, , 1929, コ00760, 中古文学, 説話, ,
2 三宝絵詞について(二), 雨宮尚治, 国語国文の研究, 39, , 1929, コ00760, 中古文学, 説話, ,
3 日本霊異記の撰述年時について, 板橋倫行, 国語と国文学, 7-2, , 1930, コ00820, 中古文学, 説話, ,
4 今昔物語の漢語と漢字, 岡井慎吾, 国語国文, 2-3, , 1932, コ00680, 中古文学, 説話, ,
5 今昔物語の成立年時に関する疑問, 岡田希雄, 文学, 1-7, , 1933, フ00290, 中古文学, 説話, ,
6 霊異記雑俎, 板橋倫行, 文学, 1-7, , 1933, フ00290, 中古文学, 説話, ,
7 三宝絵の形式について, 安西覚承, 文学, 1-7, , 1933, フ00290, 中古文学, 説話, ,
8 今昔物語集の成立年時臆説―岡田希雄氏の説に聯関して―, 酒井金次郎, 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 中古文学, 説話, ,
9 日本霊異記の撰述年時について, 向井寛, 国語国文, 4-4, , 1934, コ00680, 中古文学, 説話, ,
10 日本霊異記について―一古写本に関する報告―, 雨宮尚治, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 中古文学, 説話, ,
11 興福寺本日本霊異記の複製, 池上禎造, 国語国文, 4-6, , 1934, コ00680, 中古文学, 説話, ,
12 打聞集と今昔物語及び宇治拾遺との関係について, 酒井金次郎, 国語と国文学, 11-1, , 1934, コ00820, 中古文学, 説話, ,
13 説話文学に於ける知足院関白の地位, 池田亀鑑, 国語と国文学, 11-2, , 1934, コ00820, 中古文学, 説話, ,
14 仏教説話文学, 阪口玄章, 文学, 2-5, , 1934, フ00290, 中古文学, 説話, ,
15 霊異記雑誌―「平城宮野寺」に就ての疑問―, 板橋倫行, 文学, 2-5, , 1934, フ00290, 中古文学, 説話, ,
16 国語学資料としての今昔物語集, 星加宗一, 文学, 2-5, , 1934, フ00290, 中古文学, 説話, ,
17 日本霊異記攷, 倉野憲司, 文学, 2-12, , 1934, フ00290, 中古文学, 説話, ,
18 日本霊異記の序に見えたる「般若検記」とは何か, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 12-8, , 1935, コ00820, 中古文学, 説話, ,
19 霊異記延暦四年以前原撰説に対して―倉野憲司氏へ―, 板橋倫行, 文学, 3-6, , 1935, フ00290, 中古文学, 説話, ,
20 日本霊異記に就いて―板橋倫行氏の駁論に答ふ―, 倉野憲司, 文学, 3-12, , 1935, フ00290, 中古文学, 説話, ,
21 法王帝説襍考, 春日政治, 国語と国文学, 14-9, , 1937, コ00820, 中古文学, 説話, ,
22 今昔物語の成立に関する覚書, 平田俊春, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, ,
23 今昔物語に現はれた上代の時勢粧, 林順, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, ,
24 今昔物語雑考, 大和田継治, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, ,
25 今昔物語に現はれた上代人の生活(上), 林順, 古典研究, 3-14, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, ,
26 今昔物語に現はれた上代人の生活(下), 林順, 古典研究, 4-1, , 1939, コ01330, 中古文学, 説話, ,
27 日本霊異記の文化性, 堀一郎, 古典研究, 4-2, , 1939, コ01330, 中古文学, 説話, ,
28 霊異記に於ける観音信仰, 古田紹欽, 古典研究, 4-2, , 1939, コ01330, 中古文学, 説話, ,
29 日本霊異記解題, 小森嘉一, 古典研究, 4-2, , 1939, コ01330, 中古文学, 説話, ,
30 日本霊異記に現われた平安朝初期の仏教信仰(上), 春日清澄, 古典研究, 4-2, , 1939, コ01330, 中古文学, 説話, ,
31 日本霊異記に現われた平安朝初期の仏教信仰(下), 春日清澄, 古典研究, 4-3, , 1939, コ01330, 中古文学, 説話, ,
32 今昔物語成立年次覚書―小野博士所説について―, 片寄正義, 文学, 7-9, , 1939, フ00290, 中古文学, 説話, ,
33 今昔物語集の価値, 山岸徳平, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, ,
34 小説史より見たる今昔物語集, 岡一男, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, ,
35 今昔物語管見, 川崎庸之, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, ,
36 今昔物語余録, 青山次郎, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, ,
37 今昔物語集に於ける変体漢文の影響について―「間」の用法をめぐって―, 峰岸明, 国語学, 36, , 1959, コ00570, 中古文学, 説話, ,
38 今昔物語集の「候ふ」と「侍り」, 桜井光昭, 国語学, 40, , 1960, コ00570, 中古文学, 説話, ,
39 今昔物語集の漢語サ変, 桜井光昭, 国語学, 48, , 1962, コ00570, 中古文学, 説話, ,
40 係結の表現より見たる今昔物語の文体, 水野良子, 愛知県立女子大学説林, 1, , 1957, ア00090, 中古文学, 説話, ,
41 今昔物語集における再読字について, 宮田裕行, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 説話, ,
42 法華修法一百座聞書抄―主要語句索引―, 細見修, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 説話, ,
43 霊異記の狐, 市村宏, 王朝文学, 7, , 1962, オ00020, 中古文学, 説話, ,
44 日本霊異記における<殺生戒>とその背景, 八木毅, 愛知県立女子短期大学紀要, 12, , 1961, ア00088, 中古文学, 説話, ,
45 説話文学史上に於ける大江親通(一)―一切説利羅集・七大寺日記・七大寺巡礼私記と説話文学―, 片寄正義, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 説話, ,
46 説話文学史上に於ける大江親通(二)―七大寺日記・七大寺巡礼私記―, 片寄正義, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中古文学, 説話, ,
47 今昔物語題号攷―今昔物語の題号を論じ、散佚宇治大納言物語に及ぶ―, 片寄正義, 古典研究, 6-10, , 1941, コ01330, 中古文学, 説話, ,
48 平安朝に於ける説話集様式について, 瀬利さくを, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 中古文学, 説話, ,
49 宗教文学としてみたる霊異記, 小森嘉一, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中古文学, 説話, ,
50 日本霊異記と本朝法華験記, 山根賢吉, 語文/大阪大学, 19, , 1957, コ01390, 中古文学, 説話, ,