検索結果一覧

検索結果:3522件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 今昔物語集の課題, 永積安明, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
202 今昔物語における盗賊のものがたり―文学的系譜についての覚書―, 西尾光一, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
203 永長大田楽をめぐって―『今昔物語』の周辺―, むしゃこうじみのる, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
204 今昔物語集と古本説話集について, 川口久雄, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
205 今昔物語について―天竺部と本朝部と―, 佐藤謙三, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
206 今昔物語について, 西山松之助, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
207 超自然的判決例集―『今昔物語』霊鬼ノ巻についての覚書―, ベルナール・フランク, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
208 今昔物語集関係研究文献目録ノート, 川口久雄, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, ,
209 古代説話文学における表現の問題, 益田勝実, 文学, 26-12, , 1958, フ00290, 中古文学, 説話, ,
210 冥報記について―今昔物語と前田家本冥報記―, 片寄正義, 国語国文, 11-6, , 1941, コ00680, 中古文学, 説話, ,
211 所謂津軽家本今昔物語及び別本二話について, 片寄正義, 国語国文, 12-11, , 1942, コ00680, 中古文学, 説話, ,
212 古代日本人の罪意識と霊異記の応報思想, 緒方惟精, 文化科学紀要(千葉大学文理学部), 4, , 1962, フ00277, 中古文学, 説話, ,
213 日本霊異記にみえる私度の沙弥について, 津本了学, 竜谷大学論集, 348, , 1954, リ00210, 中古文学, 説話, ,
214 三井寺上座実睿編集「地蔵菩薩霊験記」再攷, 真鍋広済, 竜谷大学論集, 352, , 1956, リ00210, 中古文学, 説話, ,
215 日本法相家の系譜―『日本霊異記』の思想的立場―, 鹿苑大慈, 竜谷大学論集, 353, , 1956, リ00210, 中古文学, 説話, ,
216 今昔物語仏伝説話について―巻一第一話より第八話までの出典―, 片寄正義, 国語と国文学, 18-7, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
217 説話文学の特性, 池田亀鑑, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
218 今昔物語作者考, 長野甞一, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
219 今昔物語集に於ける和漢両文脈の混在について, 山田巌, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
220 「如シ」と「様ナリ」とから見た今昔物語集の文章, 堀田要治, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
221 語法より観たる今昔物語―「が」「の」の用法二三について―, 石垣謙二, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
222 打聞集と今昔物語との関係, 片寄正義, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
223 「今昔物語作者考」補訂, 長野甞一, 国語と国文学, 19-3, , 1942, コ00820, 中古文学, 説話, ,
224 金沢文庫所蔵仏教説話集について, 片寄正義, 国語と国文学, 19-12, , 1942, コ00820, 中古文学, 説話, ,
225 弘賛法華伝と今昔物語今昔物語は保安以後の成立か, 片寄正義, 文学, 10-1, , 1942, フ00290, 中古文学, 説話, ,
226 本朝説話文学の一様式―今昔物語を中心として―, 片寄正義, 国文学解釈と鑑賞, 6-2, , 1941, コ00950, 中古文学, 説話, ,
227 説話文学の用語―主として今昔物語集について―, 岩淵悦太郎, 国文学解釈と鑑賞, 6-2, , 1941, コ00950, 中古文学, 説話, ,
228 今昔物語の世界, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 6-2, , 1941, コ00950, 中古文学, 説話, ,
229 平安文学と陰陽師・医師―今昔物語集を中心として―, 川口久雄, 国文学解釈と鑑賞, 6-9, , 1941, コ00950, 中古文学, 説話, ,
230 八相成道変文と今昔物語集仏伝説話―我が国説話文学の演変と敦煌資料―, 川口久雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 4, , 1956, カ00513, 中古文学, 説話, ,
231 『今昔物語』の仏教思想, 田村円澄, 京都市立西京高等学校研究紀要:人文科学, 3, , 1953, キ00490, 中古文学, 説話, ,
232 日本霊異記の研究, 鈴木秀隆, 甲南大学文学会論集:国文学編, 1-15, , 1961, コ00230, 中古文学, 説話, ,
233 霊異記考, 佐藤謙三, 国学院雑誌, 47-3, , 1941, コ00470, 中古文学, 説話, ,
234 今昔物語抄―王朝文学に現れたる民間信仰―, 佐藤謙三, 国学院雑誌, 47-10, , 1941, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
235 『打聞集』中島悦次校註・改造社発行, 勝俣久作, 国学院雑誌, 48-10, , 1942, コ00470, 中古文学, 説話, ,
236 物語と民俗文芸―日本霊異記論―, 佐藤謙三, 国学院雑誌, 54-1, , 1953, コ00470, 中古文学, 説話, ,
237 日本霊異記に於ける一種の万葉仮名遣について, 桜井茂治, 国学院雑誌, 54-3, , 1953, コ00470, 中古文学, 説話, ,
238 日本霊異記に於ける応報思想, 緒方惟精, 国文学攷, 28, , 1962, コ00990, 中古文学, 説話, ,
239 日本霊異記の「所」字について, 原栄一, 語文研究, 11, , 1960, コ01420, 中古文学, 説話, ,
240 打聞集についての再吟味, 片寄正義, 書誌学, 16-4, , 1941, シ00760, 中古文学, 説話, ,
241 打聞集と宇治拾遺・今昔物語の関係, 片寄正義, 書誌学, 16-5, , 1941, シ00760, 中古文学, 説話, ,
242 支那仏教説話集と我が国説話文学との関係覚書(一)―冥報記・法苑珠林及び今昔物語集を中心として―, 川口久雄, 書誌学, 16-6, , 1941, シ00760, 中古文学, 説話, ,
243 日本霊異記補遺本文並校譌(一), 川口久雄, 書誌学, 17-1, , 1941, シ00760, 中古文学, 説話, ,
244 今昔物語集に現れた鬼の一考察, 小林信夫, 日本文学論究, 12・13, , 1954, ニ00480, 中古文学, 説話, ,
245 今昔物語巻廿論―特に霊異記説話との関連について―, 春田宣, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 説話, ,
246 実方外伝―怨霊化生譚の或る形成―, 大森郁之助, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 説話, ,
247 敦煌本降魔変(牢度叉闘聖変)画巻について, 秋山光和, 美術研究, 187, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 説話, ,
248 敦煌における変文と絵画―再び牢度叉闘聖変(降魔変)を中心に―, 秋山光和, 美術研究, 211, , 1960, ヒ00085, 中古文学, 説話, ,
249 信貴山縁起関係説話―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 美術研究, 170, , 1953, ヒ00085, 中古文学, 説話, ,
250 信貴山縁起絵巻の成立をめぐる歴史的諸条件―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 美術研究, 177, , 1955, ヒ00085, 中古文学, 説話, ,