検索結果一覧
検索結果:7666件中
4951
-5000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4951 | 1930年代の地方民俗学雑誌の実践―高橋勝利の『芳賀郡土俗研究会報』, 久野俊彦, 民博通信, , 138, 2012, ミ00290, 国文学一般, 民俗学, , |
4952 | 向井豊昭の闘争1 アイヌならざる者による現代アイヌ文学, 岡和田晃, 未来, , 544, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4953 | 向井豊昭の闘争2 向井豊昭と「状況」としてのアイヌ, 岡和田晃, 未来, , 545, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4954 | <穴>の境界論―山本作兵衛の炭坑画に見る狐, 今井秀和, 朱, , 55, 2011, ア00267, 国文学一般, 民俗学, , |
4955 | 向井豊昭の闘争3 向井豊昭と鳩沢佐美夫, 岡和田晃, 未来, , 546, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4956 | 向井豊昭の闘争4 アイヌという「サバルタン」をめぐって, 岡和田晃, 未来, , 547, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4957 | 向井豊昭の闘争5 異種混交性(ハイブリディティ)の世界文学, 岡和田晃, 未来, , 549, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4958 | 向井豊昭の闘争6 爆弾の時代とエスペラントの理想, 岡和田晃, 未来, , 550, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4959 | 向井豊昭の闘争7 「和人史」から、ヌーヴォー・ロマンへ, 岡和田晃, 未来, , 551, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4960 | 向井豊昭の闘争8 詩人、向井夷希微の血を享けて, 岡和田晃, 未来, , 552, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4961 | 向井豊昭の闘争9 「近代文学の終り」を越えて, 岡和田晃, 未来, , 553, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4962 | 向井豊昭の闘争10 「ドレミの外」から見えたもの, 岡和田晃, 未来, , 554, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4963 | 向井豊昭の闘争11 小熊秀雄に助太刀いたす, 岡和田晃, 未来, , 555, 2012, ミ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
4964 | 二つの荒山・荒神 二荒山名義考, 細矢藤策, 野州国文学, , 83, 2010, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, , |
4965 | 下野民俗聞書(四)―平成二十一年度「民俗文芸演習」民俗採訪録, 伊藤高雄ゼミ, 野州国文学, , 83, 2010, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, , |
4966 | 特集 怪異・妖怪文化 風土と妖怪―徳島県吉野川流域の風土と首切れ馬, 佐々木高弘, 歴博, , 170, 2012, レ00039, 国文学一般, 民俗学, , |
4967 | 下野民俗聞書(五)―平成二十二年度「民俗文芸演習」民俗採訪録, 伊藤高雄ゼミ, 野州国文学, , 84, 2011, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, , |
4968 | 下野民俗聞書(六)―平成二十三年度「民俗文芸演習」民俗採訪録, 伊藤高雄ゼミ, 野州国文学, , 85, 2012, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, , |
4969 | 奈良県における田植え儀礼の研究, 藤本愛, 人間文化研究科年報, , 26, 2011, ニ00610, 国文学一般, 民俗学, , |
4970 | 筵と筵織りの技術―山口県下松市西谷を中心に, 今石みぎわ, 無形文化遺産研究報告, , 6, 2012, ム00015, 国文学一般, 民俗学, , |
4971 | 資料紹介 立山信仰にかかわる資料群, 伊東史朗, 愛知県史研究, , 14, 2010, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 民俗学, , |
4972 | <講演> 尾張の嫁入りが派手なわけ, 服部誠, 愛知県史研究, , 14, 2010, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 民俗学, , |
4973 | 愛知の白山信仰―尾張地域を中心に, 村中治彦, 愛知県史研究, , 15, 2011, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 民俗学, , |
4974 | 金封にみる「水嶋流」の影響―小笠原流と作法書の変遷から, 村尾美江, 民俗学研究所紀要, , 33, 2009, Z36U-せ/002-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4975 | 稲荷旅所の巫女「惣の一」, 五島邦治, 朱, , 56, 2013, ア00267, 国文学一般, 民俗学, , |
4976 | 月経の名称―現代の月経, 鈴木明子, 跡見学園大学紀要, , 48, 2013, ア00380, 国文学一般, 民俗学, , |
4977 | ミソジニーの観点から見る日本文化の深層, 藤崎康彦, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 11, 2013, ア00387, 国文学一般, 民俗学, , |
4978 | 足尾銅山と稲荷神社―鉱山地域と共に生きる稲荷, 冬月律, 朱, , 56, 2013, ア00267, 国文学一般, 民俗学, , |
4979 | 明治期の稲荷の広告―引札と包裹にみる, 中谷哲二, 朱, , 56, 2013, ア00267, 国文学一般, 民俗学, , |
4980 | 栄稲荷神社―「地域」を記憶する社, 萩谷良太, 朱, , 56, 2013, ア00267, 国文学一般, 民俗学, , |
4981 | 共同研究「人神信仰の基礎的研究」中間報告 京都市八瀬の秋元神社及び館林市の秋元宮―人を神に祀る風習, 松崎憲三, 民俗学研究所紀要, , 36, 2012, Z36U-せ/002-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4982 | 鹿沼の胞衣神社についての予備的考察―北押原地区の事例から, 猿渡土貴, 民俗学研究所紀要, , 36, 2012, Z36U-せ/002-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4983 | 野田の籠職人―野菜籠の復元製作と技術の調査から, 内山大介, 足立区立郷土博物館紀要, , 33, 2012, Z36W-あ/151-001, 国文学一般, 民俗学, , |
4984 | 山梨県におけるキリスト教と民俗学―山中共古から中沢新一まで, 杉本仁, 甲斐, , 118, 2009, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4985 | 旧武川村山高「丑の刻参り」のことども, 中山嘉明, 甲斐, , 120, 2009, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4986 | 特集 富士山 食行身禄が立てた富士山の高札の意味, 菊池邦彦, 甲斐, , 121, 2010, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4987 | 特集 富士山 「甲斐の野男」―富士の雪形考, 信清由美子, 甲斐, , 121, 2010, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4988 | 史料紹介 三山禅定と富士山信仰, 菊池邦彦, 甲斐, , 121, 2010, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4989 | 続・有泉貞夫「柳田国男考」に寄す―理論としての「祖霊」と柳田民俗学, 影山正美, 甲斐, , 123, 2011, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4990 | 特集 人形 山梨の七夕人形, 信清由美子, 甲斐, , 124, 2011, Z51T-や/001-002, 国文学一般, 民俗学, , |
4991 | <シンポジウム>「口承文芸研究は都市伝説をどう扱うか」 「都市伝説」という憂鬱, 重信幸彦, 口承文芸研究, , 36, 2013, コ00086, 国文学一般, 民俗学, , |
4992 | <シンポジウム>「口承文芸研究は都市伝説をどう扱うか」 都市伝説と「経験」, 山田厳子, 口承文芸研究, , 36, 2013, コ00086, 国文学一般, 民俗学, , |
4993 | <シンポジウム>「口承文芸研究は都市伝説をどう扱うか」 民俗学の一九八〇年代と「都市」概念, 渡部圭一, 口承文芸研究, , 36, 2013, コ00086, 国文学一般, 民俗学, , |
4994 | <講演>特集 善光寺と松代 「善光寺と松代 御開帳でつながる門前町と城下町」, 小林一郎, 長野, , 265, 2009, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 民俗学, , |
4995 | 特集 歴史と民俗の語り方 遠野の歴史と語り―宮家と大同家の起源, 宮本直和, 歴史と民俗, , 26, 2010, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, , |
4996 | <もののけ>考―現象と対処をめぐる言語表現, 森正人, 国語国文学研究, , 48, 2013, コ00700, 国文学一般, 民俗学, , |
4997 | 特集 歴史学と民俗学 民俗学と歴史学―方法的反省, 福田アジオ, 歴史と民俗, , 27, 2011, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, , |
4998 | 遊離する魂と招魂―『遠野物語』オマク話からヤオ族の治病儀礼へ, 広田律子, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, , |
4999 | 北の河童・南の河童とその時代―脱河童民俗周圏論序説, 小馬徹, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, , |
5000 | オシラサマと近世・近代の遠野―社会状況と信仰形態, 宮本直和, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, , |