検索結果一覧
検索結果:59167件中
50651
-50700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
50651 | 個人研究 『談話資料 日常生活のことば』にみる女性のことばの「中性化」, 小林美恵子, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50652 | 個人研究 ジェンダーに関わる表現「女子力」の考察「聞き手」の視点からみるその使用の様相を中心に, 馬雯雯, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50653 | 個人研究 中国語の共感覚的比喩における〈強〉〈重〉の使いわけとその要因-日本語との比較を通して-, 李文〓, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50654 | 個人研究 初対面以降の会話における話題選択及び変化に関する一考察-日本人女子学生による初対面から4回目までの会話をもとに-, 方敏, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50655 | 個人研究 日常会話でほめことばとして用いられる「すごい」について, 加藤恵梨, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50656 | 個人研究 朱舜水がもたらした連帯原理の「僕」, れいのるず秋葉かつえ, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50657 | 個人研究 「褥瘡」と「床ずれ」の語誌, 遠藤織枝, ことば, , 41, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50658 | コーパスを用いた仮定形音融合使用に関する計量的研究, 入江さやか 金明哲, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, A Quantitative Study Using Corpora on the Use of Contractions of Conditional Forms, |
50659 | 『日本語日常会話コーパス』モニター版の設計・評価・予備的分析, 小磯花絵 天谷晴香 居關友里子 臼田泰如 柏野和佳子 川端良子 田中弥生 伝康晴 西川賢哉, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Design, Evaluation, and Preliminary Analysis of the Monitor Version of the【Corpus of Everyday Japanese Conversation】, |
50660 | 北奥方言の動詞のアクセント資料(2), 上野善道, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Accent Data ofVerbs in the Northern Tohoku Dialects: Part 2, |
50661 | 「分類語彙表番号-UniDic語彙素番号対応表」の構築, 近藤明日子 田中牧郎, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Construction of an Alignment Table between 'Word List by Semantic Principles' and UniDic, |
50662 | 中級日本語学習者の視点は母語によって異なるか-I-JASのストーリーテリングのデータの分析から-, ダンタイ・クインチー, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Are Viewpoints of Intermediate Japanese Learners Different Depending on Their Native Language? : An Analysis from the Storytelling Data of I-JAS, |
50663 | 危機言語としての日本手話, 高嶋由布子, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Japanese Sign Language as an Endangered Language, |
50664 | 日本語の直示授与動詞「やる/くれる」の歴史, 澤田淳, 国立国語研究所論集, , 18, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, The History of the Japanese Deictic Giving Verbs 【Yaru and Kureru】, |
50665 | 文法形式と比喩の関係-知覚動詞を用いた直喩について-, 菊地礼, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Relation Between Grammar and Metaphors: Analyzing “Similes” Using Verbs of Perception, |
50666 | 北奥方言の外来語のアクセント資料, 上野善道, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Accent Data of Foreign Words in the Northern Tohoku Dialects, |
50667 | 日本語学習者における接続助詞「~から」の発達過程-学習環境の違いと接続助詞「~ので」との比較から-, 佐々木藍子, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Developmental Process of Conjunctive Particle “kara” in Japanese Language Learners: A Comparison of the Learning Environment and Conjunctive Particle “node”, |
50668 | 中国人社員と日本人上司による許可求めのロールプレイ会話の分析-会話参加者の行動と意識から探る外国人材育成のヒント-, 蒙韫(蒙韞) 中井陽子, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, An Analysis of Role-playing Conversational Data on Asking for Permission by Chinese Subordinates and Japanese Superiors: Seeking Hints on Training Foreign Workers from the Actions and Consciousness of Participants, |
50669 | 日本語学習者の作文における並列・継起の接続表現の習得-中国語母語話者の縦断コーパスの分析を通じて-, 董芸, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, The Use of Parallel and Sequential Conjunctions in JFL Learners'Writing: An Analysis of the Longitudinal Corpus of Chinese Native Speakers, |
50670 | スペイン語アルファベットによる日本語音声表記, 野田尚史 高澤美由紀, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Japanese Phonetic Notation Using the Spanish Alphabet, |
50671 | 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』のロシア語翻訳データの構築とその日露対照研究への活用の可能性, 宮内拓也 プロホロワ・マリア, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, Construction of Russian Translation Data for the “Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese” and the Possibilities of Using Them in Japanese-Russian Comparative Studies, |
50672 | 平安初期訓点資料における不読字の再検討-コーパス・電子化テキストを用いた訓点語研究の試みとして-, 柳原恵津子, 国立国語研究所論集, , 19, 2020, コ01371, 国文学一般, 分野なし, A Reexamination of the Silent Characters in the 【Kunten】 Materials of the Early Heian Period: A Study of the Language of 【Kunten】 Materials Based on Corpora and Digitized Texts, |
50673 | 戦後漢文教育実践史の展開-『新しい漢字漢文教育』誌を中心に-, 渡辺春美, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50674 | [書評] 吉田茂樹著『対話による文章表現指導の研究-〈個に即した支援〉の理論と方法-』, 渡辺春美, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50675 | 高知市方言文末詞「ゼ」「ゼヨ」の意味論的考察, 橋尾直和, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50676 | 筆者の工夫を問いかけながら読む『大鏡』-高校3年生「肝だめし」を例に-, 金子萌, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50677 | 国語と総合を軸とした1年間の取組-北灘町PR大作戦-, 大野実緒, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50678 | 年間主題単元「『フツー』って何だ!?」を振り返る, 茅野克利, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50679 | 東西冷戦下の社会主義国家における日本語教育史-東側諸国での高等教育機関に着目して-, 野口慎太朗, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50680 | 孤立環境における日本語学習者の言語学習ビリーフに関する研究-キルギスの大学で日本語を専攻する学生の事例から-, 西條結人, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50681 | 留学生に対する「日本文化・日本事情」の授業設計-CLIL(内容言語統合型学習)の視点から考える-, 元木佳江, 語文と教育, , 34, 2020, コ01425, 国文学一般, 分野なし, , |
50682 | 記号生存と認知集合論-古い記号が残る理由-, 高山林太郎, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, Semiosurvival and Cognitive Set Theory Why Some Old Symbols Are Still Alive, |
50683 | 諦観傾向と自己肯定感、自己愛および友人関係への態度との関連, 小島弥生 田中道弘, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, The Relationship between Personal Tendency with Resignation, Self-affirmation, Narcissistic Personality, and Attitudes toward Friendship, |
50684 | 教員採用試験の試験科目の変遷(3)-小学校の論作文・指導案作成・適性検査の実施状況-, 吉野剛弘, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, The Transition of the Contents Examined at the Teacher Employment Test (3) Essays, Lesson Plans and Personality Tests for Elementary School Teaching Candidates, |
50685 | 教職課程・保育士養成課程の「保育内容(言葉)2」の授業におけるアクティヴ・ラーニング的方法の考察, 三浦正雄, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, A Study on Active Learning Methods in the “Childeducation Contents (Langage) 2” Class in Teacher Training Course and Nursery Teacher Training Courses, |
50686 | 異文化理解の現状に関する考察-人間関係と言葉による視点からの考察-, 伊藤能之, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, A Study on Cross-Cultural Understanding and Communication Consideration from the Human Relationship and Verbal Viewpoint, |
50687 | 感謝感情の筆記と表出が小学生の肯定的感情と抑うつ気分に及ぼす効果, 羽鳥健司 石村郁夫 小玉正博, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, The Effect of Writing and Expression of Gratitude on Positive Emotion and Depressive Mood in Japanese Elementary School Students, |
50688 | 〈資料紹介〉 高知県伊豆田神社付近の方言の動詞活用形のアクセント資料, 高山林太郎, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, Accent Data on Verb Inflection in Some Dialects Near to Izuta Shrine, Kochi Prefecture, |
50689 | 〈研究ノート〉 真如(高丘親王)の薨伝について-虎に喰われた?元皇太子-, 湯浅吉美, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, Notes on the Death of Priest Shinnyo (Prince Takaoka) A Tiger Killed the Dethroned Crown Prince ?, |
50690 | 皇后宮寛子春秋歌合 注釈と小考, 森田直美, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 20, 2020, サ00029, 国文学一般, 分野なし, Annotation of “Kougougu Kanshi syunju utaawase”, |
50691 | テキスタイルにおける表現の多様性, 牛尾卓巳, 相模女子大学紀要, , 83, 2020, サ00091, 国文学一般, 分野なし, Textiles as a Medium for Artistic Expression, |
50692 | 手紙における「手書き」がもたらすコミュニケーション価値, 宮田穣, 相模女子大学紀要, , 83, 2020, サ00091, 国文学一般, 分野なし, The value of communication brought by “handwriting” in letters, |
50693 | 「見方・考え方」を働かせる古典の授業-『大鏡』「鶯宿梅」歌説話の教材化に関して-, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 25, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50694 | 「~ト」引用句と副詞的指示表現「ソウ」-複文と文連鎖の比較に関する理論的前提-, 阿部二郎, 札幌国語研究, , 25, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50695 | 語の文体差を表す「文体値」について-「語彙密度平均値」と「硬度平均値」類との比較-, 馬場俊臣, 札幌国語研究, , 25, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50696 | 「犬」に関することわざ(2)-「犬」をどう捉えてきたか-, 馬場俊臣, 札幌国語研究, , 25, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50697 | 留学生と日本語系教師志望学生の双方で作成する日本語教育・国語教育に対する教材開発プロジェクトの取り組みについて, 市原乃奈, 静岡英和学院大学・静岡英和学院短期大学部゙紀要, , 18, 2020, シ00181, 国文学一般, 分野なし, Activities for developing Japanese-related teaching material created by international students and students aiming to be Japanese-language teachers, |
50698 | 外国人留学生の「日本事情」授業の効果検証, 鈴木瑞, 静岡英和学院大学・静岡英和学院短期大学部゙紀要, , 18, 2020, シ00181, 国文学一般, 分野なし, Evaluation of the Merits of the “Japan Studies” Course for International Students, |
50699 | 小中学校における性の多様性に関する対応の現状と課題~静岡市の小中学校教員に対する調査より~, 玉井紀子 松尾由希子 井出智博 鎌塚優子 山元薫 細川知子, 静岡英和学院大学・静岡英和学院短期大学部゙紀要, , 18, 2020, シ00181, 国文学一般, 分野なし, , |
50700 | 研究報告 大学生におけるインターネット上の自己のパーソナリティ特性の表出と自尊感情との関係, 小杉大輔, 静岡文化芸術大学研究紀要, , 20, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The relationship of self-presentation on the Internet and self-esteem in the University student, |