検索結果一覧

検索結果:6119件中 5151 -5200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5151 特集:子どもの文学この一年 ノンフィクション 時代に呼応するノンフィクション, 太田由美子, 日本児童文学, 68-3, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5152 特集:子どもの文学この一年 詩・童謡 不気味な時代にこそ心にうたを, いずみたかひろ, 日本児童文学, 68-3, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5153 特集:子どもの文学この一年 絵本 両輪のように, 小松原宏子, 日本児童文学, 68-3, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5154 特集:子どもの文学この一年 評論・研究 児童文学を〈聞く〉ことと〈捌く〉こと, 鵜野祐介, 日本児童文学, 68-3, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5155 〈座談会〉特集:子どもの文学この一年 座談会 日本の創作 コロナ禍とネットワークと-どうつながるか。2021年創作座談会, 林美千代 目黒強 米田久美江 東野司, 日本児童文学, 68-3, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5156 連載 日本児童文学者協会 創立75周年 プレイバック『日本児童文学』(その9)「アンケート」に答えて, 藤田のぼる 早船ちよ 灰谷健次郎 猪熊葉子 今江祥智 永井明 代田昇 塚原亮一 小西正保, 日本児童文学, 68-3, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5157 連載 日本児童文学者協会創立75周年 プレイバック『日本児童文学』(その10)「いまなにがおきているのか」, 藤田のぼる, 日本児童文学, 68-4, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5158 特集 新しい「教養」のゆくえ 「教養」の変遷と現在-「カノン」依存からの脱却をめざして, 佐藤宗子, 日本児童文学, 68-5, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5159 特集 新しい「教養」のゆくえ 一〇代のための新書の可能性, 山本慎一, 日本児童文学, 68-5, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5160 特集 新しい「教養」のゆくえ 広い入口と多様な出会いを, 原田留美, 日本児童文学, 68-5, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5161 連載 日本児童文学者協会創立75周年 プレイバック『日本児童文学』(その11)「新日本童話教室とわたし」 「日本児童文学学校の十四年」, 藤田のぼる 宮川ひろ 国松俊英, 日本児童文学, 68-5, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5162 特集 森へ川へ 《論考》 子どもの本の森をさまよう, さくまゆみこ, 日本児童文学, 68-6, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5163 特集 森へ川へ 《論考》 水平の川、垂直の川-川を描いた児童文学を読む-, 奥山恵, 日本児童文学, 68-6, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5164 連載 日本児童文学者協会創立75周年 プレイバック『日本児童文学』(最終回) 「データでみる児文協50年」, 本木洋子, 日本児童文学, 68-6, , 2022, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5165 〈対談〉特集 遍在する詩歌 対談 詩歌のことば・絵本の言葉~「詩」ってなあに?~, 石津ちひろ 松村由利子 奥山恵, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5166 特集 遍在する詩歌 論考 歌の力, 細谷建治, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5167 特集 遍在する詩歌 論考 詩歌ブームは「軽い」のか?-英語圏児童文学における詩の形から考える-, 三辺律子, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5168 特集 遍在する詩歌 コラム 川柳あれこれ, 小川英子, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5169 特集 遍在する詩歌 エッセイ 若者達への俳句指導, 佐藤郁良, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5170 特集 遍在する詩歌 エッセイ 日本と韓国の童謡の語彙比較を通して見えてきたこと, 張晟喜, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5171 特集 遍在する詩歌 エッセイ 詩を訳すこと ホセ・ワタナベ、金子みすゞ、宮沢賢治の詩の翻訳を通して, 星野由美, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5172 特集 遍在する詩歌 エッセイ 総合児童文学誌『ざわざわ』の試み, 海沼松世, 日本児童文学, 69-2, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5173 〈座談会〉特集 子どもの文学この一年 オンライン座談会 子どもの文学2022をふりかえる~絵本から児童文庫まで~, 大島丈志 川嶋智美 代田知子 土居安子 奥山恵, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5174 特集 子どもの文学この一年 創作 低・中学年向け作品 将来の仕事という夢、子どもの時間の夢, 谷内田太郎, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5175 特集 子どもの文学この一年 創作 高学年向け作品 日常のなかの小さな暴力に抗う物語たち, 繁内理恵, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5176 特集 子どもの文学この一年 翻訳 翻訳児童文学における現実性と向日性, 伊藤敬佑, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5177 特集 子どもの文学この一年 ノンフィクション 混迷する社会でノンフィクションが果たす役割, 中谷詩子, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5178 特集 子どもの文学この一年 詩・童謡 手の心 心の手, 三谷恵子, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5179 特集 子どもの文学この一年 絵本 絵本で伝えたい平和, 草谷桂子, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5180 特集 子どもの文学この一年 評論・研究 「日常」と「非常」のはざまで, 酒井晶代, 日本児童文学, 69-3, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5181 特集 いま、図書館を訪ねて 【論考】 図書館を描いた日本の児童文学を考える, 内川朗子, 日本児童文学, 69-4, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5182 特集 いま、図書館を訪ねて 【論考】 海外の児童書で出会う図書館と図書館員たち, 笹岡智子, 日本児童文学, 69-4, , 2023, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5183 コラボ特集 feat.『児童文芸』 『日本児童文学』からうまれた本, , 日本児童文学, 70-1, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5184 コラボ特集 feat.『児童文芸』 『児童文芸』からうまれた本, , 日本児童文学, 70-1, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5185 特集 短いふしぎの物語 -昔話、メルヘン、幼年童話- 【論考】 「童話」の〈ふしぎ〉-開かれた自律をめざして-, 佐藤宗子, 日本児童文学, 70-2, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5186 特集 短いふしぎの物語 -昔話、メルヘン、幼年童話- 【論考】 幼年童話のふしぎ~今とこれからと, ほそえさちよ, 日本児童文学, 70-2, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5187 特集 短いふしぎの物語 -昔話、メルヘン、幼年童話- 《コラム》 安房直子作品に見る「断片」, 大沼郁子, 日本児童文学, 70-2, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5188 特集 短いふしぎの物語 -昔話、メルヘン、幼年童話- 再録 安房直子論 その空想世界の構造, 安藤美紀夫, 日本児童文学, 70-2, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5189 〈座談会〉特集 子どもの文学この一年 オンライン座談会 子どもの文学2023をふりかえる~読みものから詩歌まで~, おおぎやなぎちか 加藤純子 菊永謙 野上暁 奥山恵, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5190 特集 子どもの文学この一年 創作 低・中学年向け作品 ゆらぎの可能性-〈女の子〉、〈動物〉、エンターテインメント, 藤本恵, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5191 特集 子どもの文学この一年 創作 高学年向け作品 歴史の中に今という現実を直視しながら, 上原孝一郎, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5192 特集 子どもの文学この一年 翻訳 子どもの読者には、視野を広げるための手がかりを, 戸田山みどり, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5193 特集 子どもの文学この一年 絵本 希望と温もりを絵本から, 堀地はるみ, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5194 特集 子どもの文学この一年 評論・研究 出会った本、出会えなかった本, 横川寿美子, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5195 特集 子どもの文学この一年 児童文庫 児童文庫の変容と共感・エンタメへの移行, 榎本秋, 日本児童文学, 70-3, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5196 特集 児童文庫の世界 往復《メール》書簡 児童文庫のおはなし-「児童文庫」のこれまで、これから-, 令丈ヒロ子 あさばみゆき, 日本児童文学, 70-4, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5197 特集 児童文庫の世界 エッセイ 児童文庫と児童文学のはざまで, 神戸遥真, 日本児童文学, 70-4, , 2024, ニ00264, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5198 研究フロンティア 国語教育と日本語研究, 杉山俊一郎, 日本文学文化, , 23, 2024, ニ00475, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5199 表現者の文学-作者の視点から-, 大槻千紘, 俳句文学館, , 581, , ハ00044, 国文学一般, <分野未設定>, ,
5200 留学生対象の日本語ライティング教育における情報リテラシーの指導, 副田恵理子, 藤女子大学文学部紀要, , 61, 2024, フ00211, 国文学一般, <分野未設定>, ,