検索結果一覧

検索結果:59167件中 52301 -52350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52301 <カミ>と<ホトケ>と―古代説話の一断面, 秋本吉徳, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52302 鳩屋の鈴―ひとつの伝説の滅びかた, 益田勝実, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52303 姥棄山の昔話と伝説, 大島建彦, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52304 西尾光一教授略年譜・主要著述目録, , 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 国文学一般, 目録・その他, ,
52305 すでに知っていることといまはじめて知ったこと―「なりけり」の用法, 久保木哲夫, 論叢王朝文学, , , 1978, シ0:21, 国文学一般, 古典文学, ,
52306 「求塚」論, 鳥居明雄, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 国文学一般, 古典文学, ,
52307 岡一男先生年譜補遺, , 平安朝文学の諸問題, , , 1977, シ0:19, 国文学一般, 目録・その他, ,
52308 浮橋康彦先生略歴・主要著書・論文等目録, , 日本語文化研究, , 3, 2000, ニ00262, 国文学一般, 目録・その他, ,
52309 東辻保和先生略歴・主要著書・論文等目録, , 日本語文化研究, , 3, 2000, ニ00262, 国文学一般, 目録・その他, ,
52310 古代のミチ―道路途, 東辻保和, 日本語文化研究, , 3, 2000, ニ00262, 国文学一般, 古典文学, ,
52311 民衆の中へ―聖たちの世界, 沼波政保, 仏教説話, , , 1977, イ4:24, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52312 文学史の問題, 風巻景次郎, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52313 国学と文学および文学史, 筑土鈴寛, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52314 日本文芸学の樹立について, 岡崎義恵, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52315 「文芸学」か「芸文学」か, 石山徹郎, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52316 国民的文学と世界的文学, 土居光知, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52317 異本は如何にして生ずるか, 池田亀鑑, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52318 日本文学の発生―その基礎論, 折口信夫, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52319 日本文学に於ける叙事詩時代, 高木市之助, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52320 古代歌謡研究の問題点, 土橋寛, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52321 日本における長編小説の伝統とその特質―旧辞・物語・小説, 岡一男, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52322 日本文学研究法, 垣内松三, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52323 日本文学研究法, 近藤忠義, 日本文学研究の方法, , , 1977, イ0:114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52324 万葉の月, 若浜汐子, 月と文学, , , 1977, イ0:320:3, 国文学一般, 古典文学, ,
52325 古代日本人の生と死, 湯浅泰雄, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52326 怨霊と鎮魂の思想, 梅原猛, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52327 地獄と浄土の思想, 石田瑞麿, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52328 生死常住の哲学―本覚思想の生死観, 田村芳朗, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52329 無常の文学, 佐藤正英, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52330 幽玄の美学, 奥野純一, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52331 殉教と殉難, 森岡清美, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52332 武士と死, 相良亨, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52333 浮世と愛と死, 石田一良, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 国文学一般, 古典文学, ,
52334 伊勢の歌枕, 橋川博美, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 国文学一般, 和歌, ,
52335 伊勢と西行, 中川〓梵, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 国文学一般, 和歌, ,
52336 三重の文学散歩地図, 田中雅之 中川〓梵 橋川博美, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 国文学一般, 古典文学, ,
52337 峯村文人先生著作略目録, , 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 国文学一般, 目録・その他, ,
52338 中世撰集類の紫式部歌の位相―紫式部集の成立と流布・承前, 河内山清彦, 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 国文学一般, 和歌, ,
52339 暁台の前々号, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52340 暁台句集補遺, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52341 暁台私記, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52342 『俳諧大事典』(昭和三十二年七月明治書院刊)所載八項目, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52343 序文二つ―西鶴・不角, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52344 芭蕉の初案句二三, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52345 哥川の名古屋訪問, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52346 露川の『国曲集』一斑, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52347 蓬島余禄(一)―桐葉・東藤・叩端, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52348 蓬島余禄(二)―梅人・弁三・起倒子・祖月, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52349 如行の没年, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
52350 暁台関係資料集, , 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,