検索結果一覧

検索結果:59167件中 53101 -53150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53101 『考古画譜』のことなど, 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, 月報3, 1975, レ2:39:10, 国文学一般, 古典文学, ,
53102 奥道具としての絵巻―『源氏物語絵巻』の伝来をめぐって, 徳川義宣, 新修日本絵巻物全集, 2, 月報1, 1975, レ2:39:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53103 絵巻物について(1), 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集, 2, 月報1, 1975, レ2:39:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53104 経典絵巻の種々相, 松原茂, 続日本絵巻大成, 10, , 1984, レ2:81:10, 国文学一般, 古典文学, ,
53105 「阿字義」「華厳五十五所絵巻」「法華経絵巻」詞書釈文, 尾下多美子, 続日本絵巻大成, 10, , 1984, レ2:81:10, 国文学一般, 古典文学, ,
53106 華厳の教えと五十五所善知識, 平岡定海, 続日本絵巻大成, 10, 月報17, 1984, レ2:81:10, 国文学一般, 古典文学, ,
53107 密教における阿字の意味, 勝又俊教, 続日本絵巻大成, 10, 月報17, 1984, レ2:81:10, 国文学一般, 古典文学, ,
53108 江戸絵図株帳, , 高潮, , 2, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53109 江戸絵図株帳(二), , 高潮, , 3, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53110 江戸絵図株帳(三), , 高潮, , 3, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53111 和漢古代の製本, 一菜庵, 高潮, , 4, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53112 反古袋, 望東生, 高潮, , 4, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53113 書籍と広告(一), 一菜庵, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53114 江戸絵図株帳(四), , 高潮, , 6, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53115 書籍と広告(二), 一菜庵, 高潮, , 6, 1906, コ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
53116 二木謙一著『武家儀礼格式の研究』, 本郷恵子, 法制史研究, , 54, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, ,
53117 准母立后制にみる中世前期の王家, 栗山圭子, 日本史研究, , 465, 2001, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
53118 亀田隆之著『日本古代治水史の研究』, 梅村喬, 日本史研究, , 466, 2001, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
53119 北条秀樹著『日本古代国家の地方支配』, 中村順昭, 日本史研究, , 470, 2001, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
53120 「位署式」の成立―官人署名の成立過程, 藤原雅史, 日本史研究, , 480, 2002, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
53121 押見虎三二 御略歴・御業績, , 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 国文学一般, 目録・その他, ,
53122 佐渡の民話の特徴, 児玉宗栄, 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 国文学一般, 説話・昔話, ,
53123 歌枕「住吉」の形成, 中島義絋, 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 国文学一般, 和歌, ,
53124 井本農一博士略歴, , 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 国文学一般, 目録・その他, ,
53125 日本に於ける極楽往生の思想(其一), 寺本慧達, 六条学報, , 229, 1920, ロ00025, 国文学一般, 古典文学, ,
53126 日本に於ける極楽往生の思想(其二), 寺本慧達, 六条学報, , 231, 1921, ロ00025, 国文学一般, 古典文学, ,
53127 絵巻を海外に求めて―絵巻取材旅日記, 宮次男, 新修日本絵巻物全集 別巻, 1, 在外篇月報, 1980, レ2:39:31, 国文学一般, 古典文学, ,
53128 絵巻雑感, 鈴木敬, 新修日本絵巻物全集, 11, 月報2, 1975, レ2:39:11, 国文学一般, 古典文学, ,
53129 絵巻物について(2), 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集, 11, 月報2, 1975, レ2:39:11, 国文学一般, 古典文学, ,
53130 絵巻のふるさと2 一遍聖絵, 長谷章久, 新修日本絵巻物全集, 11, 月報2, 1975, レ2:39:11, 国文学一般, 古典文学, ,
53131 不動明王と物の怪, 清水好子, 新修日本絵巻物全集, 30, 月報30, 1980, レ2:39:30, 国文学一般, 古典文学, ,
53132 絵巻の展開性, 源豊宗, 新修日本絵巻物全集, 30, 月報30, 1980, レ2:39:30, 国文学一般, 古典文学, ,
53133 絵巻物と民俗学―絵巻と民俗(24), 五来重, 新修日本絵巻物全集, 30, 月報30, 1980, レ2:39:30, 国文学一般, 民俗学, ,
53134 「文学説話」(漢詩説話)をめぐる一提言―説話文学研究の新方向, 下西善三郎, 今昔物語集, , , 1978, イ4:31:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
53135 やすらひ祭, 明石染人, 郷土趣味, , 3, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53136 宝船(三), 田中来蘇, 郷土趣味, , 3, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53137 木の葉猿と錫蘭の人形, 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 3, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53138 山科村の太古陶窯, 陶工与四郎, 郷土趣味, , 4, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53139 宝船(四), 田中来蘇, 郷土趣味, , 4, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53140 看板集(四), 杉浦丘園, 郷土趣味, , 4, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53141 日本伝説おもちゃ集(一), 明石染人, 郷土趣味, , 4, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53142 足利に於ける郷土趣味の研究, 丸山瓦全, 郷土趣味, , 4, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53143 全国絵馬展覧会目録, , 郷土趣味, , 5, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53144 宝船(五), 田中来蘇, 郷土趣味, , 5, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53145 金山神社と吾妻神社, 斉藤未鳴, 郷土趣味, , 5, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53146 壬生大念仏考, 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 5, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53147 全国絵馬展覧会目録(二), , 郷土趣味, , 6, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53148 日本伝説おもちゃ集, 明石染人, 郷土趣味, , 6, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53149 露骨なる性的迷信, 鎮目桃泉, 郷土趣味, , 6, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
53150 鞍馬の竹切法会, 佐々木嘯虎, 郷土趣味, , 6, 1918, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,