検索結果一覧

検索結果:8840件中 5351 -5400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5351 「国文学」の戦中・戦後, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 47-5, 539, 1998, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5352 行政改革と日本学術会議―「総合科学技術会議」とのかかわりをめぐって, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 47-7, 541, 1998, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5353 「文学と絵画」の情報処理, 相田満, 国文学解釈と鑑賞, 63-8, 807, 1998, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5354 日本仏教文学史の構想, 広田哲通, 仏教文学とその周辺, , , 1998, イ6:36, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5355 物語に語り手がいなければならない理由, 藤井貞和, 国語と国文学, 75-8, 896, 1998, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5356 ひとはなぜ自分自身のテクストがよめないのか―テクストの一般性にかんする受容理論的考察, 大浦康介, 人文学報(京大), , 81, 1998, シ01140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5357 学界教育界の動向, , 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5358 出会いの名著(3)美意識から見た日本人論 芳賀矢一著『国民性十論』, 秋山虔, 日本の美学, , 27, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5359 特集 文学/教育 「文学」と「研究」と―非専門系文学講義, 横手一彦, 叙説(叙説舎), , 17, 1998, シ00809, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5360 オーストラリアから見た日本文学, 松井朔子, 創造と思考, , 8, 1998, ソ00048, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5361 相撲史研究と史料―相撲史データベース構築への予備的考察, 和歌森民男, 桐朋学園大学短期大学部紀要, , 16, 1998, ト00434, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5362 学界教育界の動向, , 国文学, 43-8, 629, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5363 学界教育界の動向, , 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5364 文学史の技術, 亀井秀雄, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5365 未来記の時代, 栗田香子, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5366 <座談会> 文学史とは何か, 三谷邦明 渡辺守章 藤井省三 高橋世織, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5367 学界教育界の動向, , 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5368 学界教育界の動向, , 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5369 学界教育界の動向, , 国文学, 43-11, 632, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5370 繰り返される自己の物語―ポール・リクールの自己論, 北村清彦, 北海道大学文学部紀要, 47-1, 94, 1998, ホ00304, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5371 計算機による古典籍資料の組版・印刷について, 金水敏, 訓点語と訓点資料, , 記念特輯, 1998, ク00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5372 日本語における思考と言語―思考から認識へ, 河原修一, 宇大国語論究, , 10, 1998, ウ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5373 情報徘徊 不易流行その2 電子化で変わる国文学研究―索引と目録と, 相田満, 人文学と情報処理, , 16, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5374 文化庁で推進する博物館・美術館収蔵品の『共通索引』, 高見沢明雄, 人文学と情報処理, , 17, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5375 哲学・思想研究におけるWWW利用の現状と課題について, 永崎研宣, 人文学と情報処理, , 17, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5376 ホームページとデータベース 『国書総目録』書誌情報―国文学研究資料館, 山田直子, 日本歴史, , 597, 1998, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5377 パソコンは便利な文房具だ―歴史に役立つデータベースを作ろう, 福田豊彦, 日本歴史, , 597, 1998, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5378 テキストファイルを中心とした研究作法, 梶田明宏, 日本歴史, , 598, 1998, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5379 法を裏切る文学, 小林正明, 日本文学/日本文学協会, 47-4, 538, 1998, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5380 日本における紀年認識の比較史的考察, 佐藤正幸, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 18, 1998, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5381 古文書OCRシンポジウム―古文書OCR研究の現在, 山田奨治, 人文学と情報処理, , 18, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5382 ドキュメントリーダの最先端技術, 石谷康人, 人文学と情報処理, , 18, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5383 講座「人文学とデータベース」論10 著作権―とくに国文学データベースを事例として, 安永尚志, 人文学と情報処理, , 18, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5384 国文学研究画像データベースから文字認識へ, 原正一郎, 人文学と情報処理, , 18, 1998, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5385 物語要素の連鎖(二), 神山重彦, 愛知学院大学文学部紀要, , 27, 1998, ア00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5386 「日知り」の思想, 宮田登, 昔話−研究と資料, , 26, 1998, ム00004, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5387 学界教育界の動向, , 国文学, 43-7, 628, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5388 <対談> 民俗宗教研究の現在, 佐々木宏幹 宮家準, 歴博, , 88, 1998, レ00039, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5389 国語と国家語, 田中克彦, 思想, , 892, 1998, シ00241, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5390 <鼎談> 橋と象徴―記憶としての文化・市場, 山口昌男 高階秀爾 田中優子, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5391 橋―文明の象徴・想像の場, 橋本典子, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5392 日本の橋, 大橋良介, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5393 マスターピースと「名物」―芸術における価値の創出, 高階秀爾, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5394 芸道とは何であるか―解釈に対する待降的構造性, 今道友信, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5395 出会いの名著(4)独自の環境「みやこ」論 高木市之助著『日本文学の環境』, 秋山虔, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5396 学界教育界の動向, , 国文学, 43-10, 631, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5397 日本文学史を書き直すべきか, ヘルベルト・プルチョウ, 日文研, , 20, 1998, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5398 物語論文献情報, 西田谷洋, イミタチオ, , 31, 1998, イ00137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5399 ホームページとデータベース 奈良国立文化財研究所ホームページ, 森本晋, 日本歴史, , 602, 1998, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5400 人文系学術文書のデジタル処理に関する研究(1)―多言語処理における入力簡便性・組版出力精密性、入力文書の可塑化性・互換性、ネットワーク上での将来性等、TEX関連統合システム導入に関する報告, 永田善久, 福岡大学総合研究所報, 136, 205, 1998, フ00145, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,