検索結果一覧

検索結果:10854件中 5401 -5450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5401 絵図と文書, 杉本一樹, 『文字と古代日本』, , 2, 2005, ク0:64:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5402 古栖達夫先生の日本古典文学曲講(4), 古栖達夫, 江古田文学, 26-2, 63, 2006, エ00026, 国文学一般, 古典文学, ,
5403 遣唐使と通訳, 榎本淳一, 『文字と古代日本』, , 2, 2005, ク0:64:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5404 国境の城と碑, 鈴木拓也, 『文字と古代日本』, , 2, 2005, ク0:64:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5405 文字瓦の生産―七・八世紀の坂東諸国と陸奥国を中心に, 山路直充, 『文字と古代日本』, , 3, 2005, ク0:64:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5406 蔵書目録にみる仙台藩の文化活動, 小井川百合子, 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 1, 2006, ノ1:2011:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5407 観瀾閣伝書目録 壱, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 1, 2006, ノ1:2011:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5408 観瀾閣伝書目録 弐, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 1, 2006, ノ1:2011:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5409 観瀾閣蔵書目録, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 1, 2006, ノ1:2011:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5410 一本杉伊達家事務所書籍台帳, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 1, 2006, ノ1:2011:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5411 錦絅堂蔵書目録, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 1, 2006, ノ1:2011:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5412 伊達家蔵書目録, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 2, 2006, ノ1:2011:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5413 和漢仙台文庫蔵書 イロハ順, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 2, 2006, ノ1:2011:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5414 献納書目, , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 4, 2006, ノ1:2011:4, 国文学一般, 古典文学, ,
5415 甘柿舎蔵書目録(「医学校御蔵書目録・評定所御有合御書物・甘柿舎蔵書目録」より), , 『蔵書目録にみる仙台藩の出版文化』, , 4, 2006, ノ1:2011:4, 国文学一般, 古典文学, ,
5416 日本における仏書の書写と刊行の歴史, 梶浦晋, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 1, 2006, エ3:394:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5417 随心院別置聖教類の紹介―随心院門跡伝類を中心に, 中山一麿, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 1, 2006, エ3:394:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5418 笠置寺聖教調査報告, 中山一麿 中川真弓, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 1, 2006, エ3:394:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5419 <講演> 日本におけるキリスト教, 村岡健次, 『交流する文化の中で』, , , 2005, ノ4:140, 国文学一般, 古典文学, ,
5420 大連図書館及び同館所蔵の地誌について―「大谷文庫」本地誌を中心に, 木田知生, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 45, 2006, リ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
5421 海の街道―三河・伊勢の道の二面性, 稲橋三春, 愛知大学国文学, , 47, 2007, ア00120, 国文学一般, 古典文学, ,
5422 怪異と亀卜―媒介者としての卜部, 大江篤, 『亀卜』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5423 斎宮と亀卜, 榎村寛之, 『亀卜』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5424 吉田家の出自, 岡田荘司, 『亀卜』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5425 鈴鹿家亀卜関係資料, 加茂正典, 『亀卜』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5426 熊野古道松本峠の今昔, 花尻薫, 『熊野の文学と伝承』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5427 古代日本史料の世界, 石上英一, 『古代文字史料の中心性と周縁性』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5428 日本文学関係和古書目録―お茶の水女子大学附属図書館所蔵, 市古夏生 藤川玲満 山名順子 森暁子, 国文/お茶の水女子大学, , 108, 2007, コ00920, 国文学一般, 古典文学, ,
5429 祭礼図, 佐藤康宏, 日本の美術, , 484, 2006, ニ00359, 国文学一般, 古典文学, ,
5430 日本の宗教文化における悪と他者, 朴奎泰, 『思想の身体.悪の巻』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5431 <鼎談> 日本人にとって悪とは何か, 藤田正勝 佐藤弘夫 島薗進, 『思想の身体.悪の巻』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5432 日本文学の伝統と美意識, 西尾邦夫, 国士館大学国文学論輯, , 28, 2007, コ01048, 国文学一般, 古典文学, ,
5433 一人称で書くということ―『日記の声域』(仮)補説, 土方洋一, 青山語文, , 37, 2007, ア00200, 国文学一般, 古典文学, ,
5434 <研究集会> 在地社会と仏教 討議録, 近藤康司 内田律雄 宮田浩之 冨永樹之 笹生衛 太田愛之 鈴木景二 松村恵司, 『在地社会と仏教』, , , 2006, エ3:404, 国文学一般, 古典文学, ,
5435 大倉精神文化研究所所蔵近世・近代文書目録(1), 宇津木三郎 今江広道, 大倉山論集, , 52, 2006, オ00114, 国文学一般, 古典文学, ,
5436 樋口芳麻呂―失われた物語を求めて, 田中登, 『戦後和歌研究者列伝』, , , 2006, イ2:241, 国文学一般, 古典文学, ,
5437 島津忠夫―連歌から和歌、そして文学の大海原へ, 広木一人, 『戦後和歌研究者列伝』, , , 2006, イ2:241, 国文学一般, 古典文学, ,
5438 <翻> 〔翻刻〕『類葉集』と『古筆類葉集』―付 西尾市岩瀬文庫所蔵『明翰鈔』古筆関係部分, 松本文子, 鶴見日本文学, , 11, 2007, ツ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
5439 <翻> 益田家文書, , 『大日本古文書家わけ第二十二益田家文書之三』, , , 2006, ウ8:202:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5440 皇位継承に於ける諡号制の位置, 野村朋弘, 『日本文化と神道』, , 3, 2006, エ5:189:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5441 源流から辿る近代図書館61 図書館における児童サービスの歩み(上), 石山洋, 日本古書通信, 71-1, 918, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5442 特集・古代文学研究の最前線 環境論 野生の価値と権力―王朝の狩猟とその言説, 中沢克昭, 古代文学, , 46, 2007, コ01290, 国文学一般, 古典文学, ,
5443 源流から辿る近代図書館62 図書館における児童サービスの歩み(中), 石山洋, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5444 源流から辿る近代図書館63 図書館における児童サービスの歩み(下), 石山洋, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5445 源流から辿る近代図書館64 江戸以来の貸本屋から児童図書館へ, 石山洋, 日本古書通信, 71-4, 921, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5446 源流から辿る近代図書館65 戦後における児童サービスの発展, 石山洋, 日本古書通信, 71-5, 922, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5447 源流から辿る近代図書館66 近代大学図書館の源流(上), 石山洋, 日本古書通信, 71-6, 923, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5448 源流から辿る近代図書館67 近代大学図書館の源流(中), 石山洋, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5449 将軍宣下儀礼の変遷, 二木謙一, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5450 殿上淵酔の成立と展開, 矢部健太郎, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,