検索結果一覧

検索結果:7666件中 5401 -5450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5401 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 火葬化とその意味―「遺骸葬」と「遺骨葬」:納骨施設の必須化, 関沢まゆみ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5402 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 魂祭の歴史と民俗, 大本敬久, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5403 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 山形県置賜地方における葬送墓制習俗の変化―高畠町時沢の追跡調査から, 小田島建己, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5404 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 高度経済成長期前後の葬儀変遷―家族・介護・看取りを視野に入れて, 倉石あつ子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5405 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 「儀礼」から「お別れ会」へ―松本市近辺の葬儀の変化, 福沢昭司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5406 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 若狭における葬送墓制の変転―福井県三方郡美浜町の場合, 金田久璋, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5407 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 葬送儀礼への第三者の関与―参入と介入の視点から, 西村明, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5408 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 葬送の変化と祖先祭祀行事の自動車社会化―沖縄本島中南部の事例, 武井基晃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5409 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 墓に用いられるモノと記憶―現代沖縄の造墓からみた墓制の変容, 越智郁乃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5410 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 北海道帯広市域における葬送習俗の変容―『資料集成』に見る全国的な傾向を踏まえて, 高橋史弥, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5411 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 葬祭業者の利用と料金の実態―現代の葬送の1事例, 武井基晃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5412 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 葬送習俗の変容にみる地域性―静岡県裾野市の葬儀の現状, 松田香代子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5413 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 神奈川県域における葬送儀礼の変化と持続について―大和市深見の事例を中心に, 鈴木通大, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5414 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 葬送儀礼の変化―愛知県の事例を中心にして, 蒲池勢至, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5415 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 高知県日高村大和田の葬儀とその変化, 梅野光興, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5416 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 日本復帰前の沖縄における墓の新設をめぐって―沖縄島那覇,中部地域を中心に, 井口学, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5417 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 研究ノート 坪井洋文氏撮影葬儀写真資料, 新谷尚紀, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5418 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 資料紹介 沖縄県中頭郡中城村での昭和34年・平成19年の葬送・墓制「調査票」, 武井基晃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5419 地域開発における文化の保存と利用 庄川流域における大規模開発と観光化による地域変化―研究史と開発史との関わりを中心に, 青木隆浩, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 193, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5420 地域開発における文化の保存と利用 民俗文化の「保存」と「活用」の動態―祭りと民俗芸能を事例として, 川村清志, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 193, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5421 地域開発における文化の保存と利用 研究ノート 阿波踊りの観光化と「企業連」の誕生, 高橋晋一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 193, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5422 地域開発における文化の保存と利用 研究ノート 「<民話>のふるさと」の構造, 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 193, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5423 <翻>資料紹介 森山泰太郎『民俗学研究所留学日誌』, 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 195, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5424 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 人の地域移動の日常性をめぐる民俗学史的考察, 松田睦彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5425 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 「生活」の場の創造性, 阿部年晴, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5426 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 都市民俗学はどこへいったのか, 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5427 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 首都圏におけるアイヌ文化伝承活動と移動をめぐる一考察―先住民族の移ろい動く日常, 関口由彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5428 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 『明誉真月大姉葬儀写真帖』からみた近代の葬列の肥大化, 山田慎也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5429 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 移動する身体と故郷の物語の行方―移動によって見いだされた故郷と移動のなかで変容する故郷, 川村清志, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5430 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 日本華僑の共同墓地と后土・土地神の考察―日本国内の華僑霊園の地域差に注目して, 松尾恒一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5431 人の移動とその動態に関する民俗学的研究 郊外における人口移動と居住地選択プロセス―人口移動研究の学際的アプローチを中心に, 金子淳, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 199, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5432 新潟市の女性シャーマンについて, 佐藤憲昭, 文化(駒沢大学), , 33, 2015, コ01479, 国文学一般, 民俗学, ,
5433 上野晴朗と『甲州風土記』の考古学, 保坂康夫, 古代文化, 67-1, 600, 2015, コ01280, 国文学一般, 民俗学, ,
5434 縮小するお葬式 ―直葬再考, 日野慧運, 春秋, , 574, 2015, シ00551, 国文学一般, 民俗学, ,
5435 日中梅文化初探―食文化・画題を中心に, 池間里代子 時松史子, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
5436 鍛冶屋・鉄工所・鉄工団地への変化とふいご祭りの伝承―足利鉄工団地協同組合、太田西部金属協同組合の事例から, 黒田迪子, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 国文学一般, 民俗学, ,
5437 婚礼月伝承の諸相, 波田尚大, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 国文学一般, 民俗学, ,
5438 地方都市における祭りの機能に関する一考察―宇多津町宇夫階神社例祭の事例より, 関泰子 倉田健太, 四国学院大学論集, , 147, 2015, シ00140, 国文学一般, 民俗学, ,
5439 <シンポジウム>特集 日本宗教史像の再構築 ―トランスナショナルヒストリーを中心として― 帝国日本と民間信仰, 菊地暁 角南聡一郎 林承緯 森田真也 宮下良子 大谷栄一 川瀬貴也 西村明, 人文学報(京大), , 108, 2015, シ01140, 国文学一般, 民俗学, ,
5440 「おとなはおとなしい」―お歯黒の歴史, 浦野洋司, カリタス, , 35, 2001, c00020, 国文学一般, 民俗学, ,
5441 イエスの最期と人の最期に見るパラダイム―最近の‘お迎え現象’に関する調査報告からの一考察, 浦野洋司, カリタス, , 47, 2013, c00020, 国文学一般, 民俗学, ,
5442 文化遺産おもてうら もの作りの技術を後世に伝える―奥羽山地の正藍染, 小谷竜介, 月刊みんぱく, 38-12, 447, 2014, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
5443 現代四国遍路における「お接待」についての一考察, 竹川郁雄, 愛媛大学人文学論叢, , 17, 2015, シ01165, 国文学一般, 民俗学, ,
5444 地域開発における文化の保存と利用 アイヌ文化の伝承のありかたと観光―白老と二風谷の場合, 内田順子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 193, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5445 中国由来の供養から見る日本人の供養観―橋供養を中心に, 相田満, 東洋研究, , 197, 2015, ト00590, 国文学一般, 民俗学, ,
5446 石敢当の歴史(二)―徳島県・香川県の石敢当, 高畑常信, 徳島文理大学研究紀要, , 89, 2015, ト00800, 国文学一般, 民俗学, ,
5447 特集 行学院日朝上人五百遠忌記念2 日朝信仰について, 望月真澄, 東洋文化研究所所報, , 4, 2000, ト01183, 国文学一般, 民俗学, ,
5448 身延山の「伝説」考, 町田是正, 東洋文化研究所所報, , 4, 2000, ト01183, 国文学一般, 民俗学, ,
5449 「神遊び」考―異物をめぐって, 林和利, 名古屋女子大学紀要, , 61, 2015, ナ00103, 国文学一般, 民俗学, ,
5450 震災・資源・文化―瓦礫からの民俗研究の構想, 小池淳一, 日本文学文化, , 14, 2015, ニ00475, 国文学一般, 民俗学, ,