検索結果一覧

検索結果:61962件中 54501 -54550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54501 特集:国語に新たな1ページを 文学国語〔文国704〕 多彩な表現世界に親しむための「文学国語」新教材, 髙橋龍夫, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54502 特集:国語に新たな1ページを 新編 文学国語〔文国705〕 現代文も古典も書く力もこれ一冊で, 髙草真知子, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54503 特集:国語に新たな1ページを 新編 文学国語〔文国705〕 ようこそ、「文学国語」の授業へ, 石原徳子, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54504 特集:国語に新たな1ページを 国語表現〔国表701〕 表現力を培う・表現を楽しむ-『国語表現』二つの学び-, 藤森裕治, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54505 特集:国語に新たな1ページを 国語表現〔国表701〕 表現する楽しみを教室に, 山口正澄, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54506 特集:国語に新たな1ページを 古典探究 古文編・漢文編〔古探706・707〕 精選 古典探究〔古探708〕 さまざまな探究へいざなう教科書、古典探究, 大倉浩, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54507 特集:国語に新たな1ページを 古典探究 古文編・漢文編〔古探706・707〕 精選 古典探究〔古探708〕 どう使う?「古典探究」の教科書, 竹島千春, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54508 連載 「WEB国語教室」連動 詩の教室へようこそ 第四回 詩の時間を告げるチャイムを…, 和合亮一, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54509 連載 いま、高校生に読んでほしい本 野口聡一『宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術』, 内田剛, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54510 連載 国語教師のための古典文法指導講 第9回 係り結びは「!」と「?」の気持ち-紫式部にファンレターを書こう(6), 大倉浩, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54511 連載 コトバのひきだし-ふさわしい日本語の選び方 第9回 「WEB国語教室」連動 「小細工がうまい利口者」って褒めたつもり?, 関根健一, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54512 コーナー 教室が活発になる授業のアイディア 古典POP広告を作ろう~学校図書館との連携授業~ 教材(主教材)「新編日本古典文学全集」, 早野賢謙, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54513 コーナー 特別記事 タイムマシンに乗って 『国語教育は文学をどう扱ってきたのか』のススメ, 幸田国広, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54514 コーナー 投稿 教材研究 「言語文化」で近代詩の授業をいかに展開するか─「甃のうへ」を例として-, 黒岩淳, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54515 〈インタビュー〉特集:いま、鷗外を読む 平野啓一郎 文学とは「問い」である-鷗外の魅力と普遍性-, 髙橋龍夫, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54516 特集:いま、鴎外を読む エッセイ 鴎外と私 大根おろしは汁を棄てず, 小池昌代, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54517 特集:いま、鴎外を読む エッセイ 鴎外と私 西欧語の中の「舞姫」, 澤西祐典, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54518 特集:いま、鴎外を読む エッセイ 鴎外と私 『即興詩人』から広がる文学世界, 森まゆみ, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54519 特集:いま、鴎外を読む 論考 鴎外に一歩近づく 森鴎外と女性運動, 美留町義雄, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54520 特集:いま、鴎外を読む 論考 鴎外に一歩近づく 森鴎外の漢詩をめぐって-日本の言語文化に関する一考察, 古田島洋介, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54521 特集:いま、鴎外を読む 論考 鴎外に一歩近づく 「舞姫」を読み直す-比較読みによるアプローチ-, 山口徹, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54522 特集:いま、鴎外を読む 授業案 鴎外作品を教える 歴史小説から「歴史そのままと歴史離れ」を読み深める, 初谷和行, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54523 特集:いま、鴎外を読む 授業案 鴎外作品を教える 新任教員による通信制高校での「舞姫」導入, 野口優太, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54524 特集:いま、鴎外を読む 授業案 鴎外作品を教える 「舞姫」の授業の一提案-「椋鳥通信」を援用して, 橋本剛, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54525 〈対談〉連載 「WEB国語教室」連動 詩の教室へようこそ  第五回 呼吸をするように, 若松英輔 和合亮一, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54526 連載 いま、高校生に読んでほしい本 養老孟司『養老先生のさかさま人間学』, 内田剛, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54527 連載 「WEB国語教室」連動 コトバのひきだし-ふさわしい日本語の選び方 第10回 「やばい」信号、黄色か青か?, 関根健一, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54528 連載 国語教師のための古典文法指導講座 第10回 疑う「や?」と問いの「か?」─紫式部にファンレターを書こう(7), 大倉浩, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54529 コーナー 投稿 授業実践 「読むこと」から「書くこと」へと連携させる授業作り-『枕草子』の類聚的章段を手がかりとして-, 秋吉和紀, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54530 特集:新課程のお困り大解決! お困り(1) 新課程の授業をさらに工夫したい 何をどう比べるか?, 塗田佳枝, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54531 特集:新課程のお困り大解決! お困り(1) 新課程の授業をさらに工夫したい 生徒と「話す・聞く」授業を楽しく活発に行うために, 山口正澄, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54532 特集:新課程のお困り大解決! お困り(1) 新課程の授業をさらに工夫したい 現・古・漢を季節の事物で貫く「言語文化」の授業, 澤田浩文, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54533 特集:新課程のお困り大解決! お困り(1) 新課程の授業をさらに工夫したい 生徒の負担を軽減し、主体性を引き出す工夫-「文学国語」の「書くこと」-, 石原雅子, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54534 特集:新課程のお困り大解決! お困り(2) 必修科目の時間が足りなかった 帯単元を利用して「話すこと・聞くこと」の力を伸ばそう!, 谷頭和希, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54535 特集:新課程のお困り大解決! お困り(2) 必修科目の時間が足りなかった 文学の扉を開いたその先へ, 髙草真知子, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54536 特集:新課程のお困り大解決! お困り(2) 必修科目の時間が足りなかった 指導の定着を評価しながら進める「書くこと」の授業, 赤松幸紀, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54537 特集:新課程のお困り大解決! お困り(3) 授業の工夫でさまざまな教材を扱いたい 可能性を秘めた「文学国語」における評論教材-「思い切って」発展的な学習活動を設定する-, 佐々木一天, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54538 特集:新課程のお困り大解決! お困り(3) 授業の工夫でさまざまな教材を扱いたい 「文学国語」でできる古典のおさらい, 石鍋雄大, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54539 特集:新課程のお困り大解決! お困り(3) 授業の工夫でさまざまな教材を扱いたい 評論教材と文学教材をつなげて学ぶ「論理国語」の授業-鷲田清一「補助線を引きながら考える」×中島敦「山月記」-, 栗原賢, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54540 連載 いま、高校生に読んでほしい本 川内有緒『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』(集英社インターナショナル、二〇二一年) 「耳」で感じるアート体験は目からウロコの連続だ。様々な境界を乗り越え、まったく新たな価値観が生まれる!, 内田剛, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54541 連載 「WEB国語教室」連動 詩の教室へようこそ 第六回 言葉を真ん中に置くようにして, 和田亮一, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54542 連載 国語教師のための古典文法指導講座 第11回 「ぞ」「なむ」「こそ」の違い─紫式部にファンレターを書こう(8), 大倉浩, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54543 連載 コトバのひきだし-ふさわしい日本語の選び方 第11回 「WEB国語教室」連動 「アジづくし定食」はアジずくめ?, 関根健一, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54544 コーナー 新刊紹介 六草 いちか著 鴎外「舞姫」徹底解読, 夏目京, 国語教室, , 119, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54545 〈インタビュー〉特集:ICT時代の国語教育 川添愛 AI時代、言葉といかに向き合うか, , 国語教室, , 120, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54546 特集:ICT時代の国語教育 論考 ICTの今を知る ICTは誰のもの?-動画作成で主体的なアウトプットを-, 品田健, 国語教室, , 120, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54547 特集:ICT時代の国語教育 論考 ICTの今を知る 紙か、デジタルか 国語教育でのメディアの使い分けを考える, 柴田博仁, 国語教室, , 120, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54548 特集:ICT時代の国語教育 論考 ICTの今を知る 障害のある生徒へのICTを活用した合理的配慮-読書バリアフリーに向けた取り組みの必要性-, 中野泰志, 国語教室, , 120, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54549 特集:ICT時代の国語教育 論考 ICTの今を知る ロイロノートを活用した、みんなが書けるようになる実践, 都筑航, 国語教室, , 120, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
54550 特集:ICT時代の国語教育 授業案 ICTを活用する 効果のあるICT授業活用法7選, 足立翔治, 国語教室, , 120, 2023, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,