検索結果一覧

検索結果:10854件中 5451 -5500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5451 源流から辿る近代図書館68 近代大学図書館の源流(下), 石山洋, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5452 源流から辿る近代図書館69 『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」(上), 石山洋, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5453 源流から辿る近代図書館70 『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」(中), 石山洋, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5454 源流から辿る近代図書館71 『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」下の1, 石山洋, 日本古書通信, 71-11, 928, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5455 源流から辿る近代図書館72 『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」下の2, 石山洋, 日本古書通信, 71-12, 929, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5456 日常生活をとおして見る歴史の再構成―衣服を中心に, 義江彰夫, 『歴史をどう書くか』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5457 天皇の即位儀礼―孝明・明治・大正三天皇の比較, 三谷博, 『歴史をどう書くか』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5458 古代国家と稲―一二〇〇年前の稲の品種札の発見から, 平川南, 『歴史をどう書くか』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5459 博多の都市空間と中国人居住区, 大庭康時, 『港町のトポグラフィ』(港町の世界史2), , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5460 日本型港町の成立と交易, 宮本雅明, 『港町のトポグラフィ』(港町の世界史2), , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5461 塩竈津と石巻港―港町空間の発展と類型論によせて, 斎藤善之, 『港町のトポグラフィ』(港町の世界史2), , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5462 港町の遊郭と遊女―下関稲荷町を中心に, 渡辺憲司, 『港町に生きる』(港町の世界史3), , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5463 唐人町と東アジア海域世界―「倭寇的状況」からの試論, 荒野泰典, 『港町に生きる』(港町の世界史3), , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5464 米国議会図書館蔵日本伝来漢籍目録解題長編, 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 41, 2007, シ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
5465 鯖江市資料館和漢書目録, 大沼晴暉, 斯道文庫論集, , 41, 2007, シ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
5466 専修大学図書館蔵「菊亭文庫蔵書目録」書名索引(稿), 田中幸江, 専修国文, , 80, 2007, セ00310, 国文学一般, 古典文学, ,
5467 <翻>【翻刻】 西尾市岩瀬文庫所蔵『古筆名寄』, 松本文子, 鶴見女子大学紀要, , 44, 2007, ツ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
5468 岩崎文庫貴重書書誌解題稿―歌書之部(二), 石塚晴通 斎藤真麻里 辻本裕成 深沢真二 和田恭幸, 東洋文庫書報, , 38, 2007, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
5469 東洋文庫所蔵本に押捺された蔵書印について(四)―国学者の蔵書印(上), 中善寺慎, 東洋文庫書報, , 38, 2007, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
5470 東洋文庫所蔵反町茂雄輯『古典籍展観書目』の紹介, 大沼宜規, 東洋文庫書報, , 38, 2007, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
5471 田藩文庫目録, , 『田藩文庫目録と研究』(日本書誌学大系94), , , 2006, ノ1:1997, 国文学一般, 古典文学, ,
5472 <翻> 「御書物目録」<翻刻>, , 『田藩文庫目録と研究』(日本書誌学大系94), , , 2006, ノ1:1997, 国文学一般, 古典文学, ,
5473 <複> 『徳川田安家御旧蔵入札目録』<影印>, , 『田藩文庫目録と研究』(日本書誌学大系94), , , 2006, ノ1:1997, 国文学一般, 古典文学, ,
5474 田藩文庫考, 鈴木淳, 『田藩文庫目録と研究』(日本書誌学大系94), , , 2006, ノ1:1997, 国文学一般, 古典文学, ,
5475 田安徳川家蔵書の伝来について, 松方冬子, 『田藩文庫目録と研究』(日本書誌学大系94), , , 2006, ノ1:1997, 国文学一般, 古典文学, ,
5476 慶応義塾大学図書館寄託田安徳川家蔵書について, 佐々木孝浩, 『田藩文庫目録と研究』(日本書誌学大系94), , , 2006, ノ1:1997, 国文学一般, 古典文学, ,
5477 『山海経』研究の歴史とその現代的意義, 武部健一, 成城国文学, , 23, 2007, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
5478 古典は家具史のアーカイブ, 小泉和子, 学鐙, 103-3, , 2006, カ00270, 国文学一般, 古典文学, ,
5479 草より出てて草にこそ入れ―<武蔵野>の意匠, 菊池仁, 伝承文学研究, , 56, 2007, テ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5480 ジガミホン醤油橋本家の蔵書, 中川豊, 中京国文学, , 26, 2007, チ00105, 国文学一般, 古典文学, ,
5481 <資料紹介> 日本文学科の古典籍(六), 小秋元段 岡崎孝輝, 日本文学誌要, , 76, 2007, ニ00430, 国文学一般, 古典文学, ,
5482 <翻> 『厳島神社書物目録』翻刻と解題(付・書名索引), 妹尾好信 相原宏美, 厳島研究, , 2, 2006, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
5483 花蹊と江南詩, 中野一夫, 跡見学園国語科紀要, , 48, 2007, ア00370, 国文学一般, 古典文学, ,
5484 文献・文学遺跡探訪 十二, 岡中正行 中川豊 大東敬明 牧野崇 鹿島美千代, 帝京国文学, , 14, 2007, テ00003, 国文学一般, 古典文学, ,
5485 奈良・平安時代の立后宣命, 池田幸恵, 三重大学日本語学文学, , 18, 2007, ミ00025, 国文学一般, 古典文学, ,
5486 調査報告 当部新収水谷川家旧蔵本について, 池和田有紀, 書陵部紀要, , 58, 2007, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
5487 Figurality(形象性)と近代意識の発展, チャールズ・シロー・イノウエ, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 34, 2007, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
5488 日本仏教における僧と稚児の男色, 平松隆円, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 34, 2007, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
5489 <中書>攷, 武井和人, 研究と資料, , 57, 2007, ケ00195, 国文学一般, 古典文学, ,
5490 十七世紀バタヴィアからの日本情報―スハウテン『東インド紀行』における日本関係記述, フレデリック・クレインス, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 35, 2007, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
5491 日本における「歴史」の歴史―ひとつのプロブレマティクとして, 鈴木貞美, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 35, 2007, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
5492 日本中近世の書簡文化における「面」と「行」の意味―非言語的な記号群による「礼」を中心に, マルクス・リュッターマン, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 35, 2007, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
5493 「みづ」と「みづほ」のオントロジ―「水穂」と「瑞穂」の選好意識, 相田満, 中央大学国文, , 50, 2007, チ00068, 国文学一般, 古典文学, ,
5494 日中文献に見る仏舎利の奇瑞, 岸田知子, 文芸論叢(大谷大学), , 68, 2007, フ00510, 国文学一般, 古典文学, ,
5495 <座談会> 虚構のリアリティ, 風間誠史 佐伯真一 高田祐彦 山中玲子 安藤宏, 文学, 8-1, , 2007, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
5496 <講演> 古写経の字すがた―『恭仁山荘』『洗心文庫』展から, 赤尾栄慶, 杏雨, , 10, 2007, キ00345, 国文学一般, 古典文学, ,
5497 <講演> 二人のイエズス会神父とヘボン博士, 工藤進, 言語文化, , 24, 2007, ケ00252, 国文学一般, 古典文学, ,
5498 研究手帳 一日の境目午前三時に出現する鬼と幽霊, 勝俣隆, いずみ通信, , 35, 2007, イ00052, 国文学一般, 古典文学, ,
5499 お好み会席(7) 偽文書がつくられた意味, 谷沢永一, いずみ通信, , 35, 2007, イ00052, 国文学一般, 古典文学, ,
5500 «座談会»日本文学と恋, 高田祐彦 山中玲子 鈴木健一 井上隆史 久保田淳, 文学, 8-5, , 2007, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,