検索結果一覧

検索結果:7666件中 5451 -5500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5451 海上の道=海縁ネットワーク論その一―移住開拓島の民俗学ノート(四), 野地恒有, 日本文化論叢, , 23, 2015, ニ00523, 国文学一般, 民俗学, ,
5452 恋するまじない, 瀬戸口真規, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
5453 神と蛇と女・意識の下にひそむもの―日常と信仰における表裏多重性の再認識, 浦野洋司, カリタス, , 43, 2009, c00020, 国文学一般, 民俗学, ,
5454 此岸と彼岸にかける橋の神秘―創世記28章ヤコブの梯子・Pontifex(橋をかける者)・大和言葉「ハシ」と「隠されたハーモニー」をめぐって, 浦野洋司, カリタス, , 45, 2011, c00020, 国文学一般, 民俗学, ,
5455 生月島かくれキリシタンにおける聖地「中江ノ島」, 広瀬千香子, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
5456 飛島の祭礼, 清野知子, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
5457 高校生から聞いた都市伝説、怖い話、不思議な話, 吉田裕美, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
5458 熊野の牛王あれこれ, 原道生, 文芸研究/明治大学, , 126, 2015, フ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
5459 Tanigawa Ken’ichi―Uber das Jenseits - Wohin die Seele der Japaner strebt (Die grunen Graber von Mino), Hayashi Sho Paulus Kaufmann  磯崎康太郎, 福井大学教育地域科学部紀要, , 5, 2015, フ00061, 国文学一般, 民俗学, ,
5460 右―左の象徴的二元論にかかわる諸問題―日本文化にみる右―左の検討を通して, 松永和人, 人文論叢(福岡大), 47-1, 184, 2015, フ00140, 国文学一般, 民俗学, ,
5461 南河内郊外における神社祭祀に関する一試論―美具久留御魂神社秋季例大祭の事例から, 浜田時実, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 国文学一般, 民俗学, ,
5462 <講演> 生命の樹の伝統を継いで, 山口博, 文学研究(聖徳学園短大), , 26, 2015, フ00315, 国文学一般, 民俗学, ,
5463 <講演> 妖怪とお化け, 徳田和夫, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 26, 2015, ム00084, 国文学一般, 民俗学, ,
5464 神道考古学における依代の問題, 時枝務, 立正大学大学院紀要, , 31, 2015, リ00085, 国文学一般, 民俗学, ,
5465 <シンポジウム><講演> 伝統的名古屋の食文化, 安田文吉, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 60, 2015, ア00130, 国文学一般, 民俗学, ,
5466 <シンポジウム> 和食の魅力 食と文化財, 熊倉功夫 福島正樹 長谷川嘉和, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 60, 2015, ア00130, 国文学一般, 民俗学, ,
5467 上川地方の熊送り, 大塚一美, アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形民俗文化財 ), , 4, 1979, ア00152, 国文学一般, 民俗学, ,
5468 解説 ユーカラにあらわれる神―鳥の神々, 萩中美枝, アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形民俗文化財 ), , 4, 1979, ア00152, 国文学一般, 民俗学, ,
5469 テープ目録 千歳地方・旭川地方・白老地方・平取地方・静内地方・十勝地方, 小田愛吉 杉村京子 杉村満 岡田路明 萱野茂 萩中美枝 浅井亨, アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形民俗文化財 ), , 4, 1979, ア00152, 国文学一般, 民俗学, ,
5470 岩手県上閉伊郡大槌町における神社と地域コミュニティ―大槌稲荷神社と小鎚神社を中心として, 網谷哲成, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 9, 2015, コ00486, 国文学一般, 民俗学, ,
5471 日本の拳遊戯(下), 高橋浩徳, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 17, 2015, オ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
5472 談話会記事 分析心理学的視座より諏訪大社ミシャグジ儀礼をとらえる―日本の心の古層探訪, 吉川真理, 学習院大学人文科学研究所報, , 2014, 2015, カ00226, 国文学一般, 民俗学, ,
5473 岐神(ふなとがみ)信仰の三原理と一仮説―徳島県名西郡神山町の事例研究から, 近藤直也, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 28, 2015, キ00198, 国文学一般, 民俗学, ,
5474 洞尾(うつお)の地名と樹木信仰―古座川流域の矢倉系神社についての一試論, 桐村英一郎, 熊野誌, , 62, 2015, ク00043, 国文学一般, 民俗学, ,
5475 研究ノート 掛軸と床の間, 河合奈々瀬, 国学院大学博物館学紀要, , 39, 2015, コ00535, 国文学一般, 民俗学, ,
5476 <シンポジウム>国際シンポジウム「姓名とエスニシティ」特集 日本の姓名―その歴史・地域・民俗・文化, 飯島一彦, マテシス・ウニウェルサリス, 16-2, , 2015, m00006, 国文学一般, 民俗学, ,
5477 特集「祭礼と芸能」 伊勢地方の神事芸能―カミの表象と獅子舞, 桜井治男, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
5478 特集「祭礼と芸能」 江戸・東京の祭礼文化―江戸天王祭を中心に, 岸川雅範, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
5479 特集「祭礼と芸能」 一乗谷の祭礼芸能と年中行事―伝統行事に息づく朝倉文化, 宮永一美, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
5480 特集「祭礼と芸能」 神社祭礼と演劇―氏子が演じる歌舞伎, 浜千代早由美, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
5481 <シンポジウム> 祭礼と芸能, 山路興造 福原敏男 岸川雅範 小島美子 高山茂 茂木栄, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
5482 <講演> 伊勢の式年遷宮, 中西正幸, 皇学館大学研究開発推進センター紀要, , 1, 2015, コ01616, 国文学一般, 民俗学, ,
5483 <シンポジウム> 東アジア及び東南アジアにおける神仏習合・神仏関係, 河野訓 北条勝貴 矢野秀武 菅野覚明 多田実道, 皇学館大学研究開発推進センター紀要, , 1, 2015, コ01616, 国文学一般, 民俗学, ,
5484 <講演> 伊勢神宮の創祀について, 荊木美行, 皇学館大学研究開発推進センター紀要, , 1, 2015, コ01616, 国文学一般, 民俗学, ,
5485 金屋子神縁起類の諸相―「金屋子神略記」と「金山姫宮縁記」をめぐって, 山崎亮, 社会文化論集(島根大学), , 11, 2015, シ00418, 国文学一般, 民俗学, ,
5486 日本の神様考, ひろさちや, 瑞垣, , 232, 2015, ミ00058, 国文学一般, 民俗学, ,
5487 「渋谷」の民俗学―賑わいを捉える, 倉石忠彦, 都市民俗研究, , 20, 2015, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
5488 「元祖女みこし」の街の神田祭―平成二五年の実際, 秋野淳一, 都市民俗研究, , 20, 2015, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
5489 渋谷を巡るハナシと記憶―生きられる渋谷のために, 飯倉義之, 都市民俗研究, , 20, 2015, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
5490 中野を巡るハナシと記憶―事物が語る歴史, 内藤浩誉, 都市民俗研究, , 20, 2015, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
5491 <座談会> 都市の「カタリ」と「ハナシ」, 野村敬子 米屋陽一 小川直之, 都市民俗研究, , 20, 2015, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
5492 <インタビュー>聞き書き・昭和の渋谷 旧若木町の記憶―渋谷区東四丁目, 土屋良紀 高久舞, 都市民俗研究, , 20, 2015, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
5493 福井県の儀礼食の現状と地域性, 森恵見 佐藤真実 岸松静代, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 47, 2015, シ00931, 国文学一般, 民俗学, ,
5494 魚食文化に関する研究―非日常食としての鰯の伝統的食習慣とその背景, 今田節子, 生活文化研究所年報, , 28, 2015, セ00017, 国文学一般, 民俗学, ,
5495 四国遍路大師信仰の世俗化について, 喜代吉栄徳, 善通寺教学振興会紀要, , 20, 2015, セ00341, 国文学一般, 民俗学, ,
5496 仏前結婚式の研究―宗門における仏前結婚式とその可能性, 本多清寛, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 16, 2015, ソ00072, 国文学一般, 民俗学, ,
5497 仏壇再考―日常的セルフケア・グリーフケアの視点から, 西岡秀爾, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 16, 2015, ソ00072, 国文学一般, 民俗学, ,
5498 特集:なら学 奈良県における民俗調査を通して地域郷土文化史を研究した先達, 浦西勉, 奈良女子大学文学部 研究教育年報, , 12, 2015, ナ00256, 国文学一般, 民俗学, ,
5499 「布橋灌頂会」に関する一考察―心理臨床学的視点から, 酒井律子, 甲子園大学紀要(栄養学部編), , 42, 2015, コ00081, 国文学一般, 民俗学, ,
5500 現代社会における疫病退散儀礼の「変化」と持続―三重県津市白塚地区「やぶねり」神事を事例として, 姚瓊, 年報 非文字資料研究, , 11, 2015, ネ00121, 国文学一般, 民俗学, ,