検索結果一覧
検索結果:8840件中
5501
-5550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5501 | 学界教育界の動向, , 国文学, 43-1, 622, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5502 | 和漢比較文学の典拠論におけるインターネット活用, 谷本玲大, 人文学と情報処理, , 24, 1999, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5503 | 歴史史料データベースの初心者として, 田村憲美, 人文学と情報処理, , 25, 1999, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5504 | 「文学」研究の変容を考える, 安藤宏, 読売新聞, 3夕, , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5505 | 日本文学と風土, 中田武司, 文学と風土, , , 1998, イ0:675, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5506 | 古代文書と古文書学, 杉本一樹, 古代中世史料学研究上, , , 1998, ウ8:183:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5507 | 仏教受容と霊魂観, 若井敏明, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5508 | 日本人のキリスト教受容とその理解, 宮崎賢太郎, 日本人はキリスト教をどのように受容したか, , , 1998, ト7:41, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5509 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−4, 639, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5510 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−11, 646, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5511 | 文芸史のための基礎的考察―記述する<主体>の変容をめぐって, 渡辺仁史, 一関工業高専研究紀要, , 34, 1999, イ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5512 | 系譜・伝承資料学の課題, 網野善彦, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5513 | 文学にみるコミュニケーション手段の変化とその影響, 酒井英心 島内景二, 電気通信大学紀要, 12−1, 23, 1999, テ00142, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5514 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−13, 648, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5515 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5516 | 桜の花の下で―日本人にとっての桜, 三村純也, 俳句研究, 66−5, , 1999, ハ00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5517 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5518 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5519 | 物語研究における「構造」の概念―作者と読者のかかわり方, 朴真秀, 比較文学・文化論集, , 16, 1999, ヒ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5520 | 文学概論草案―昭和22年, 太田善麿, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5521 | 鼎談 死=再生の諸相, 河合隼雄 高階秀爾 大橋良介, 日本の美学, , 29, 1999, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5522 | 日本の仏教文化を考察する為の一試論, 佐々木俊道, 駒沢女子大学研究紀要, , 6, 1999, コ01447, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5523 | 「解釈」学から「比較日本学」へ, 剣持武彦, 解釈, 45−1・2, 526・527, 1999, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5524 | 子午線 バタフライナイフを持った子供の前で文学は有効か, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 48−4, 550, 1999, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5525 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−2, 637, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5526 | 蘇る文学の東北―「鬼才」の伝言を読む, 遊座昭吾, 東北文学の世界, , 7, 1999, ト00534, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5527 | 国文学七十年誌, 広田哲通, 女子大文学:国文篇, , 50, 1999, シ00790, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5528 | 文芸的言説における視点・認識への基礎的考察, 森沢真直, 日本文芸論稿, , 26, 1999, ニ00540, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5529 | 文化的自己同一性の彼方へ―他者としての「日本」, 桜井進, 南山国文論集, , 23, 1999, ナ00288, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5530 | <他者>の文学, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 63, 1999, フ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5531 | <講演> 物語の時代・小説の時代, 剣持武彦, 文学・語学, , 163, 1999, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5532 | 歴史のなかの言葉 「日本」という国名, 網野善彦, 波, 33−6, 354, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5533 | 歴史のなかの言葉(2) 列島の多様な地域, 網野善彦, 波, 33−7, 355, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5534 | 歴史のなかの言葉(3) 地域名の誕生, 網野善彦, 波, 33−8, 356, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5535 | 歴史のなかの言葉(4) 「普通の人々」の呼称, 網野善彦, 波, 33−9, 357, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5536 | 歴史のなかの言葉(5) 誤解された「百姓」, 網野善彦, 波, 33−10, 358, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5537 | 歴史のなかの言葉(6) 誤解された「百姓」(二), 網野善彦, 波, 33−11, 359, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5538 | 歴史のなかの言葉(7) 不自由民と職能民, 網野善彦, 波, 33−12, 360, 1999, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5539 | 国文学研究用テキストデータ構造に関する基本的考察, 吉村誠, 研究論叢(山口大教育), 49-1, , 1999, ヤ00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5540 | 文化系研究者のためのインターネット授業の課題―情報の加工を中心に, 福田博同, 跡見学園大学紀要, , 32, 1999, ア00380, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5541 | 日本人の歩き発見, 吉田健一, 国学院雑誌, 100−11, 1111, 1999, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5542 | <講演> 異文化受容のパラドックス, 小坂井敏晶, 山口女子大学国際文化学部紀要, , 5, 1999, ヤ00123, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5543 | <講演>学会創立三十五周年記念講演 日本文芸学の原点, 田中俊一, 日本文芸学, , 35, 1999, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5544 | 日本文化の暴力と差別―「忠臣蔵」の解体へ, 大越愛子, 社会文学, , 13, 1999, シ00416, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5545 | 和漢比較文学研究文献目録〔平成九年〕―付、補遺, 小山香織 長沢聡子 浜田寛, 和漢比較文学, , 22, 1999, ワ00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5546 | かがやける月―日本文化の伝統, 奥野政元, 活水論文集(日本文学科編), , 42, 1999, カ00435, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5547 | 第七回MAJLS参加報告, 木村朗子, 源氏研究, , 4, 1999, ケ00277, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5548 | 甲州文庫デジタル化の諸問題, 二戸麻砂彦, 紀要(山梨県女子短大), , 32, 1999, ヤ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5549 | 中国人の武士道論―戴李陶の『日本論』を中心にして, 兪慰剛, 埼玉大学紀要, 34−2, , 1999, サ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5550 | 和古書目録データベースの構築をめぐって, 山田直子, 東洋文化, , 79, 1999, ト00649, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |