検索結果一覧

検索結果:61962件中 55801 -55850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
55801 特集 日本文化に見る道教的要素 雅楽と神仙思想との結びつき―琴という楽器をめぐって, 南谷美保, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
55802 特集 日本文化に見る道教的要素 神道祭祀における道教的要素, 真弓常忠, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
55803 特集 日本文化に見る道教的要素 えびす信仰と道教, 米山俊直, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
55804 特集 日本文化に見る道教的要素 中国の鍾馗と日本の鍾馗―画像イメージの比較を中心に, 王勇, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
55805 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 韓国における仏伝文学―調査と研究の現状, 趙恩〓, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
55806 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 殺牛祭神と犠牲祭祀, 伊藤信博, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
55807 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 八~九世紀における飢疫発生記録に関する一考察, グラ・アレクサンドル, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
55808 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 反魂香と李夫人の幻影, フランソワ・ラショー, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
55809 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 女の屍に乗る男―『今昔物語集』の怪異譚と昔話「古屋の漏り」をめぐって, 増尾伸一郎, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
55810 皇国書法源流考, 今泉雄作, 書苑, 1-1, , 1901, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55811 短冊に就いて, 佐佐木信綱, 書苑, 1-1, , 1911, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55812 書家伝 北島雪山伝, 変哲人, 書苑, 1-1, , 1911, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55813 皇国書法源流考(承前), 今泉雄作, 書苑, 1-2, , 1911, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55814 書家伝 細井広沢伝, 変哲人, 書苑, 1-2, , 1911, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55815 入木道に於ける空海, 黒板勝美, 書苑, 1-3, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55816 書家伝 池大雅, 変哲人, 書苑, 1-3, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55817 北島雪山遺事, 変哲人, 書苑, 1-3, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55818 嵯峨天皇宸筆詩集考, 柿村重松, 書苑, 1-4, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55819 伊都内親王願文に就て, 岡山高蔭, 書苑, 1-4, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55820 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 1-5, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55821 嵯峨天皇宸筆詩集考補訂, 柿村重松, 書苑, 1-5, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55822 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 1-6, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55823 李嶠詩集百二十詠, 山田孝雄, 書苑, 1-6, , 1912, シ00753, 国文学一般, 比較文学, ,
55824 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 1-7, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55825 李嶠詩集百二十詠, 山田孝雄, 書苑, 1-7, , 1912, シ00753, 国文学一般, 比較文学, ,
55826 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 1-8, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55827 李嶠詩集百二十詠, 山田孝雄, 書苑, 1-8, , 1912, シ00753, 国文学一般, 比較文学, ,
55828 書家伝 市河三亥伝, 樋口銅牛, 書苑, 1-8, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55829 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 1-9, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55830 書家伝 市河三亥伝(続), 樋口銅牛, 書苑, 1-10, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55831 書家伝 鈴木桃野自叙, 樋口銅牛, 書苑, 2-1, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55832 市河米庵の生地, 市川半二郎, 書苑, 2-1, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55833 書家伝 鈴木桃野自叙(続), 樋口銅牛, 書苑, 2-2, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55834 書風の変遷と時代との関係, 田中義成, 書苑, 2-3, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55835 書家伝 小島成斎伝, 樋口銅牛, 書苑, 2-3, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55836 書家伝 小島成斎伝(続), 関藤成章, 書苑, 2-4, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55837 <翻刻>書家伝 細井広沢伝(補遺), , 書苑, 2-4, , 1912, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55838 書家伝 書家傳賸語(第一), 高田竹山, 書苑, 2-5, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55839 <翻>書家伝 細井広沢伝補遺(続), , 書苑, 2-5, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55840 文字と殿堂, 田中義成, 書苑, 2-6, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55841 本願寺本三十六人家集につきて(甲), 阪正臣, 書苑, 2-6, , 1913, シ00753, 国文学一般, 和歌, ,
55842 本願寺本三十六人家集につきて(乙), 大口周魚, 書苑, 2-6, , 1913, シ00753, 国文学一般, 和歌, ,
55843 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 2-7, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55844 消息文沿革考, 黒川真道, 書苑, 2-7, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55845 <翻>書家伝 細井広沢伝補遺(続), , 書苑, 2-7, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55846 入木道に於ける空海(続), 黒板勝美, 書苑, 2-8, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55847 <翻>書家伝 細井広沢伝補遺(続), , 書苑, 2-8, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55848 入木道に於ける空海(完), 黒板勝美, 書苑, 2-9, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55849 書家伝 細井広沢伝補遺(続), , 書苑, 2-9, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,
55850 消息文沿革考, 黒川真道, 書苑, 2-10, , 1913, シ00753, 国文学一般, 古典文学, ,