検索結果一覧

検索結果:59167件中 55901 -55950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
55901 昔話における道徳性, 渡辺博, 華頂短期大学研究紀要, 26, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
55902 「民話」攷, 田中稲積, 横浜女子短期大学研究紀要, 2, , 1981, ヨ00038, 国文学一般, 説話・昔話, ,
55903 金沢と芋堀長者伝承―藤五郎伝説の特徴と成長過程, 原田行造, 日本海域研究所報告, 13, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
55904 日本の神の発見―柳田国男と原田敏明(一)―「日本思想研究ノート」(7), 住谷一彦, 世界, 422, , 1981, セ00240, 国文学一般, 古典文学, ,
55905 「壬生狂言」の成立について, 八木聖弥, 文化史学, 37, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
55906 平川祐弘・鶴田欣也編『日本文学の特質』, 西成彦, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55907 川本皓嗣著『日本詩歌の伝統−七と五の詩学−』, 滝田夏樹, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55908 【Revue de Litt〓rature Compar〓e】,〓 258.1991.Paris,Didier Erudition, 内藤高, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55909 芳賀徹編『文明としての徳川日本』叢書比較文学比較文化1, 松村昌家, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55910 平川祐弘編『異文化を生きた人々』叢書比較文学比較文化2, 私市保彦, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55911 和紙文献集(其の1), 服部清道, 書物展望, 13-12, 150, 1943, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
55912 海洋文学論, 井東憲, 書物展望, 14-2, 151, 1944, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
55913 鷹の書に就て, 福井久蔵, 書物展望, 14-5, 155, 1944, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
55914 観書随筆, 三村清三郎, 書物展望, 14-5, 155, 1944, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
55915 書物の足どり, 井上和雄, 書物展望, 会報1, 156, 1944, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
55916 戦争と俳諧, 島東吉, 書物展望, 会報2, 157, 1944, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
55917 戦後に於ける(二〇・八・以降) 柳田国男先生著作目録, 森山太郎, 書物展望, 15-1, 161, 1948, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
55918 民間の伊勢信仰, 桜井徳太郎, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 国文学一般, 民俗学, ,
55919 船名の呼称に丸を附する起源に就て, 有馬成甫, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55920 覗機関本末考, 池田政敏, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55921 侏儒舞考, むしゃこうじ・みのる, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
55922 雑芸三題, , 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55923 農民二題, , 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55924 歴史手帖 安徳天皇非入海伝説, 森克己, 日本歴史, , 81, 1955, ニ00571, 国文学一般, 説話・昔話, ,
55925 歴史手帖 日本風土記の山歌と稚狭考, 板橋倫行, 日本歴史, , 81, 1955, ニ00571, 国文学一般, 歌謡, ,
55926 新刊紹介 河野省三著『神道研究集』, 小島鉦作, 日本歴史, , 132, 1959, ニ00571, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55927 女性の伝記について, 宮城栄昌, 日本歴史, , 136, 1959, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55928 家原寺と大野寺, 井上薫, 日本歴史, , 136, 1959, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55929 座談会 “伝記”をめぐって, 大久保利謙 高柳光寿 多賀宗隼 林健太郎 和歌森太郎 児玉幸多, 日本歴史, , 136, 1959, ニ00571, 国文学一般, 古典文学, ,
55930 歴史手帖 四国遍路と一考説, 平尾道雄, 日本歴史, , 165, 1962, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 民俗学, ,
55931 研究余録 最古の仮名版暦―穂井田忠友と梅川重高と鈴鹿連胤と, 桃裕行, 日本歴史, , 176, 1963, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 民俗学, ,
55932 或る暦学業績の批判―十八世紀北関東の一科学者, 丸山清康, 日本歴史, , 177, 1963, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 民俗学, ,
55933 「最古の仮名暦」続篇―三浦義徳の『班鳩日記』など, 桃裕行, 日本歴史, , 180, 1963, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 民俗学, ,
55934 文学地理に就いて(三), 水田恭太郎, 国学院雑誌, 21-12, 254, 1915, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
55935 日本的性格の批評性, 斎藤清衛, 文芸文化, 1-1, , 1938, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
55936 家族・父・母, 豊原未帆, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
55937 「田楽」に関する調査, 西山由美子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
55938 書評と紹介 日本宗教史研究会編『日本宗教史研究1組織と伝道』, 大橋俊雄, 日本歴史, , 238, 1968, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55939 書評と紹介 続群書類従完成会編『史料纂集』, 奥野高広, 日本歴史, , 238, 1968, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
55940 広福・大乗両寺における曹洞宗伝法文書, 村田正志, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
55941 歴史手帖 正月と禁忌, 江馬務, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 民俗学, ,
55942 歴史手帖 四の数を忌むこと, 坂本太郎, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
55943 江戸時代文化第五巻総目次―第一号〜第五号, , 江戸時代文化, , 5, 1980, エ00024, 国文学一般, 目録・その他, ,
55944 江戸時代文化書名・人名索引, , 江戸時代文化, , 5, 1980, エ00024, 国文学一般, 目録・その他, ,
55945 三球打, 山下重民, 江戸時代文化, 5-1, , 1931, エ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
55946 亡兄今泉雄作略歴, 広田金松, 江戸時代文化, 5-2, , 1931, エ00024, 国文学一般, 目録・その他, ,
55947 わが国における書籍収蔵の歴史(前編), 川瀬一馬, かがみ, , 特別号, 1987, カ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
55948 伊勢神宮に於ける禰宜の起原に就ての疑義(上), 石巻良夫, 国学院雑誌, 21-3, 245, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
55949 徐福東来考(一), 高於菟三, 国学院雑誌, 21-3, 245, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
55950 支那に於ける飲茶の風俗と唐宋時代の茶道(二), 松井等, 国学院雑誌, 21-3, 245, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,