検索結果一覧

検索結果:10854件中 5551 -5600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5551 「もののあはれ・いろごのみ」の文芸復興, 松田義幸, 『国境を越えた源氏物語』, , , 2007, シ4:1194, 国文学一般, 古典文学, ,
5552 大宰府における八・九世紀の変容, 山村信栄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 134, 2007, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
5553 東洋語図書館に所蔵される日本書籍について, 谷川恵一, 『境界を越える日本文学研究』, , , 2007, イ0:868, 国文学一般, 古典文学, ,
5554 生き方の美学―「みやび」から「いき」へ, 藤原成一, 日本大学芸術学部紀要, , 45, 2007, ニ00312, 国文学一般, 古典文学, ,
5555 河内論序説―その地勢・風土と精神世界, 石上敏, 大阪商業大学論集, 2-4, 144, 2007, オ00255, 国文学一般, 古典文学, ,
5556 八幡新田宮祭神考, 日隈正守, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 58, 2007, カ00330, 国文学一般, 古典文学, ,
5557 阿弥陀来迎図の空間―阿弥陀を正面向きに描く図を中心に, 稲次保夫, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 54-1, , 2007, エ00059, 国文学一般, 古典文学, ,
5558 <講演> 「鬼(おに)」の話, 天野雅郎, 和歌山大学教育学部紀要, , 57, 2007, ワ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
5559 <講演> 文書の世界―紙背・零本・零巻・断簡・残葉―抱残守闕の意味, 高橋智, 『古文書の世界』, , , 2007, イ0:880, 国文学一般, 古典文学, ,
5560 <講演> 蹴鞠と免許状, 佐々木孝浩, 『古文書の世界』, , , 2007, イ0:880, 国文学一般, 古典文学, ,
5561 懐徳堂文庫貴重資料の修復について, 湯浅邦弘, 懐徳堂センター報, , 4, 2007, カ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
5562 単行法令史料目録, 仁藤敦史 服部一隆, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 135, 2007, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
5563 巻物の話―その印象・扱い・機能に関する民俗学的考察, 小池淳一, 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告, , 20, 2006, カ00443, 国文学一般, 古典文学, ,
5564 <翻> 商品としての古文書―進士文書の検討から, 降矢淳子, 神道古典研究所紀要, 合本(下), 12~15, 2007, シ01016, 国文学一般, 古典文学, ,
5565 同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録, 高橋良政, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 26, 2007, ト00468, 国文学一般, 古典文学, ,
5566 <共同討議> 物語絵の「かたち」に「意味」はあるのか, 横井孝, 『物語の生成と受容』, , 2, 2007, ノ9:93:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5567 加速器質量分析法による歴史時代資料の14C年代測定―和紙資料の測定を中心に, 小田寛貴, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 137, 2007, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
5568 金銅降三世明王像, 田辺三郎助, 国華, 113-4, 1345, 2007, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
5569 「伊那郡関郷」に関わる私考(下), 原董, 伊那, 55-9, 952, 2007, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
5570 陰陽道の成立と儒教的理念の衰退, 山下克明, 古代文化, 59-2, 569, 2007, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
5571 旬を食する(5) 牡蠣よ、おまえは, 林望, 図書, , 693, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5572 旬を食する(6) ナマコの孤独, 林望, 図書, , 694, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5573 旬を食する(7) 筍を食う快楽, 林望, 図書, , 695, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5574 和様書道総論―一つの切り口, 三宅高司, 東洋, 43-10・11, , 2007, ト00550, 国文学一般, 古典文学, ,
5575 特集 花を愛でる 椿を愛でる―女花から男花へ, 川岸克己, 日本語学, 26-1, 316, 2007, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, ,
5576 特集 花を愛でる 菊を愛でる, 坪井美樹, 日本語学, 26-1, 316, 2007, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, ,
5577 特集 花を愛でる 梅をめでる, 沖森卓也, 日本語学, 26-1, 316, 2007, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, ,
5578 特集 花を愛でる 桜, 牧野和春, 日本語学, 26-1, 316, 2007, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, ,
5579 名所風俗図, 鈴木広之, 日本の美術, , 491, 2007, ニ00359, 国文学一般, 古典文学, ,
5580 ミサキの文学―万葉雑考(六八), 多田一臣, 礫, , 246, 2007, レ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
5581 辞典新刊を語る・2007新春 『日本古代中世人名辞典』の編集を担当して, 瀬野精一郎, 本郷, , 67, 2007, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
5582 旬を食する(8) 桜鯛のころ, 林望, 図書, , 696, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5583 旬を食する(9) 鰹は毒魚?, 林望, 図書, , 698, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5584 旬を食する(10) 梅の八徳, 林望, 図書, , 699, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5585 源流から辿る近代図書館73 書房と呼ばれた大学図書館―工学寮・工部大学校の図書館(1), 石山洋, 日本古書通信, 72-1, 930, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5586 源流から辿る近代図書館74 書房と呼ばれた大学図書館―工学寮・工部大学校の図書館(2), 石山洋, 日本古書通信, 72-2, 931, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5587 旬を食する(11) 雲丹、海胆、霊〓子, 林望, 図書, , 700, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5588 旬を食する(12) ウナギの魔法, 林望, 図書, , 701, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5589 源流から辿る近代図書館75 書房と呼ばれた大学図書館―工学寮・工部大学校の図書館(3), 石山洋, 日本古書通信, 72-3, 932, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5590 「かいまみ」の背景―仙女譚から『伊勢物語』へ, 山本登朗, 礫, , 250, 2007, レ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
5591 旬を食する(13) アイスクリームの恍惚, 林望, 図書, , 702, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5592 旬を食する(14) 秋茄子喰ふべし, 林望, 図書, , 703, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5593 旬を食する(15) くさびらくさぐさ, 林望, 図書, , 704, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5594 旬を食する(16) つくづくとしじみ, 林望, 図書, , 705, 2007, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
5595 源流から辿る近代図書館76 東京開成学校校内に設置した東京書籍館法律書庫のこと, 石山洋, 日本古書通信, 72-4, 933, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5596 源流から辿る近代図書館77 慶応義塾図書館の源流(1), 石山洋, 日本古書通信, 72-5, 934, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5597 冊子本の成立―写本学(一), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-6, 935, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5598 源流から辿る近代図書館78 慶応義塾図書館の源流(2), 石山洋, 日本古書通信, 72-6, 935, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5599 冊子本の成立―写本学(二), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-7, 936, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5600 源流から辿る近代図書館79 早稲田大学図書館の源流(1), 石山洋, 日本古書通信, 72-7, 936, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,