検索結果一覧
検索結果:59167件中
55951
-56000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55951 | 初学の為に古歌の釈法を論ず(四), 岡沢定玄, 国学院雑誌, 21-3, 245, 1915, コ00470, 国文学一般, 和歌, , |
55952 | 伊勢神宮に於ける禰宜の起原に就いての疑義(下), 石巻良夫, 国学院雑誌, 21-4, 246, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55953 | 徐福東来考(二), 高於菟三, 国学院雑誌, 21-5, 247, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55954 | 文学地理に就て―『近畿文学地理』の序説, 水田恭太郎, 国学院雑誌, 21-7, 249, 1915, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55955 | 民間の新嘗―(遺風の調査を望む), 三矢重松, 国学院雑誌, 21-8, 250, 1915, コ00470, 国文学一般, 民俗学, , |
55956 | 香取の文書を見て, 宮地直一, 国学院雑誌, 21-8, 250, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55957 | 文学地理に就いて(二)―『近畿文学地理』の序説, 水田恭太郎, 国学院雑誌, 21-8, 250, 1915, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55958 | <講演>御即位礼大嘗祭の沿革, 和田英松, 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55959 | <講演>御大礼に関する儀式及び典礼, 佐伯有義, 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55960 | <講演>御大礼服飾調度一般, 関根正直, 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55961 | <講演>皇室制度の一般, 松本愛重, 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55962 | <講演>皇位継承の大義, 清水澄, 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55963 | 明治天皇御即位宣命及び寿詞、明治天皇大嘗祭祝詞及び告諭演舌, , 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55964 | 登極令附式, , 国学院雑誌, 21-9, 251, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55965 | 八十島神祭の考, 宮地直一, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 民俗学, , |
55966 | 五節の舞姫について, 桜井秀, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55967 | 御大礼要義, 植木直一郎, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55968 | 御大礼の意義, 八代国治, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55969 | 平安朝以来行はれし即位式の由来, 和田英松, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55970 | 祈年祭と大嘗祭との関係, 山本信哉, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55971 | 御大典と和歌, 佐佐木信綱, 国学院雑誌, 21-10, 252, 1915, コ00470, 国文学一般, 和歌, , |
55972 | <講演>神道之真精神, 井上哲次郎, 国学院雑誌, 21-11, 253, 1915, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
55973 | 阮籍「詠懐詩」関連書誌, 丸山実子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 比較文学, , |
55974 | 年表の書誌(2)―総記〜日本歴史, 藤津滋生, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55975 | 外国人のみた日本, 清水麻里, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55976 | 福井県今立町水海鵜甘神社の田楽能舞, 坂下未穂, 書誌調査, , ’94, 1994, シ00792, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
55977 | 年表の書誌(3)―アジア史.東洋史〜社会学.社会問題, 藤津滋生, 書誌調査, , ’94, 1994, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55978 | 『枕草子』と『徒然草』の比較論・影響論についての文献, 小杉尚也, 書誌調査, , ’95, 1995, シ00792, 国文学一般, 古典文学, , |
55979 | 日本雑誌集合総目次一覧, 田口令子, 書誌調査, , ’95, 1995, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55980 | 本邦インキュナブラ関係文献目録稿, 雪嶋宏一, 書誌調査, , ’95, 1995, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55981 | 美術家、デザイナー、建築家などの作家事典・人名索引資料集, 恵光院白, 書誌調査, , ’96, 1996, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55982 | 『枕草子』と『徒然草』の比較論・影響論についての文献(2), 小杉尚也, 書誌調査, , ’96, 1996, シ00792, 国文学一般, 古典文学, , |
55983 | 書誌出版人訪問『明治・大正・昭和前期雑誌記事索引集成社会科学編/人文科学編』までの道程―皓星社・藤巻修一氏, 田川浩之, 書誌調査, , ’96, 1996, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55984 | 「書誌メモ」・「書誌調査」執筆者索引―<1971.1−1995.11>, 田口令子, 書誌調査, , ’96, 1996, シ00792, 国文学一般, 目録・その他, , |
55985 | 「書誌」という言葉をめぐって, 雪嶋宏一, 書誌調査, , ’96, 1996, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
55986 | ペーロン随筆(1)―『舟の楽』管見(上), 小松原濤, 江戸長崎談叢, 1-1, , 1954, エ00039, 国文学一般, 古典文学, , |
55987 | ペーロン随筆(2)―『舟の楽』管見(下), 小松原濤, 江戸長崎談叢, 1-2, , 1954, エ00039, 国文学一般, 古典文学, , |
55988 | ペーロン随筆(3)―張択端と王振鵬描く“Dragon~Boat Festival”(上), 小松原涛, 江戸長崎談叢, 1-3, , 1954, エ00039, 国文学一般, 古典文学, , |
55989 | ペーロン随筆(4)―張択端と王振鵬描く“Dragon~Boat Festival”(下), 小松原涛, 江戸長崎談叢, 1-4, , 1955, エ00039, 国文学一般, 古典文学, , |
55990 | おろしやの日本関係史料をめぐって, 高野明, 江戸長崎談叢, 1-4, , 1955, エ00039, 国文学一般, 比較文学, , |
55991 | ペーロン随筆(5)―続“Dragon:Boat race”(上), 小松原涛, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 国文学一般, 古典文学, , |
55992 | 「江戸長崎談叢」既刊目次, , 江戸長崎談叢, 3-4, , 1957, エ00039, 国文学一般, 目録・その他, , |
55993 | 長崎の手鞠歌, 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 3-3, , 1957, エ00039, 国文学一般, 歌謡, , |
55994 | 長崎の手鞠歌(上), 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 3-2, , 1956, エ00039, 国文学一般, 歌謡, , |
55995 | 樺島の巨鰻と俗信, 大木苟文子, 江戸長崎談叢, 3-1, , 1956, エ00039, 国文学一般, 民俗学, , |
55996 | 火を灯す, 三浦一郎, 雪国民俗, , 1, 1963, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, , |
55997 | 漁村の火, , 雪国民俗, , 1, 1963, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, , |
55998 | 紫燈について, 柿崎隆興, 雪国民俗, , 1, 1963, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, , |
55999 | 古伝承と火, 伊藤裕, 雪国民俗, , 1, 1963, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, , |
56000 | 八郎潟漁業と灯火, 門間光夫, 雪国民俗, , 1, 1963, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, , |