検索結果一覧
検索結果:59167件中
56051
-56100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56051 | 図書目録に於ける分類思想の発展, 弥吉光長, 図書館研究, , 10, 1934, ウ00083, 国文学一般, 古典文学, , |
56052 | 著者真偽考, 波多野賢一, 図書館研究, 11-1, , 1935, ウ00083, 国文学一般, 古典文学, , |
56053 | 「古典とは」, 佐藤忠恕, 図書館研究, 12-3, , 1936, ウ00083, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56054 | 医学関係漢籍和刻本目録―上野図書館所蔵本之部, 小林花子, 図書館研究, , 2, 1955, ウ00083, 国文学一般, 古典文学, , |
56055 | 書架の変遷と近代書架, 川崎操, 図書館研究, , 2, 1955, ウ00083, 国文学一般, 古典文学, , |
56056 | 文脈総目次, , 文脈, , 7, 1989, フ00595, 国文学一般, 目録・その他, , |
56057 | 岩崎文庫本宋板儀礼について, 岩井大慧, 文献, , 1, 1959, フ00530, 国文学一般, 比較文学, , |
56058 | 敦煌文書撮影の想い出, 榎一雄, 文献, , 1, 1959, フ00530, 国文学一般, 比較文学, , |
56059 | 文献紹介―大倉精神文化研究所, , 文献, , 1, 1959, フ00530, 国文学一般, 古典文学, , |
56060 | 文献紹介―大東急記念文庫, , 文献, , 1, 1959, フ00530, 国文学一般, 古典文学, , |
56061 | 鳥人, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56062 | 桜花の美―池水の底さへにほふ, 高嶋和子, むさしの文学会会報, , 24, 1994, ム00105, 国文学一般, 和歌, , |
56063 | 歌枕と日本文学の風土性, 高橋良雄, 和歌文学の世界, , 2, 1974, イ2:19:2, 国文学一般, 和歌, , |
56064 | 名所和歌について, 久保田淳, 和歌文学の世界, , 2, 1974, イ2:19:2, 国文学一般, 和歌, , |
56065 | 歌論と歌風との関係―定家・真淵の場合, 久松潜一, 和歌文学の世界, , 2, 1974, イ2:19:2, 国文学一般, 和歌, , |
56066 | 和歌と美術, 藤田経世, 和歌文学の世界, , 4, 1976, イ2:19:4, 国文学一般, 古典文学, , |
56067 | 短冊の成立と書式, 春名好重, 和歌文学の世界, , 4, 1976, イ2:19:4, 国文学一般, 古典文学, , |
56068 | 田植歌と和歌, 渡辺昭五, 和歌文学の世界, , 4, 1976, イ2:19:4, 国文学一般, 和歌, , |
56069 | 雅楽の歌謡, 東儀信太郎, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 国文学一般, 歌謡, , |
56070 | 歌謡と和歌, 浅野建二, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 国文学一般, 歌謡, , |
56071 | 名所とその歌, 田尻嘉信, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 国文学一般, 和歌, , |
56072 | 武将と和歌, 井上宗雄, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 国文学一般, 和歌, , |
56073 | 短歌と俳句のあいだ, 能村登四郎, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 国文学一般, 古典文学, , |
56074 | 茂吉と実朝, 片野達郎, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 国文学一般, 和歌, , |
56075 | 日本の仏教文学, 多屋頼俊, 仏教文学研究, , 12, 1973, イ6:1:12, 国文学一般, 古典文学, , |
56076 | 仏教文学とは何か, 久松潜一, 仏教文学研究, , 12, 1973, イ6:1:12, 国文学一般, 古典文学, , |
56077 | 仏教文学の原点, 小林智昭, 仏教文学研究, , 12, 1973, イ6:1:12, 国文学一般, 古典文学, , |
56078 | 仏教文学とは何か―対象と方法の問題について, 川口久雄, 仏教文学研究, , 12, 1973, イ6:1:12, 国文学一般, 古典文学, , |
56079 | 絵詞の文学的価値(三), 久曾神昇, 書道, 8-12, 96, 1939, シ00794, 国文学一般, 古典文学, , |
56080 | 平安末期から鎌倉初期へかけての絵巻と詞書(三), 植村和堂, 書道, 8-12, 96, 1939, シ00794, 国文学一般, 古典文学, , |
56081 | 明治書道史 明治初年の唐様, 相沢春洋, 書道, 11-5, 125, 1942, シ00794, 国文学一般, 古典文学, , |
56082 | 象山先生の論書稿訓訳(一), 木内敬篤, 書道, 11-5, 125, 1942, シ00794, 国文学一般, 古典文学, , |
56083 | ハシの伝承, 石上七鞘, 東京女学館短期大学紀要, , 16, 1994, ト00255, 国文学一般, 民俗学, , |
56084 | 写本『翰目抄』, 黒野貞夫, 東洋学論集, , 1, 1994, ト00584, 国文学一般, 古典文学, , |
56085 | 沢田東江の書学―『東江先生書話附録』より, 木村博昭, 東洋学論集, , 1, 1994, ト00584, 国文学一般, 古典文学, , |
56086 | 鞦韆の比較文学, 上垣外憲一, 東洋大学紀要(教養課程篇), , 26, 1987, ト00609, 国文学一般, 比較文学, , |
56087 | 和歌と歌謡―「面影のうた」をめぐって, 木村重利, 独協中学校・高等学校研究紀要, , 12, 1991, ト01004, 国文学一般, 歌謡, , |
56088 | 青江舜二郎著『日本芸能の源流』, 藤波隆之, 季刊雑誌歌舞伎, 4−2, 14, 1971, キ00018, 国文学一般, 書評・紹介, , |
56089 | 角田一郎編『農村舞台の総合的研究−歌舞伎・人形芝居を中心に−』, 宮尾しげを, 季刊雑誌歌舞伎, 4−2, 14, 1971, キ00018, 国文学一般, 書評・紹介, , |
56090 | 安田武著『遊びの論』, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 4−3, 15, 1972, キ00018, 国文学一般, 書評・紹介, , |
56091 | 資料 文献にあらわれてくる武蔵野・武蔵国等の地名(一), 小林高寿, むさしの文学会会報, , 2, 1987, ム00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56092 | 熊野・道成寺縁起考, 三隅治雄, 季刊雑誌歌舞伎, 1-2, 2, 1968, キ00018, 国文学一般, 古典文学, , |
56093 | 歌舞伎誌の系譜―役者評判記から六二連まで, 藤田洋, 季刊雑誌歌舞伎, 1-2, 2, 1968, キ00018, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
56094 | 歌舞伎雑誌の系譜2―六二連の俳優評判記, 藤田洋, 季刊雑誌歌舞伎, 1-3, 3, 1969, キ00018, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
56095 | 歌舞伎雑誌の系譜3 「歌舞伎新報」について, 藤田洋, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
56096 | 山内登貴夫著『民俗の仮面』・宮尾しげを著『日本の民俗芸能』, 芳賀日出男, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 国文学一般, 書評・紹介, , |
56097 | 芸道もの雑感, 杉本苑子, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
56098 | 特集・夏芝居と怪談狂言 ドラマに於ける因果思想の展開, 三隅治雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56099 | 歌舞伎雑誌の系譜4 「歌舞伎」(第一次), 藤田洋, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
56100 | 歌舞伎雑誌の系譜5 「演芸画報」以前, 藤田洋, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 国文学一般, 演劇・芸能, , |