検索結果一覧

検索結果:61962件中 56101 -56150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56101 京都 繁昌神社に就て, 山森常高, 郷土趣味, 3-11, 35, 1922, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56102 土俗伝説聞書集(一), 淀江国三, 郷土趣味, 3-11, 35, 1922, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56103 奥羽土俗めぐり, 田中緑紅, 郷土趣味, 3-12, 36, 1922, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56104 臼の誥, 中山太郎, 郷土趣味, 4-1, 37, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56105 神の申し子, 岩井田作太郎, 郷土趣味, 4-1, 37, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56106 京都の歳末と正月の風習, 水島兎人, 郷土趣味, 4-1, 37, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56107 近江滋賀村山の神の話, 佐藤太郎, 郷土趣味, 4-1, 37, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56108 土俗学に関係ある国書解題(二), 中山太郎, 郷土趣味, 4-1, 37, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56109 袖モギさん, 中山太郎, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56110 人が虫になった話, 清水時顕, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56111 矢橋雑話(一), 佐藤太郎, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56112 大原女および洛北風俗, 栗山泰山, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56113 飛騨古川の起し太鼓, 岡村利平, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56114 高輪おしゃもじ横町, 中原司馬雄, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56115 幸鉾に就て, 出雲路通次郎, 郷土趣味, 4-2, 38, 1923, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56116 切支丹逸史(四), 明石染人, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56117 阿波伝説の老樹(一), 後藤美心, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56118 天狗の話(三), 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56119 京都と宝舟, 田中緑紅, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56120 日本の鬼(下), 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56121 鞍馬と土俗, 田中緑紅, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56122 日本に於ける生殖器崇拝(三), 出口米吉, 郷土趣味, , 11, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56123 日本に於ける生殖器崇拝(四), 出口米吉, 郷土趣味, , 12, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56124 浄瑠璃の伝説, 稲垣豆人, 郷土趣味, , 12, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56125 筬売女に就て, 西岡麗, 郷土趣味, , 12, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56126 切支丹逸史(五), 明石染人, 郷土趣味, , 12, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56127 阿波伝説の老樹(下), 後藤美心, 郷土趣味, , 12, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56128 各地の奇風習に就て(上), 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 12, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56129 天狗の話(四), 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 13, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56130 芸備の土俗(一), 後藤美心, 郷土趣味, , 13, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56131 大坂の酌人に就て, 今西茂喜, 郷土趣味, , 13, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56132 瓢単山の辻占, 後藤美心, 郷土趣味, , 13, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56133 三河岡崎地方の迷信, 稲垣豆人, 郷土趣味, , 13, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56134 日本に於ける生殖器崇拝(五), 出口米吉, 郷土趣味, , 13, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56135 各地の奇風習に就て(下), 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 14, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56136 芸備の土俗(二), 後藤美心, 郷土趣味, , 14, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56137 日本一の大提灯祭, 稲垣豆人, 郷土趣味, , 14, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56138 日本に於ける生殖器崇拝(六), 出口米吉, 郷土趣味, , 14, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56139 トーテム崇拝と神使, 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 15, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56140 鞍馬の火祭, 佐々木嘯虎, 郷土趣味, , 15, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56141 徳島の土俗(一), 後藤美心, 郷土趣味, , 15, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56142 盛岡の三祠, 斎藤昌三, 郷土趣味, , 15, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56143 日本に於ける生殖器崇拝(七), 出口米吉, 郷土趣味, , 15, 1919, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56144 庶物崇拝に就て, 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 16, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56145 猿の玩具, 吾八まる九, 郷土趣味, , 16, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56146 太秦の牛祭, 田中緑紅, 郷土趣味, , 16, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56147 諸国おもちゃ雑話(一), 明石染人, 郷土趣味, , 16, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56148 名古屋の土俗品, 青山一歩, 郷土趣味, , 16, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56149 土俗学の爲めに, 明石染人, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,
56150 やっさもっさ祭, 礒貝宗楽, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, ,