検索結果一覧
検索結果:61962件中
56151
-56200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56151 | 近江おこない祭, 田中緑紅, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56152 | 蛇の伝説, 後藤美心, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56153 | 各地の七不思議(上), 礒貝宗楽, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56154 | 諸国おもちゃ雑話(二), 明石染人, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56155 | 宝船―大正九年発行, 田中俊次, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56156 | 現存せる性的神祠, 斎藤昌三, 郷土趣味, , 17, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56157 | 砂撒き, 中山太郎, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56158 | 徳島の土俗(二), 後藤美心, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56159 | 各地の七不思議(下), 礒貝宗楽, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56160 | 伯耆土俗雑談(一), 板龍斎, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56161 | 性的神私考, 斎藤昌三, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56162 | 京都の石神, 田中俊次, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56163 | 名古屋に於ける迷信, 青山一歩, 郷土趣味, , 18, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56164 | 宝船の起源に就て(上), 猪熊信男, 郷土趣味, , 19, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56165 | 田植地蔵, 中山太郎, 郷土趣味, , 19, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56166 | 伯耆土俗雑談(二), 板龍斎, 郷土趣味, , 19, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56167 | 近江筑摩祭, 礒貝宗楽, 郷土趣味, , 19, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56168 | 住吉神社御田植神事, 後藤美心, 郷土趣味, , 19, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56169 | 蟹守土俗考, 中山太郎, 郷土趣味, , 20, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56170 | 宝船の起源に就て(下), 猪熊信男, 郷土趣味, , 20, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56171 | 徳島の土俗(三), 後藤美心, 郷土趣味, , 20, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56172 | 美濃美江寺と土鈴, 加藤草香子, 郷土趣味, , 20, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56173 | 伯耆土俗雑談(三), 板龍斎, 郷土趣味, , 20, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56174 | 阿波の土俗(四), 後藤美心, 郷土趣味, , 21, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56175 | 石神二祠, 斎藤昌三, 郷土趣味, , 21, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56176 | 日本に於けるトーテミズム, 竹内不死鳥, 郷土趣味, , 21, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56177 | 覚帖の中より(六), 明石染人, 郷土趣味, , 21, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56178 | 大小略暦に就いて, 島田貞彦, 郷土趣味, , 21, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56179 | 伯耆土俗雑談(四), 板龍斎, 郷土趣味, , 21, 1920, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56180 | 蚊里田神社考, 哲眼逸人, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56181 | 丹波佐伯燈籠, 田中俊次, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56182 | 阿波の土俗(五), 後藤美心, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56183 | 美濃の雨乞踊, 加藤草香子, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56184 | 因伯伝説雑話(一), 板愈良, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56185 | 羽後遊佐の大黒舞, 和田高平, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56186 | 尾張国府宮裸体祭, 青山一歩, 郷土趣味, , 22, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56187 | 西三地方性殖器崇拝の神祠, 田中緑紅, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56188 | 甲州吉田の道祖神祭, 斎藤昌三, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56189 | 尾張国一色田県神社祭礼, 稲垣豆人, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56190 | 静岡洞慶院開山忌, 中川道正, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56191 | 伊勢神宮の神衣祭, 葦野美禰, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56192 | 阿波撫養の大紙鳶―(阿波の土俗の六), 後藤美心, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56193 | 美濃大矢田神社祭礼, 加藤草香子, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56194 | 因伯伝説雑話(二), 板愈良, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56195 | 葛の葉稲荷の伝説, 森徳太郎, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56196 | 伊予宇和島の「牛鬼」, 久保盛丸, 郷土趣味, , 23, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56197 | 元服土俗考, 中山太郎, 郷土趣味, , 24, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56198 | 京都北野瑞饋祭, 藤原寛, 郷土趣味, , 24, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56199 | 阿波の土俗(七), 後藤美心, 郷土趣味, , 24, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |
56200 | 尾張熱田妙安寺の金勢大明神, 水島兎人, 郷土趣味, , 24, 1921, キ00473, 国文学一般, 民俗学, , |