検索結果一覧

検索結果:10854件中 5601 -5650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5601 冊子本の成立―写本学(三), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-8, 937, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5602 源流から辿る近代図書館80 早稲田大学図書館の源流(2), 石山洋, 日本古書通信, 72-8, 937, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5603 冊子本の成立―写本学(四), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-9, 938, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5604 源流から辿る近代図書館81 早稲田大学図書館の源流(3), 石山洋, 日本古書通信, 72-9, 938, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5605 冊子本の成立―写本学(五), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-10, 939, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5606 源流から辿る近代図書館82 東洋大学図書館の源流(1), 石山洋, 日本古書通信, 72-10, 939, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5607 源流から辿る近代図書館83 東洋大学図書館の源流(2), 石山洋, 日本古書通信, 72-11, 940, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5608 冊子本の成立―写本学(六), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-11, 940, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5609 冊子本の成立―写本学(七)(完), 藤本孝一, 日本古書通信, 72-12, 941, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5610 お菊虫, 高梨章, 日本古書通信, 72-12, 941, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5611 源流から辿る近代図書館84 東洋大学図書館の源流(3), 石山洋, 日本古書通信, 72-12, 941, 2007, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
5612 禅宗寺院文書の基礎的研究―十六・十七世紀の「出世」関係史料を中心に, 田中宏志, 駒沢大学禅研究所年報, , 18, 2007, コ01459, 国文学一般, 古典文学, ,
5613 地方豪族による都鄙間交通, 松原弘宣, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 23, 2007, エ00081, 国文学一般, 古典文学, ,
5614 鎌倉地方における虚空蔵信仰の諸相, 篠原幸久, 鎌倉, , 103, 2007, カ00531, 国文学一般, 古典文学, ,
5615 日本における読書画像, 石川透, 『文読む姿の西東』, , , 2007, メ3:669, 国文学一般, 古典文学, ,
5616 古典文学作品の翻訳―訳者は何を目指すべきか, スティーヴン・G・ネルソン, 『国際日本学』(21世紀COE国際日本学研究叢書7), , , 2007, ノ0:94, 国文学一般, 古典文学, ,
5617 異文化を伝える、ということ, 田中優子, 『国際日本学』(21世紀COE国際日本学研究叢書7), , , 2007, ノ0:94, 国文学一般, 古典文学, ,
5618 式内社・論社問題における書物と「口碑」, 渡部圭一, 書物・出版と社会変容, , 2, 2007, シ00825, 国文学一般, 古典文学, ,
5619 言葉から見える江戸時代の多様な人々, 田中優子, 『日本学とは何か』(21世紀COE国際日本学研究叢書6), , , 2007, ノ0:93, 国文学一般, 古典文学, ,
5620 蔵王権現と黄不動―日本の山岳宗教における神の出現, 三橋正, 『言語と芸術』(明星大学青梅校日本文化学部共同研究論集10), , , 2007, ノ4:106:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5621 <複> 院宮及私第図(東博本)原色図版, , 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5622 <翻> 院宮及私第図(東博本)翻刻・釈文, , 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5623 <翻> 院宮及私第図(古代学本)トレース全図, , 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5624 総論, 藤田勝也, 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5625 「東三条殿図」について, 藤田勝也, 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5626 「寝殿図」の由来と影響ならびに成立の経緯, 藤田勝也, 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5627 古代人の富士山観―火の山・日の本の鎮め, 天野紀代子, 『富士山と日本人の心性』, , , 2007, エ8:4, 国文学一般, 古典文学, ,
5628 「古図 両中門」「両中門図」について, 藤田勝也, 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5629 古記録にみえる指図について, 京楽真帆子, 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5630 『院宮及私第図』(東博本)に見る絵巻物, 岩間香, 『裏松固禅「院宮及私第図」の研究』, , , 2007, ロ4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
5631 殺生罪業観の展開と狩猟・漁撈, 原田信男, 『狩猟と供犠の文化誌』(叢書・文化学の越境14), , , 2007, ム6:302, 国文学一般, 古典文学, ,
5632 殺生罪業観と草木成仏思想, 中村生雄, 『狩猟と供犠の文化誌』(叢書・文化学の越境14), , , 2007, ム6:302, 国文学一般, 古典文学, ,
5633 <再録> 英米の美術史研究者による「富士山研究」, 山中玲子, 『富士山と日本人の心性』, , , 2007, エ8:4, 国文学一般, 古典文学, ,
5634 中世後期から近世の町屋, 内田好昭, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 国文学一般, 古典文学, ,
5635 京マチヤの原形ならびに形態生成, 土本俊和, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 国文学一般, 古典文学, ,
5636 <翻> 復刻 伊勢貞丈「包結記」 つつみの記 上の巻, 荒木真喜雄, 『復刻伊勢貞丈「包結記」』, , 1, 2007, ウ7:42:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5637 <翻> 復刻 伊勢貞丈「包結記」 むすびの記 下の巻, 荒木真喜雄, 『復刻伊勢貞丈「包結記」』, , 1, 2007, ウ7:42:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5638 神道の生死観と神道古典, 安蘇谷正彦, 明治聖徳記念学会紀要, , 44, 2007, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
5639 鎮魂の伝統と現代―ひとの霊魂を祀る風儀との関連に配慮しつつ, 高森明勅, 明治聖徳記念学会紀要, , 44, 2007, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
5640 賀茂御祖神社 奈良の小川南岸(石敷遺構)の調査, 桜井みどり, 古代文化, 59-2, 569, 2007, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
5641 縄文文化と神道, 小林達雄, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 1, 2007, エ0:53:1, 国文学一般, 古典文学, ,
5642 東アジアのなかの日本の神信仰―古代の固有信仰と外来宗教論, 鈴木靖民, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 2, 2007, エ0:53:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5643 古代・中世の神社と神道, 岡田荘司 笹生衛 加瀬直弥, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 2, 2007, エ0:53:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5644 護符・起請文の調査と研究, 千々和到 大河内千恵 細貝真理 太田直之 野村朋弘, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 2, 2007, エ0:53:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5645 日本の山岳信仰・修験道と神社, 宮家準, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 2, 2007, エ0:53:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5646 神道・日本文化と儒教・道教―その比較研究のために, 浅野春二 新井大祐 石井嘉生, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 2, 2007, エ0:53:2, 国文学一般, 古典文学, ,
5647 国外における神道研究の現状と神道文献の国際的研究, ノルマン・ヘイヴンズ 平藤喜久子, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 3, 2007, エ0:53:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5648 神道・日本文化に関するオンライン学術情報発信のシステム構築, 黒崎浩行 江島尚俊 武井順介 藤井弘章 大沢広嗣, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 3, 2007, エ0:53:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5649 神道・日本文化研究の現代的展開, 石井研士, 『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成』, , 3, 2007, エ0:53:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5650 近代における祈願祭祀の成立に関する一考察―六人部是香著『私祭要集』を中心に, 星野光樹, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 1, 2007, コ00486, 国文学一般, 古典文学, ,