検索結果一覧

検索結果:8840件中 5601 -5650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5601 学界教育界の動向, , 国文学, 45−6, 655, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5602 学界教育界の動向, , 国文学, 45−8, 657, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5603 <講演> 日本文化のかたち, 鎌田茂雄, 日本文化研究(駒沢女子大学), , 2, 2000, ニ00507, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5604 学界教育界の動向, , 国文学, 45−12, 661, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5605 日本文学研究とコンピュータ, 安永尚志, 文学, 1−4, , 2000, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5606 『所蔵資料目録データベース』の構築と公開について―現状と課題, 内村奈緒美, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 10, 2000, ト00298, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5607 社会的位相に関する文学的・歴史的研究(二), 松井忍 徳永高志 西尾和美, 松山東雲女子大学人文学部紀要, , 8, 2000, マ00113, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5608 <座談会> 「日本の美学」の可能性―その成果と課題, 今道友信 河竹登志夫 辻惟雄 橋本典子, 日本の美学, , 30, 2000, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5609 出会いの名著(6)社会人類学的発想の文学史論 西郷信綱著『日本古代文学史 改稿版』, 秋山虔, 日本の美学, , 30, 2000, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5610 <シンポジウム> 「コンピュータの和漢学」―一九九九年九月十二日無窮会第三十回研究例会より, 相田満 二階堂善弘 谷本玲大, 東洋文化, 84, 318, 2000, ト00650, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5611 古文書画像のレイアウト認識と標題抽出, 尾崎浩司 柴山守 荒木義彦, 駒沢大学仏教学部論集, , 64, 2000, キ00517, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5612 メディア時評 インターネットが日本文学研究にもたらすもの, 村上学, 文学, 1−3, , 2000, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5613 日本古典文学本文データベースの現状と今後, 伊藤鉄也, 文学, 1−3, , 2000, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5614 学界教育界の動向, , 国文学, 45−5, 654, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5615 特集:デジタルアーカイビング・ラウンドテーブル デジタル化は学術情報を取り巻く環境にどのような影響を与えるか, 細野公男, 人文学と情報処理, , 27, 2000, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5616 特集:デジタルアーカイビング・ラウンドテーブル 国立国会図書館貴重書画像データベース, 戸沢幾子 堀越敬祐, 人文学と情報処理, , 27, 2000, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5617 特集:デジタルアーカイビング・ラウンドテーブル 人文系の視点から見たデジタルアーカイビング―「無形文化・時間芸術」を対象とした事例, 赤間亮, 人文学と情報処理, , 27, 2000, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5618 相撲史研究と史料―相撲史データベース構築への予備的考察(続), 和歌森民男, 桐朋学園大学短期大学部紀要, , 18, 2000, ト00434, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5619 菊と魚(一), ハワード・ヒベット, 笑いと創造, , 2, 2000, イ0:665:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5620 琉球王国評定所文書のSGML化と全文検索システムの設計と構築―異国船来着に関する古文書における事例, 桶谷猪久夫, 大阪国際女子大学紀要, 26−1, , 2000, オ00207, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5621 テクスト理論の来し方・行く末―日本的な、あまりに日本的な…, 高木信, テクストへの性愛術, , , 2000, イ4:105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5622 学界教育界の動向, , 国文学, 45−11, 660, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5623 学界教育界の動向, , 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5624 学界教育界の動向, , 国文学, 45−10, 659, 2000, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5625 展望 文学研究/文化研究と教育のメソドロジー―なにが必要なのか, 紅野謙介, ディスクールの帝国, , , 2000, ヒ0:243, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5626 古代・中世熱田社編年史料年表データベース化の一試論, 藤本元啓 館祐二 嶋野智之, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 3, 2000, カ00460, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5627 <シンポジウム> ジェンダーと女性の言説, 小森潔 平田澄子 菅聡子 江種満子, 言語と文芸, , 117, 2000, ケ00250, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5628 国文学の研究動向―国文学論文目録データベース(1926年〜1996年)を利用した調査, 沢井清, 日本文学ノート, 35, 57, 2000, ニ00450, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5629 展望 大学における日本文学研究・教育の現状と将来, 石田忠彦, 日本近代文学, , 62, 2000, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5630 特集 カルチュラル・スタディーズとは何か カルチュラル・スタディーズと日本の知的状況の二〇年, 暮沢剛巳, 言語, 29−3, 342, 2000, ケ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5631 生命の自己表出史―多層自己論(日本文学に読む)1原論, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, , 64, 2000, フ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5632 日本の神とキリスト教の神, 松田央, 神戸女学院大学論集, 47−1, 137, 2000, コ00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5633 総合的な茶文化史研究を求めて, 吉村亨, 京都文化短期大学紀要, , 31・32, 2000, キ00552, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5634 展望 大学における日本文学研究・教育の現状と将来―いわゆる文系基礎学の存立について, 槙林滉二, 日本近代文学, , 63, 2000, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5635 研究ノート デジタル時代の資料管理, 青木稔弥, 日本近代文学, , 63, 2000, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5636 中国における日本古典文学研究の状況, 謝立群, 詞林, , 28, 2000, シ00898, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5637 韓国における日本古典文学研究, 朴貴仙, 詞林, , 28, 2000, シ00898, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5638 ニュージーランドにおける日本に関する研究, アン・コモンズ, 詞林, , 28, 2000, シ00898, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5639 スロヴァキアとスロヴァキアの日本学科について, エヴァ・ルカーチョヴァー, 詞林, , 28, 2000, シ00898, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5640 タイにおける日本文学, チョーティカプラカーイ・アッタヤ チャトゥラセンパイロート・マッタナー, 詞林, , 28, 2000, シ00898, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5641 比較文学比較文化と国文学, 延広真治, 比較文学研究, , 75, 2000, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5642 比較文化論的な誤謬について, 小谷野敦, 比較文学研究, , 76, 2000, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5643 虹と日本文芸(九)―北辺・南島文献をめぐって, 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 31, 2000, ス00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5644 21世紀の日本文学研究への提言, 福田秀一, 東方学, , 100, 2000, ト00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5645 テキスト研究の諸相, 井出万秀, 人文科学論集(信州大), , 34, 2000, シ01100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5646 東北大学所蔵和算・自然科学関係和漢古典書目録データベースについて, 小田忠雄, 東北大学附属図書館研究年報, , 33, 2000, ト00528, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5647 日本人のアイデンティティと「やまとだましい」―聞き取り調査のための問題提起, 中小路駿逸, 他文化を受容するアジア, , , 2000, ソ2:35, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5648 語誌としての「想像力」について, 井上英明, 想像力と現実描写, , , 2000, ノ4:106:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5649 日本文学のなかの「ことば遊び」, 倉西博之, 金蘭短期大学研究誌, , 31, 2000, キ00750, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5650 日本文化史論の錯覚(1)―東西日本の社会と民俗, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 21−2, , 2000, コ00859, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,