検索結果一覧
検索結果:59167件中
56751
-56800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56751 | 論説 画道における東京と京都(一), 藤岡作太郎, 帝国文学, 7-8, 80, 1901, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56752 | 謡ひ物の変遷, 佐々政一, 帝国文学, 4-1, 37, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56753 | 論説 県門の女詩人, 武島羽衣, 帝国文学, 4-2, 38, 1898, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56754 | 謡ひ物の変遷(二), 佐々政一, 帝国文学, 4-3, 39, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56755 | 論説 箏曲の調子及其曲節につきて, 富尾木知佳, 帝国文学, 4-3, 39, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56756 | 文学史料 文学者年表(十六), 赤堀又次郎, 帝国文学, 4-4, 40, 1898, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56757 | 論説 再ひ箏曲の調子及其曲節につきて, 富尾木知佳, 帝国文学, 4-4, 40, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56758 | 論説 日本の詩形を論ず, 大町桂月, 帝国文学, 4-5, 41, 1898, テ00020, 国文学一般, 詩歌, , |
56759 | 文学史料 文学者年表(十七), 赤堀又次郎, 帝国文学, 4-6, 42, 1898, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56760 | 批評 日本歌謡類聚上巻, 醒雪, 帝国文学, 4-6, 42, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56761 | 謡ひ物の変遷(三), 佐々政一, 帝国文学, 4-7, 43, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56762 | 文学史料 文学者年表(十八), 赤堀又次郎, 帝国文学, 4-8, 44, 1898, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56763 | 謡ひ物の変遷(四), 佐々政一, 帝国文学, 4-10, 46, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56764 | 文学史料 文学者年表(十九), 赤堀又次郎, 帝国文学, 4-11, 47, 1898, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56765 | 謡ひ物の変遷(五), 佐々政一, 帝国文学, 4-12, 48, 1898, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56766 | 解疑(一), , 帝国文学, 5-1, 49, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56767 | 論説 文芸世運の連関, 上田敏, 帝国文学, 5-1, 49, 1899, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56768 | 論説 水戸学を論ず(一), 笹川種郎, 帝国文学, 5-1, 49, 1899, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56769 | 論説 文学学の近況に就きて所感を述ぶ, 井上哲次郎, 帝国文学, 5-1, 49, 1899, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56770 | 謡ひ物の変遷(六), 佐々政一, 帝国文学, 5-2, 50, 1899, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56771 | 解疑(二), , 帝国文学, 5-2, 50, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56772 | 論説 水戸学を論ず(二), 笹川種郎, 帝国文学, 5-2, 50, 1899, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56773 | 論説 詩歌の所縁と其対象, 高山林次郎, 帝国文学, 5-2, 50, 1899, テ00020, 国文学一般, 詩歌, , |
56774 | 論説 散文詩の成立, 浅野和三郎, 帝国文学, 5-3, 51, 1899, テ00020, 国文学一般, 詩歌, , |
56775 | 謡ひ物の変遷(七), 佐々政一, 帝国文学, 5-3, 51, 1899, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
56776 | 解疑(三), , 帝国文学, 5-3, 51, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56777 | 解疑(三), , 帝国文学, 5-4, 52, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56778 | 論説 雅言と詩歌, 島崎藤村, 帝国文学, 5-4, 52, 1899, テ00020, 国文学一般, 詩歌, , |
56779 | 論説 水戸学を論ず(三), 笹川種郎, 帝国文学, 5-4, 52, 1899, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56780 | 解疑(四), , 帝国文学, 5-5, 53, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56781 | 論説 水戸学を論ず(四), 笹川種郎, 帝国文学, 5-5, 53, 1899, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
56782 | 解疑(五), , 帝国文学, 5-6, 54, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56783 | 解疑(六), , 帝国文学, 5-7, 55, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
56784 | 金沢直人先生主要研究業績, , 茨城の国語教育, 1, , 1981, イ00136, 国文学一般, 目録・その他, , |
56785 | 瀬古確先生略年譜・著述目録, , 玉藻(フェリス女学院大), 17, , 1981, タ00140, 国文学一般, 目録・その他, , |
56786 | 吉田精一ノート―戦時下の研究姿勢を中心に, 杉野要吉, 関東学院大学文学部紀要, 43, , 1985, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
56787 | 囃田歌謡群を手がかりとした日本詩歌の「韻律素」に関する試案―音数律を超えるもの, 横田淑子, 梁塵研究と資料, 3, , 1985, リ00232, 国文学一般, 歌謡, , |
56788 | <翻> 伏見院筆筑後切ほか―「風葉和歌集桂切の断簡ほか」続, 佐藤恒雄, 和歌史研究会会報, 86〜88, , 1985, ワ00005, 国文学一般, 和歌, , |
56789 | 和歌史の時代区分, 島津忠夫, 和歌史研究会会報, 86〜88, , 1985, ワ00005, 国文学一般, 和歌, , |
56790 | <シンポジウム> 説話と歴史, 阿部謹也 岩本裕 五来重 井本英一 渡辺貞麿, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56791 | 説話文学研究・八十年代の動向と展望, 小峯和明, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56792 | 民間説話研究の課題, 大島建彦, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56793 | 『神田秀夫論稿集』『大鏡』、江戸随筆, 笠井昌昭, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 古典文学, , |
56794 | 文化人類学の立場から, 大林太良, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 民俗学, , |
56795 | 鋳物師の起源伝承―説話と歴史の関係について, 桜井好朗, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56796 | 道智上人―その虚像と実像 但州温泉寺開基伝承について, 菊川丞, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56797 | 遊魂信仰と昔話, 水沢謙一, 説話と歴史, , , 1985, イ4:56, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56798 | 昔話と歌謡, 臼田甚五郎, 口承文芸研究, 8, , 1985, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56799 | 山弥伝承について―ある一つの淵源, 山口保明, 口承文芸研究, 8, , 1985, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
56800 | <講演> 民俗芸能研究の歴史と現状と展望, 三隅治雄, 民俗芸能研究, 1, , 1985, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, , |