検索結果一覧

検索結果:59167件中 56851 -56900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56851 和歌の文法, 奥村恒哉, 日本語学, 6-1, , 1987, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
56852 袖ふる山, 丸谷才一, 新潮, 84-1, , 1987, シ01020, 国文学一般, 古典文学, ,
56853 漢詩・俳句・漢俳―中日文化交流に関する一考察, 朱実, 神戸学院大学教養部紀要, 23, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
56854 英米における俳句―イマジズム及びモダン派への俳句の影響(その2), Sabine Sommerkamp 竹田賢治, 神戸学院大学教養部紀要, 23, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 俳諧, ,
56855 アメリカの超絶主義と俳句における自然(英文), Bruce Allen, 順天堂大学文理学紀要, 30, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 俳諧, ,
56856 Alcune favole giapponesi, YOSHIE KAWAMURA, IL GIAPPONE, 25, , 1987, G00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
56857 語部考証二題―大嘗祭私注, 加茂正典, 文化史学, 43, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
56858 <昭和六一年度大会報告> 自然をめぐる防長の民俗―海と山と空間と, 湯川洋司 伊藤彰 児玉識 国分直一 安田宗生 安渓遊地, 地域文化研究(梅光女学院大学), 2, , 1987, チ00012, 国文学一般, 民俗学, ,
56859 十六日正月と地獄絵の唱導, 渡辺昭五, 芸能, 29-1, , 1987, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
56860 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界28, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
56861 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界29, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-2, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
56862 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界30, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-3, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
56863 おもろさうしの国語学的研究1―助詞「に」の用法, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第1部・第2部), 31, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
56864 オモロにおける「連続部」最終節部の表現, 島村幸一, 南島史学, 30, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
56865 石垣島宮良のアカマタ・クロマタ祭祀見学記, 国沢理香, 地域文化研究(梅光女学院大学), 2, , 1987, チ00012, 国文学一般, 南島文学, ,
56866 田島利三郎覚書, 山下重一, 国学院法学, 25-1, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
56867 日本文学協会編『日本文学講座 全12巻<第4巻>物語・小説1』, 永田典子, 国語教室, 31, , 1987, コ00655, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56868 北原保雄編『日本の古典―名著への招待』, 梅原恭則, 国語教室, 30, , 1987, コ00655, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56869 馬淵和夫監修・説話研究会編『日本の心日本の説話 全三巻』, 戸谷高明, 国語教室, 32, , 1987, コ00655, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56870 藤井昭知編『日本音楽と芸能の源流』, 卜田隆嗣, 音楽学, 33-2, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56871 田唄研究会編『田唄研究』(雑誌覆刻版), 小野恭靖, 芸能, 29-1, , 1987, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56872 詩とは何か 人間とは 人は何故恋をするのか, 鈴木敏幸, むさしの文学会会報, 3, , 1988, ム00105, 国文学一般, 詩歌, ,
56873 久松博士と文学風土, 竹下数馬, むさしの文学会会報, 3, , 1988, ム00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
56874 今川了俊の歌碑, 簗瀬一雄, 芸文東海, 12, , 1988, ケ00144, 国文学一般, 和歌, ,
56875 駒にのる者―具足踊私見, 加賀元子, 歌謡研究と資料, 1, , 1988, カ00568, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
56876 説話と説話文学(五), 石破洋, 芸文東海, 12, , 1988, ケ00144, 国文学一般, 説話・昔話, ,
56877 「養老伝説」小考―神仙譚から孝感説話へ, 藤川正数, 会誌(岐阜女子大学), 17, , 1988, キ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
56878 盲僧の早物語―語り物の表現と語り手, 石井正己, 国語国文学(東京学芸大), 22, , 1988, カ00180, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
56879 「地獄絵」の享受と唱導―薬王寺十王図を中心として, 福原洋子, 就実語文, 9, , 1988, シ00448, 国文学一般, 説話・昔話, ,
56880 <翻> 翻刻・曾原盂蘭盆踊歌, 佐々木聖佳, 歌謡研究と資料, 1, , 1988, カ00568, 国文学一般, 歌謡, ,
56881 『琉球書誌稿』阪巻駿三著, 横山学, 生活文化研究所年報, 2, , 1988, セ00017, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56882 琉球国食療書「御膳本草」索引, 横山学, 生活文化研究所年報, 2, , 1988, セ00017, 国文学一般, 南島文学, ,
56883 資料 文献にあらわれてくる武蔵野・武蔵国等の地名(二), 小林高寿, むさしの文学会会報, 3, , 1988, ム00105, 国文学一般, 古典文学, ,
56884 資料 文献にあらわれてくる武蔵野・武蔵国等の地名(三), 小林高寿, むさしの文学会会報, 4, , 1988, ム00105, 国文学一般, 古典文学, ,
56885 資料 文献にあらわれてくる武蔵野・武蔵国等の地名(四), 小林高寿, むさしの文学会会報, 5, , 1988, ム00105, 国文学一般, 古典文学, ,
56886 小林高寿著『山河慕情』, 小沢良衛, むさしの文学会会報, 5, , 1988, ム00105, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56887 志村士郎著『東国文学圏の研究』, 小沢良衛, むさしの文学会会報, 4, , 1988, ム00105, 国文学一般, 書評・紹介, ,
56888 <翻> 禁裡御蔵書目録考証稿(一)―『桂宮御蔵書目録』(翻刻), 山崎誠, 調査研究報告, 9, , 1988, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
56889 加能地域史研究動向―一九八五年, 木越祐馨 中西国男 奥村哲, 加能史料研究, 3, , 1988, Z43W:い:052:001, 国文学一般, 古典文学, ,
56890 犬養廉先生略年譜・著作一覧, , 国文/お茶の水女子大学, 69, , 1988, コ00920, 国文学一般, 目録・その他, ,
56891 静岡安西寺の記, 秋山寛治, 時衆研究, , 46, 1971, シ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
56892 弓原山房雑記抄, 河野憲善, 時衆研究, , 50, 1971, シ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
56893 「院政期」の表象, 黒田俊雄, 保元物語・平治物語, , , 1976, チ4:179, 国文学一般, 古典文学, ,
56894 説話文学から軍記物語へ―『今昔物語集』と『保元物語』, 池上洵一, 保元物語・平治物語, , , 1976, チ4:179, 国文学一般, 古典文学, ,
56895 田山方南先生略歴, , 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 目録・その他, ,
56896 半生回顧, 田山方南, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 目録・その他, ,
56897 洛中洛外図屏風左右両隻の異質性, 石田尚豊, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
56898 画人芸愛について, 松下隆章, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
56899 石室善玖自画賛叭々鳥図説, 中村溪男, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
56900 台密の両界曼荼羅について, 高田修, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,