検索結果一覧
検索結果:8840件中
5651
-5700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5651 | 21世紀への対話1 流れる言葉、交わる言語, 山口昌男 津島佑子, 新潮, 97−1, , 2000, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5652 | <講演> 日本人と米の文化, 宮田登, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5653 | <シンポジウム> 日本文化の多元性と米, 宮田登 諏訪春雄 吉田敦彦, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5654 | <シンポジウム> 日本人と米, 金宅圭 萱沼紀子 玉真之介 守山弘 星寛治 諏訪春雄, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5655 | 日本の美学―意味の構築, ミケーレ・マルラ 小村みち, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5656 | いけばなの美学, 井尻益郎, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5657 | キタイ周遊41 データベース温故知新, 松枝到, 月刊しにか, 11−8, 126, 2000, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5658 | <シンポジウム> 変革期を迎えた大学と国語国文学研究, 有馬朗人 井出祥子 小森陽一 仁平道明 井上英明, 文学・語学, , 168, 2000, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5659 | 異界をつむぎ出した想像力, 小松和彦, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 7, 2001, ウ0:170:7, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5660 | 学術誌の誌名について―国語学・国文学専門誌の場合, 新野直哉, 語から文章へ, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5661 | 特集・韓国の日本研究 日本哲学の訓詁的伝統と思弁的伝統, 呉二煥, 季刊日本思想史, , 56, 2000, キ00025, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5662 | 日本古典文学本文データベース(実験版)の試験公開, 安永尚志, 古典学の現在, , 1, 2000, オ0:145, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5663 | 特集・韓国の日本研究 韓国における「日本思想」研究の現状について, 沢井啓一, 季刊日本思想史, , 56, 2000, キ00025, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5664 | 台湾の「日本語文学」における翻訳の装置, 李郁〓, 国際日本文学研究集会会議録, , 23, 2000, コ00893, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5665 | タイ語訳の日本文学, Kanlayanee SITASUWAN, 国際日本文学研究集会会議録, , 23, 2000, コ00893, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5666 | 漢文・漢詩に対する想像力, 古田島洋介, 想像力と現実描写, , , 2000, ノ4:106:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5667 | フランスにおける日本学の現状, ジャクリーヌ・ピジョー, 国文学研究資料館報, , 55, 2000, コ00980, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5668 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-1, 664, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5669 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-11, 674, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5670 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-4, 667, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5671 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-6, 669, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5672 | 『物語要素事典』の方法(1), 神山重彦, 愛知学院大学文学部紀要, , 30, 2001, ア00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5673 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5674 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-12, 675, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5675 | 特集・王朝文学―韻文と散文の交通 国文学と歴史学とをむすぶもの, 水口幹記, 国文学, 46-14, 677, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5676 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-14, 677, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5677 | 真宗寺院襲蔵資料調査目録データベースの構想―モード2のコラボレーションを目指して, 相田満, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 20, 2001, ト00468, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5678 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5679 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5680 | <巻頭インタビュー> 人類史的転換期のなかの歴史学と日本社会(上), 網野善彦 小熊英二, 神奈川大学評論, , 38, 2001, カ00444, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5681 | <特別インタビュー> 人類史的転換期のなかの歴史学と日本社会(下), 網野善彦 小熊英二, 神奈川大学評論, , 39, 2001, カ00444, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5682 | 文学、この反進化的なもの, 笠原伸夫, 学叢, , 64, 1999, カ00255, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5683 | 特集・私小説の源流 物語の夢さめて―物語、日記、私小説, 勝又浩, 私小説研究, , 2, 2001, シ00168, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5684 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5685 | デジタル情報化時代の文学研究と大学教育, 河添房江, 日本文学/日本文学協会, 50-4, 574, 2001, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5686 | 情報への疎外―メディア論からの補助線, 佐藤健二, 日本文学/日本文学協会, 50-4, 574, 2001, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5687 | 「理性の外部」としての異界, 野家啓一, 文学, 2-6, , 2001, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5688 | 証文類古文書標題の文字認識辞書構築とその利用について―正規化の問題点と文字認識プロセスの検討, 柴山守, 駒沢大学仏教学部論集, , 67, 2001, キ00517, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5689 | 「フェミニズム批評」に期待すること, 小谷野敦, 日本文学/日本文学協会, 50-12, 582, 2001, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5690 | 情報化時代の日本文学研究―二一世紀にもとめられるもの, 近藤みゆき, 文学, 2-2, , 2001, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5691 | インターネット上の国文学デジタルアーカイブの現状調査とその情報提供―インターネット検索エンジンを利用して, 北村啓子, 国文学研究資料館紀要, , 27, 2001, コ00970, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5692 | 学界教育界の動向, , 国文学, 46-13, 676, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5693 | 日本考, 有田穎右, 千里山文学論集, , 66, 2001, セ00338, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5694 | 日本文化史論の錯覚(2)―明治維新後における日本文化の編成替, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 21-4, , 2001, コ00859, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5695 | 古典文学大系本文データベースがもたらしたもの, 木越治, 文学, 2-1, , 2001, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5696 | 文学的国民―翻訳と国民文化の表象, 酒井直樹 工藤晋, シリーズ言語態, , 1, 2001, コ0:53:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5697 | 「日本文学」という観念および古典評価の変遷―万葉、源氏、芭蕉をめぐって, 鈴木貞美, 文学における近代, , , 2001, ヒ0:260, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5698 | <講演> 人文系の立場から見たWEB利用―付質疑応答, 赤間亮, 語文/日本大学, , 110, 2001, コ01400, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5699 | XMLを用いた源氏物語湖月抄のデータベース化の試み, 大内英範, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
5700 | 「青空文庫」のデータベース化と研究への利用, 田原広史 南場尚子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |