検索結果一覧

検索結果:59167件中 5701 -5750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5701 故時枝誠記先生, 塚本康彦, 古典と現代, 28, , 1968, コ01350, 国文学一般, 目録, ,
5702 時枝先生のことども, 辻村敏樹, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録, ,
5703 追憶, 時枝桂子, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録, ,
5704 時枝誠記博士を悼む, 久松潜一, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録, ,
5705 先生とこの一年―時枝先生をお偲び申し上げて―, 松村明, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録, ,
5706 時枝誠記先生の永逝を悼む, 山田俊雄, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録, ,
5707 追悼文, 諸家, 国語研究室, 8, , 1968, コ00678, 国文学一般, 目録・その他, ,
5708 時枝誠記博士葬儀記録, , 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録, ,
5709 時枝誠記博士略年譜, 東大国語研究室, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
5710 時枝誠記先生略年譜及講義題目, , 国文学研究, 38, , 1968, コ00960, 国文学一般, 目録, ,
5711 折口・武田両博士の想出, 金田一京助, 国学院雑誌, 69-11, , 1968, コ00470, 国文学一般, 目録, ,
5712 折口信夫博士の思出, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 69-11, , 1968, コ00470, 国文学一般, 目録, ,
5713 <追憶>新村出博士のプロフィル, 伊藤正雄, 甲南大学文学会論集, 39, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 目録, ,
5714 金沢庄三郎博士の人と学問, 渡辺三男, 鶴見女子大学紀要, 5, , 1968, ツ00080, 国文学一般, 目録, ,
5715 風巻景次郎氏との出会い(邂逅の記録), 鷹津義彦, 日本文学/日本文学協会, 17-2, , 1968, ニ00390, 国文学一般, 目録, ,
5716 羽鳥芳雄先生追悼, 諸家, 新潟大学国文学会誌, 12, , 1968, ニ00070, 国文学一般, 目録, ,
5717 河竹繁俊略年譜, 長崎一, 演劇研究, 3, , 1968, エ00090, 国文学一般, 目録, ,
5718 河竹繁俊博士追憶, 諸家, 演劇学, 9, , 1968, エ00088, 国文学一般, 目録, ,
5719 悼畏友安住誠悦氏, 薄井忠男, 国語国文研究, 39, , 1968, コ00730, 国文学一般, 目録, ,
5720 釘本久春先生追悼, 片桐顕智, 和歌文学研究, 23, , 1968, ワ00020, 国文学一般, 目録, ,
5721 <文学と言語>の瀬踏み(座談会), 阪下圭八 広末保 野村精一 下沢勝井 難波喜造 林尚男 木村正中 益田勝実 (司会), 日本文学/日本文学協会, 18-4, , 1969, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
5722 文学と享受, 玉上琢弥, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 文学論, ,
5723 文学と読者, 佐藤信彦, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 文学論, ,
5724 歴史と文学―文学にとって歴史とは何か―, 高木市之助, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5725 歴史と文学の接点, 戸井田道三, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5726 文学史と歴史, 中西進, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5727 日本における歴史文学の特質―私の歴史文学観―, 尾崎秀樹, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5728 史書・史論の文学性, 山中裕, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5729 歴史俗書・実録の文学性, 進士慶幹, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5730 日本人の歴史観, 和歌森太郎, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5731 政治の文学―成立期の問題―, 森山重雄, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 文学論, ,
5732 作家と文体, 秋山虔, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5733 文学の「発想」について, 粂川光樹, 古典と現代, 31, , 1969, コ01350, 国文学一般, 文学論, ,
5734 文学の論理について―自己と他者の問題―, 高橋文二, 駒沢国文, 7, , 1969, コ01440, 国文学一般, 文学論, ,
5735 文芸学, 岡崎義恵, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 文学論, ,
5736 日本文芸学の諸問題, 実方清, 日本文芸研究, 21-1・2, , 1969, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
5737 日本文芸学派―岡崎義恵・北住敏夫―, 小野寛, 国文学, 14-9, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
5738 日本文芸と思想, 重松信弘, 源氏こぼれ草, 5, , 1969, ケ00270, 国文学一般, 文学論, ,
5739 倫理以前の文芸―インセスト・モチーフについての若干の覚書―, 佐々木重治郎, 古典評論, 5, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
5740 われわれの学問(座談会), 磯貝英夫 近藤潤一 佐竹昭広 清水茂 三好行雄 益田勝実, 文学, 37-8, , 1969, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
5741 国文学のジャンル, 斎藤清衛, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5742 日本文学の伝統性, 柳井己酉朔, 観世, 36-2, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5743 紫式部から川端康成へ, 志田延義, 政界往来, 35-2, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5744 文学史の方法について, 杉捷夫, 文学, 37-5, , 1969, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5745 文学評論史と文学史との間, 久松潜一, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5746 時代区分の問題, 高木市之助, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5747 文献学と文献学的方法, 松村博司, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5748 訓詁の学, 佐竹昭広, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5749 文学研究における「考証」の意味, 藤平春男, 言語と文芸, 67, , 1969, ケ00250, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5750 事実考証論, 小西甚一, 言語と文芸, 67, , 1969, ケ00250, 国文学一般, 文学論, ,