検索結果一覧

検索結果:8840件中 5701 -5750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5701 「神の言葉」の言語観―折口信夫・時枝誠記・吉本隆明, 岡部隆志, 神の言葉・人の言葉, , , 2001, ミ0:330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5702 表象としての<日本語>, 丸山隆司, 神の言葉・人の言葉, , , 2001, ミ0:330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5703 「草木言語」論―オノマトペの発生, 清水章雄, 神の言葉・人の言葉, , , 2001, ミ0:330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5704 聖教調査におけるデータ化について(一)LATEX2εを用いた組版の問題, 宇都宮啓吾, 大谷女子大国文, , 31, 2001, オ00430, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5705 表現の隙間と読者物語構造論序説, 菱田清貴, 帝京国文学, , 8, 2001, テ00003, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5706 平成十一年(自1月至12月)国語国文学界の動向 海外における研究動向 フランスにおける最近の日本古典文学研究の動向, ミシェル・ヴィエヤール・バロン, 文学・語学, , 169, 2001, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5707 デジタルからアナログへ―日本大学総合学術情報センター所蔵貴重書展覧会について, 紅野謙介, 学鐙, 98-9, , 2001, カ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5708 平成12年表現研究関係論文目録, , 表現研究, , 73, 2001, ヒ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5709 特集 コンピュータによる日本語研究の新展開 文学研究のためのデータベースシステムの諸問題―文学データ共有のための標準化, 原正一郎 安永尚志, 日本語学, 20-13, 244, 2001, ニ00228, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5710 日本文学のなかの「ことば遊び」(二), 倉西博之, 金蘭短期大学研究誌, , 32, 2001, キ00750, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5711 虹と日本文芸(十)―日本辞類書等をめぐって(1)古典編, 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 32, 2001, ス00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5712 <シンポジウム> 情報技術は文学研究をいかに変えるか, 堀内秀晃 木村正中 中西進 福場博保 長尾真 伊井春樹 近藤泰弘 谷川恵一 秦恒平, 文学・語学, , 171, 2001, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5713 国文科専門科目でのコンピュータ利用の試み, 川辺博, 聖和, , 38, 2001, セ00230, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5714 生命の自己表出史3―食生論2未開食生のアジア的変容, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, , 66, 2001, フ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5715 生命の自己表出史2―食生論1, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, , 65, 2001, フ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5716 プロト・タイプ論 自己表出の史的段階像6近代・世界篇―西暦一五〇〇年前後 世界史の断面・身体自然性 その1文字テキスト篇, 青木正次, 藤女子大学文学部紀要, , 38, 2001, フ00210, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5717 「郷土」から「郷土研究」そして「郷土文学」へ(二)―研究ノート・柳田国男の「郷土」と折口信夫の「郷土」, 松本博明, 岩手郷土文学の研究, , 2, 2001, イ00145, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5718 人文科学が「科学」であるために, 小谷野敦, 比較文学研究, , 78, 2001, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5719 和漢比較文学研究文献目録〔平成十一年〕, 合山林太郎 西一夫 谷本玲大, 和漢比較文学, , 26, 2001, ワ00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5720 接吻の日本文化史, 西沢りょう, 待兼山論叢, , 35, 2001, マ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5721 <講演> 文学は生き延びられるか, 栗坪良樹, 日本文学論究, , 60, 2001, ニ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5722 アレッサンドロ・クラウスとその『日本における音楽(La musique au Japon)』―先駆的な日本音楽研究書について, ダニエレ・セスティーリ, 東洋音楽研究, , 66, 2001, ト00560, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5723 日本文学の民俗学的研究の歴史―ノート, 石上七鞘, 東京女学館短期大学紀要, , 24, 2001, ト00255, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5724 <座談会> 文学・語学研究にコンピュータをどう生かすか, 内田保広 小野正弘 河野勝也 近藤泰弘 ツベタナ・クリステワ 長瀬真理, リポート笠間, , 42, 2001, リ00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5725 <文学の言葉>論・序, 橋本威, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 35, 2001, ハ00021, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5726 HTMLから見た日本文学研究―源氏物語の例を中心に, 瀬戸宏太, 常葉学園短期大学紀要, , 32, 2001, ト00838, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5727 <シンポジウム> イメージと言語, 岡本喜裕 ジャン=ノエル・ロベール 松村一男 山本ひろ子, 東西南北, , 2001, 2001, ト00329, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5728 文学理論の事の次第(上), 富山英俊, 未来, , 413, 2001, ミ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5729 文学理論の事の次第(下), 富山英俊, 未来, , 414, 2001, ミ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5730 日本文化入門(上), 奥野政元, 活水日文, , 42, 2001, カ00433, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5731 <講演> オランダにおける日本学の現在と将来, W・J・ボート, 江戸時代の日本とオランダ, , , 2001, ヌ7:46, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5732 死と向い合う―医療史のなかの安楽死, 新村拓, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5733 『菊と刀』再考 パート2, ダグラス・ラミス, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5734 「視点」という語を用いる際に留意すべき事, 中山真彦, 比較文化, 48-1, , 2001, ヒ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5735 広告とユーモアと文化, 李津娥, 比較文化, 48-1, , 2001, ヒ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5736 全き言語と未完の言語―事実を語らぬ「物語」の可能性, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 8, 2001, セ00124, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5737 日本文化の形成, 諏訪春雄, SCIENCE of HUMANITY, , 35, 2001, s00003, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5738 「正統なテクスト」の終焉―ドイツ文献学史概説の試み, 明星聖子, 埼玉大学紀要, 36-2, , 2001, サ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5739 グーテンベルクvs.王義之―声と文字、印刷と書字, 石川九楊, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5740 <対談> 文学と科学、大いに語りましょう, 有馬朗人 永田和宏, 短歌, 48-2, 622, 2001, タ00155, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5741 <インタビュー> 人と学問―今成元昭先生を囲んで, 今成元昭 立正大学国語国文学会, 立正大学国語国文, , 39, 2001, リ00070, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5742 日本学研究の展開―日本学研究大学院大学の創設, 島田昌彦 成田弘成, 桜花学園大学研究紀要, , 4, 2002, オ00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5743 伝統の継承のために―「古典」の現状を考える, 近藤健, 清泉文苑, , 19, 2002, セ00114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5744 外から見た日本文学1―平成十三年九月二十日九州龍谷短期大学五十周年記念公開講座, ドナルド・キーン, 国文学論集(九州龍谷短期大学), , 12, 2002, キ00256, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5745 外から見た日本文学2, ドナルド・キーン, 国文学論集(九州龍谷短期大学), , 12, 2002, キ00256, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5746 <座談会> 言語態とは何か, 石田英敬 臼井隆一郎 藤井貞和, UP, 30-3, 341, 2001, u00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5747 学界教育界の動向, , 国文学, 47-5, 682, 2002, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5748 学界教育界の動向, , 国文学, 47-14, 691, 2002, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5749 学界教育界の動向, , 国文学, 46-8, 671, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5750 情報社会と国文学, 石川透, 三色旗, , 5, 2000, サ00211, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,