検索結果一覧
検索結果:7666件中
5701
-5750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5701 | 震災被災地における中間集団と相互扶助―伝承と自治の再生に向けて, 加藤秀雄, 成城文芸, , 240, 2017, セ00070, 国文学一般, 民俗学, , |
5702 | 日立風流物を継承する場でいま求められていること―ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の憂懼, 清水博之, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
5703 | 鹿児島県内民俗芸能の要点と比較視点について, 下野敏見, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
5704 | 越後瞽女の組織の様態―町方集団と里方集団の違いを通して, 鈴木昭英, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
5705 | 震災後の福島県の無形民俗文化財の現状と課題, 懸田弘訓, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
5706 | 四十九日の餅の成立と意味について, 林英一, マテシス・ウニウェルサリス, 19-1, , 2017, m00006, 国文学一般, 民俗学, , |
5707 | 針供養と民間信仰, 松田昌子, 仏教大学大学院研究紀要, , 45, 2017, フ00245, 国文学一般, 民俗学, , |
5708 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 研究ノート 戦後の在日華僑文化の一考察―伝統の観光利用と国際関係における変容, 松尾恒一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
5709 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 二〇一五年のエンコウ祭り, 常光徹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
5710 | 平群囃子の起源に関する一考察―囃子物の旋律分析を中心に, 川崎瑞穂, 国立音楽大学研究紀要, , 51, 2017, ク00045, 国文学一般, 民俗学, , |
5711 | ザンザカ踊―より描く風流踊の或構成, 臼田甚五郎, 民謡研究, 2-4, , 1938, ミ00340, 国文学一般, 民俗学, , |
5712 | 祓除・神宴―盆と暮の魂祭, 小野祖教, 悠久, , 2, 1948, ユ00014, 国文学一般, 民俗学, , |
5713 | 神社年中行事の研究の現状とその意義について, 鈴木聡子, 国学院大学研究開発推進機構日本文化研究所年報, , 10, 2017, コ00531, 国文学一般, 民俗学, , |
5714 | 国学の問題2 国学と民俗学, 白井永二, 悠久, 2-2, , 1949, ユ00014, 国文学一般, 民俗学, , |
5715 | 吉凶判然意識の擡頭―殯を中心に, 田沼真弓, 国学院大学栃木短期大学日本文化研究, , 2, 2017, コ01641, 国文学一般, 民俗学, , |
5716 | <講演> 神・人・死者―日本列島における多文化共生の系譜, 佐藤弘夫, 研究東洋, , 7, 2017, ケ00394, 国文学一般, 民俗学, , |
5717 | 御阿礼祭に就いて, 座田司氏, 悠久, 5-1, , 1954, ユ00014, 国文学一般, 民俗学, , |
5718 | 信州諏訪大社上社本宮の神礼山信仰, 岡田米夫, 悠久, 5-1, , 1954, ユ00014, 国文学一般, 民俗学, , |
5719 | 四国遍路と私事化, 竹川郁雄, 愛媛大学人文学論叢, , 19, 2017, シ01165, 国文学一般, 民俗学, , |
5720 | 中国石獅とシナ海「向天眼」系霊獣像からみた肥前狛犬―シナ海石造獅子・狛犬文化圏の比較研究(2), 川野明正, 明治大学教養論集, , 525, 2017, メ00050, 国文学一般, 民俗学, , |
5721 | メイベル・L.・トッドの見た「アイヌ」―【Corona and Coronet】の作品を中心に, 梅本順子, 日大国際関係学部研究年報, , 38, 2017, コ00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5722 | 姥嶽の大蛇, 高階成章, 悠久, 2-1, , 1949, ユ00014, 国文学一般, 民俗学, , |
5723 | 北陸本線開通による東岩瀬の飛び団子由来譚の再構成とその受容―大井冷光「史実お伽飛だんご」をめぐって, 小林加代子, 高志の国文学館紀要, , 1, 2017, コ01660, 国文学一般, 民俗学, , |
5724 | 済洲島「神クッ」の世界から, 伊藤好英, 物語研究, , 17, 2017, モ00016, 国文学一般, 民俗学, , |
5725 | 都市化する民俗学, 倉石忠彦, 都市民俗研究, , 22, 2017, ト00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5726 | 都市へ移住した者の葬儀について―家族葬と呼ばれる葬儀の一例, 高橋史弥, 都市民俗研究, , 22, 2017, ト00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5727 | 町会の個人の活躍と神田祭, 秋野淳一, 都市民俗研究, , 22, 2017, ト00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5728 | 「現代」と民俗学, 八木橋伸浩, 都市民俗研究, , 22, 2017, ト00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5729 | 民俗のもつ力―東日本大震災を経験して, 岩崎真幸, 都市民俗研究, , 22, 2017, ト00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5730 | <シンポジウム> 現代社会と民俗学―民俗学の可能性を考える, 小川直之 新谷尚紀, 都市民俗研究, , 22, 2017, ト00857, 国文学一般, 民俗学, , |
5731 | 正月の疱瘡神祭祀, 石垣絵美, 東アジア文化研究, , 2, 2017, ヒ00357, 国文学一般, 民俗学, , |
5732 | 厄年習俗の形成, 香西美香, 東アジア文化研究, , 2, 2017, ヒ00357, 国文学一般, 民俗学, , |
5733 | 荒神―障礙神から竈神へ, 黒田迪子, 東アジア文化研究, , 2, 2017, ヒ00357, 国文学一般, 民俗学, , |
5734 | 祭礼にみられる子ども頭人―播磨沿岸部の事例を中心に, 内田みや子, 播磨学紀要, , 20・21, 2017, ハ00151, 国文学一般, 民俗学, , |
5735 | <四国猿>と<蟹蜘蛛>の四国霊場巡拝記を読む, 佐藤久光, 善通寺教学振興会紀要, , 22, 2017, セ00341, 国文学一般, 民俗学, , |
5736 | 秩父地方に伝わる妙見―その変遷と現状, 小村純江, 年報 非文字資料研究, , 15, 2017, ネ00121, 国文学一般, 民俗学, , |
5737 | 世にも楽しい赤ちゃんイベント―韓国と日本と沖縄の産育儀礼あれこれ, 平井芽阿里, アリーナ, , 20, 2017, ア00437, 国文学一般, 民俗学, , |
5738 | 〔プロジェクト研究 中間報告〕 日間賀島の観光と民俗, 松岡昌幸 蛸島直 林淳, 愛知学院大学人間文化研究所報, , 43, 2017, ア00026, 国文学一般, 民俗学, , |
5739 | 特集 「日本観」を問いなおす 在日コリアン社会のチェサの文化変容―儒教的チェサと仏壇との併祀(へいし), 李裕淑, 立命館言語文化研究 , 28-3, 126, 2017, リ00270, 国文学一般, 民俗学, , |
5740 | 社会文化的並びにアイデンティティを巡る闘争を通じた現代アイヌによる歴史(再)構築の試みについての緒論(仏文), リュシアン・クレルク, メディア・コミュニケーション研究, , 70, 2017, メ00150, 国文学一般, 民俗学, , |
5741 | インドネシアの互助慣行―日本との民俗社会学的比較, 恩田守雄, 流通経済大学社会学部論叢, 28-1, 55, 2017, リ00225, 国文学一般, 民俗学, , |
5742 | 近畿地方(中央部~北部)にみる地蔵の彩色習俗―彩色(化粧)地蔵像分布と伝承の考察, 近石哲, 年報 非文字資料研究, , 11, 2015, ネ00121, 国文学一般, 民俗学, , |
5743 | 竹田聴洲の祇園祭調査と写真フィルム, 斉藤利彦, 歴史学部論集, , 7, 2017, レ00047, 国文学一般, 民俗学, , |
5744 | 丹波の祇園祭―篠山市波々伯部神社の祭礼を事例として, 八木透, 歴史学部論集, , 7, 2017, レ00047, 国文学一般, 民俗学, , |
5745 | <シンポジウム>特集 嘘―その可能性と説話・伝承 嘘と時間の更新―嘘のフォークロア, 飯島吉晴, 説話・伝承学, , 13, 2005, セ00265, 国文学一般, 民俗学, , |
5746 | 小豆島の「オシメ巫女」, 浜中知子, 説話・伝承学, , 13, 2005, セ00265, 国文学一般, 民俗学, , |
5747 | The Characteristics and Global Position of the Japanese 【ie】 System, 坂根嘉弘, 広島修大論集, 57-2, 110, 2017, ヒ00240, 国文学一般, 民俗学, , |
5748 | 妖怪譚―土佐の河童伝承を事例として, 梅野光興, 『神話・伝承学への招待』, , , 2015, キ4:346, 国文学一般, 民俗学, , |
5749 | コラム4 祇園祭と牛頭天王, 鈴木耕太郎, 『神話・伝承学への招待』, , , 2015, キ4:346, 国文学一般, 民俗学, , |
5750 | コラム6 「偽史」が創り出す民俗―『東日流外三郡誌』を中心に, 星優也, 『神話・伝承学への招待』, , , 2015, キ4:346, 国文学一般, 民俗学, , |