検索結果一覧
検索結果:61962件中
57501
-57550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
57501 | 図書館学の常識 『吉利支丹版』, 書局調査部, 書物倶楽部, , 3, 1937, シ00798, 国文学一般, 古典文学, , |
57502 | 明治文学研究参考書一覧―作家研究資料(三), 書局同人編, 書物倶楽部, , 3, 1937, シ00798, 国文学一般, 目録・その他, , |
57503 | 五百年以前刊 本邦古代(木版)印書表, 陳文館主人編, 書物倶楽部, , 3, 1937, シ00798, 国文学一般, 古典文学, , |
57504 | 明治文学研究参考文献, 岡野他家夫, 書物倶楽部, , 4, 1937, シ00798, 国文学一般, 目録・その他, , |
57505 | 車付の長持、戸棚, 金華山人, 書斎, , 7, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57506 | 神宮文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 7, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57507 | 書斎随筆, 河野省三, 書斎, , 8, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57508 | 南葵文庫所蔵図書管見, 喜多村進, 書斎, , 9, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57509 | 南葵文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 9, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57510 | 書斎と文庫(一), 斎藤惇, 書斎, , 10, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57511 | 浅草文庫の今昔, 竹原蕭々, 書斎, , 10, 1926, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57512 | 我国に於ける諷刺画の発達, 沢田章, 書斎, , 12, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57513 | 光丘文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 12, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57514 | 書斎と文庫(其の二), 斎藤惇, 書斎, , 13, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57515 | 紅葉山文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 13, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57516 | 書斎と文庫, 斎藤惇, 書斎, , 14, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57517 | 金沢文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 14, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57518 | 書庫の起源, 植松安, 書斎, , 15, 1927, シ00757, 国文学一般, 比較文学, , |
57519 | 羽田野文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 15, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57520 | 滑稽と云ふこと, 川口元亮, 書斎, , 16, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57521 | 千鳥の香爐, 関根正直, 書斎, , 17, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57522 | 吉見文庫, 竹原蕭々, 書斎, , 17, 1927, シ00757, 国文学一般, 古典文学, , |
57523 | 蘭人ドウーフの書翰, 高於菟三, 書斎, 2-2, , 1933, シ00757, 国文学一般, 比較文学, , |
57524 | 村松春水氏著「吉田松陰」を評す, 福本椿水, 書斎, 2-5, , 1933, シ00757, 国文学一般, 書評・紹介, , |
57525 | 村松春水氏著「吉田松陰」を評す(下), 福本椿水, 書斎, 2-6, , 1933, シ00757, 国文学一般, 書評・紹介, , |
57526 | メチニコフ「日本帝国」とスポルヂング「日本遠征記」, 吉野作造, 文献, , 1, 1928, フ00531, 国文学一般, 比較文学, , |
57527 | 「愛蔵書十種持寄展」を見る, 三橋猛雄, 文献, , 6, 1930, フ00531, 国文学一般, 目録・その他, , |
57528 | 新聞紙上の装釘文献, 斎藤昌三, 文献, 1-1, 1, 1930, フ00531, 国文学一般, 目録・その他, , |
57529 | 永日散録, 柴田宵曲, 典籍, , 13, 1954, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57530 | 『和魯年表稿本』について, 西村庚, 典籍, , 13, 1954, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57531 | 宝物集に見えたる清少納言が枕草子, 小林忠雄, 典籍, , 14, 1954, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
57532 | フィッセルの「ヤッパン」と「日本風俗備考」(一), 朝倉治彦, 典籍, , 14, 1954, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57533 | 高橋三平のクナシリ渡航(三), 赤羽壮造, 典籍, , 14, 1954, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57534 | 梁容若の「陳元贇評伝」, 小松原濤, 典籍, , 15, 1955, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57535 | 高橋三平のクナシリ渡航(四), 赤羽壮造, 典籍, , 15, 1955, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57536 | 高橋三平のクナシリ渡航(五), 赤羽壮造, 典籍, , 16, 1955, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57537 | 入沢達吉(号雲荘)先生の思出, 羽倉敬尚, 典籍, , 16, 1955, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
57538 | 市島春城翁の見た静嘉堂文庫, 丸山季夫, 典籍, , 16, 1955, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
57539 | 印籍考と印譜略目, 水田紀久, 典籍, , 17, 1955, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
57540 | 零本, 柴田宵曲, 典籍, , 17, 1955, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
57541 | 高橋景保の旧蔵書, 朝倉治彦, 典籍, , 18, 1955, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57542 | ゴローウイン生擒の状況, 赤羽壮造, 典籍, , 18, 1955, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57543 | 晴山老人筆うつほ物語画, 安藤菊二, 典籍, , 20, 1956, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
57544 | 「ろしやのいろは」と編者2分I・マホフについて, 西村庚, 典籍, , 20, 1956, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57545 | 頼杏坪『演盆栽』―漢訳鉢の木, 水田紀久, 典籍, , 21, 1956, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57546 | ゴローウイン生擒の状況―Circumstances of the capture of Golovinin, 赤羽壮造, 典籍, , 21, 1956, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57547 | 高橋作左衛門の「借用蛮書覚書」, 安藤菊二, 典籍, , 22, 1957, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57548 | ゴローウイン生擒の状況(三)―(Circumstances of the capture of Golovinin), 赤羽壮造, 典籍, , 22, 1957, テ00152, 国文学一般, 比較文学, , |
57549 | 「大日本は神国なり」の本義を知れ, 佐藤仁之助, 歴史と国文学, , 28, 1930, レ00025, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
57550 | 国文学書仏語解義―源氏物語, 御橋悳言, 歴史と国文学, 4-1, , 1931, レ00025, 国文学一般, 古典文学, , |