検索結果一覧
検索結果:61962件中
57801
-57850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
57801 | 国史に関する学説の集大成に就て, , 書物春秋, , 10, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57802 | 神宮文庫と秘籍, 近藤杢, 書物春秋, , , 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57803 | (一)神宮文庫所蔵神宮関係秘籍目録, 近藤杢, 書物春秋, , 11, 1931, シ00801, 国文学一般, 目録・その他, , |
57804 | (二)神宮文庫主要献納本目録, 近藤杢, 書物春秋, , 11, 1931, シ00801, 国文学一般, 目録・その他, , |
57805 | 書物叢談―承前, 山下重民, 書物春秋, , 11, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57806 | 古版本の挿絵, 平塚運一, 書物春秋, , 12, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57807 | 文学批判に於ける「自然」の意味, 西脇順三郎, 書物春秋, , 12, 1931, シ00801, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
57808 | 書物の問題, 中島健蔵, 書物春秋, , 12, 1931, シ00801, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
57809 | 本のお話, 三村清三郎, 書物春秋, , 13, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57810 | 書物叢談―承前, 山下重民, 書物春秋, , 13, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57811 | 書物道楽二条, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 15, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57812 | 日清戦争前に刊行された支那に関する書籍, 松本忠雄, 書物春秋, , 16, 1932, シ00801, 国文学一般, 比較文学, , |
57813 | 啓蒙講師と書物往来, 笠丘学人録, 書物春秋, , 16, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57814 | 美術書の変遷, 田辺孝次, 書物春秋, , 17, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57815 | 書物叢談(承前), 山下重民, 書物春秋, , 17, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57816 | 啓蒙講師と書物往来, 笠丘生, 書物春秋, , 18, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57817 | 宋元板偽造の実例, 長沢規矩也, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57818 | 応永版融通念仏絵の研究, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57819 | 伏見版と駿河版, 川瀬一馬, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57820 | 成簣堂善本書目を読む, 樋口慶千代, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57821 | 番傘風呂敷書物, 幸田成友, 書物春秋, , 20, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57822 | 本屋の目録其他, 庄司浅水, 書物春秋, , 20, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57823 | 書物叢談(承前), 山下重民, 書物春秋, , 20, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57824 | 我が国刊行書の沿革, 和田万吉, 書物春秋, , 21, 1933, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57825 | 古版物餘談, 野村八良, 書物春秋, , 21, 1933, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57826 | 近世初期の活字印本に就いて, 川瀬一馬, 書物春秋, , 21, 1933, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57827 | 『後狩詞記』を読みて, 菅原泰昌, 書物春秋, , 23, 1933, シ00801, 国文学一般, 民俗学, , |
57828 | 捜してゐる本, 横山重, 書物春秋, , 24, 1934, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57829 | 文献探訪―「資名義」の章(上), 坂ノ上言夫, 書物春秋, , 24, 1934, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57830 | 「養安院蔵書」本朝鮮活字版図書十二部, 中山久四郎, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57831 | 中川得基翁, 幸田成友, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57832 | 刻工と出版社との関係, 長沢規矩也, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57833 | 物語の偉力, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
57834 | 翠釜亭戯画譜, , 奇書珍籍, , 1, 1919, キ00044, 国文学一般, 古典文学, , |
57835 | 蠧書三四, 杉浦丘園, 書物礼讃, , 1, 1925, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57836 | 書斎より, 杉浦丘園, 書物礼讃, , 2, 1925, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57837 | 唐宋代に於ける印刷とその種類, 禿氏祐祥, 書物礼讃, , 3, 1926, シ00804, 国文学一般, 比較文学, , |
57838 | 唐写本説本残巻, 内藤湖南, 書物礼讃, , 4, 1926, シ00804, 国文学一般, 比較文学, , |
57839 | 日本で堀り出せる支那小説の話, 臥雲, 書物礼讃, , 4, 1926, シ00804, 国文学一般, 比較文学, , |
57840 | 明治初年に於ける京都出版書目, 白水生, 書物礼讃, , 5, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57841 | 平出文庫の事, 藤井紫影, 書物礼讃, , 5, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57842 | 宋版礼記正義に就いて―乾隆寵臣刻書の失敗談, 内藤湖南, 書物礼讃, , 6, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57843 | 晩学書志(中), 新村出, 書物礼讃, , 6, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57844 | 高須氏の『東洋文芸十六講』を読みて, 擔雪村民, 書物礼讃, , 6, 1927, シ00804, 国文学一般, 書評・紹介, , |
57845 | 明治初年に於ける京都出版書目(前号の続き), 白水生, 書物礼讃, , 6, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57846 | 晩学書志(下), 新村出, 書物礼讃, , 7, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57847 | 支那の笑話本, 前川清二, 書物礼讃, , 7, 1927, シ00804, 国文学一般, 比較文学, , |
57848 | 阿蘭陀諺解, TS生, 書物礼讃, , 7, 1927, シ00804, 国文学一般, 比較文学, , |
57849 | 明治初期に於ける京都出版書目(三), 吉沢義則, 書物礼讃, , 7, 1927, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
57850 | アストン等の旧蔵日本書のことなど, 新村出, 書物礼讃, , 8, 1928, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |