検索結果一覧
検索結果:59167件中
58201
-58250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
58201 | 奄美におけるユタの成巫過程について, 山下欣一, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 南島文学, , |
58202 | 沖縄の葬制について, 平敷令治, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 南島文学, , |
58203 | 五島の産神問答, 野村純一, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 説話・昔話, , |
58204 | 九州の草屋根ふき, 小林梅次, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58205 | 肥前昔話と盲僧, 宮地武彦, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 説話・昔話, , |
58206 | 聖大名神考, 村田熙, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58207 | 無縁仏考, 藤井正雄, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58208 | 地方別調査研究の現況 愛知県, 堀哲, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58209 | 書誌紹介 上井久義上井輝代著『日本民俗の源流』, 萩原竜也, 日本民俗学会報, , 74, 1971, ニ00568, 国文学一般, 書評・紹介, , |
58210 | ふたたび奥羽のマタギ文書について, 千葉徳爾, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58211 | 蜑人の民具と伝播のパターン―特に南関東を中心に, 田辺悟, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58212 | 讃岐の民家の系譜と地域性, 市原輝士, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58213 | 「すどり」と呼ぶ箕の分布, 松久嘉枝, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58214 | 信夫文知摺伝説の一視点, 木口勝弘, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 説話・昔話, , |
58215 | 神仏分離令の法民俗学的分析―主として武蔵野の場合, 荒井貢次郎, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58216 | 農耕儀礼と火―田楽について, 田中義広, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
58217 | 持庵と惣堂, 竹田聴洲, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58218 | 屋敷ボトケについて, 伊藤唯真, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58219 | 「安楽死」をめぐる民俗, 木村博, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58220 | 江川沿岸の山中他界観念, 白石照臣, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58221 | 地方別調査研究の現況 富山県, 伊藤曙覧, 日本民俗学会報, , 75, 1971, ニ00568, 国文学一般, 民俗学, , |
58222 | 「うたげ」について, 池田勉, 文芸文化, 5-9, 51, 1942, フ00495, 国文学一般, 和歌, , |
58223 | 言霊のしらべ, 清水文雄, 文芸文化, 5-9, 51, 1942, フ00495, 国文学一般, 和歌, , |
58224 | 長歌に関連して, 蓮田善明, 文芸文化, 5-9, 51, 1942, フ00495, 国文学一般, 和歌, , |
58225 | 近代の悲劇, 栗山理一, 文芸文化, 5-10, 52, 1942, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58226 | 文芸文化第五巻(自第四十三号至第五十四号)総攬, , 文芸文化, 5-12, 54, 1942, フ00495, 国文学一般, 目録・その他, , |
58227 | 寿, 三島由紀夫, 文芸文化, 6-1, 55, 1943, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58228 | 文芸精神―文芸学の対象としての, 池田勉, 文芸文化, 1-2, 2, 1938, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58229 | 斎藤清衛博士「批評文学」, 四賀薫, 文芸文化, 1-2, 2, 1938, フ00495, 国文学一般, 書評・紹介, , |
58230 | 日本文芸と日本美術, 岡崎義恵, 文芸文化, 1-3, 3, 1938, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58231 | 古典の倫理, 池田勉, 文芸文化, 1-3, 3, 1938, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58232 | 文学の歴史的研究, 斎藤清衛, 文芸文化, 1-4, 4, 1938, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58233 | 日本文学について, 保田与重郎, 文芸文化, 1-4, 4, 1938, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58234 | 風流論(討究 第一稿), 栗山理一, 文芸文化, 1-5, 5, 1938, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58235 | 風流論(討究 第二稿), 栗山理一, 文芸文化, 1-6, 6, 1938, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58236 | 文芸文化第一巻総攬, , 文芸文化, 1-6, 6, 1938, フ00495, 国文学一般, 目録・その他, , |
58237 | 日本の風流(討究 第三稿), 池田勉, 文芸文化, 2-1, 7, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58238 | 書評 大場俊助氏の近業「日本文学様式論史」, 興水実, 文芸文化, 2-1, 7, 1939, フ00495, 国文学一般, 書評・紹介, , |
58239 | 文学の歴史的研究の本義, 斎藤清衛, 文芸文化, 2-5, 11, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58240 | 相聞の文学 相聞の文学, 藤田徳太郎, 文芸文化, 2-5, 11, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58241 | 相聞の文学 些か具体的に, 船越章, 文芸文化, 2-5, 11, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58242 | 相聞の文学 相聞文学聴書, 高崎正秀, 文芸文化, 2-5, 11, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58243 | 文学史に於ける「転機」の問題―一つの現象学的試論, 袖崎修, 文芸文化, 2-6, 12, 1939, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58244 | 詩精神と散文精神 精神神と散文詩神について, 保田与重郎, 文芸文化, 2-6, 12, 1939, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58245 | 詩精神と散文精神 詩精神と散文精神, 中島栄次郎, 文芸文化, 2-6, 12, 1939, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58246 | 詩精神と散文精神 詩のための雑感, 蓮田善明, 文芸文化, 2-6, 12, 1939, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
58247 | 試論 日本の抒情(討究 第一稿), 池田勉, 文芸文化, 2-7, 13, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58248 | 抒情の体系(討究 第二稿), 池田勉, 文芸文化, 2-8, 14, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58249 | 日本文芸における風景の成立, 風巻景次郎, 文芸文化, 2-8, 14, 1939, フ00495, 国文学一般, 古典文学, , |
58250 | 精神としての風景, 高橋義孝, 文芸文化, 2-8, 14, 1939, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |