検索結果一覧

検索結果:59167件中 5801 -5850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5801 短編小説作家としてチェーホフ(比較文学研究), 松田ゼミナール, 文芸論叢, 5, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
5802 ロシヤ短篇小説と日本文学, 原卓也, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5803 比較文学私考―昭和初期とアンドレ・ジイッドを中心に―, 塚田満江, 女子大国文, 55・56, , 1969, シ00780, 国文学一般, 比較文学, ,
5804 遊仙窟の翻訳について, 足立雍子, 書誌学, 14, , 1969, シ00761, 国文学一般, 比較文学, ,
5805 陶淵明観をめぐって, 津下正章, 皇学館論叢, 1-5, , 1969, コ00050, 国文学一般, 比較文学, ,
5806 癈婆子伝(中国の艶笑文学)―西鶴「好色一代女」の藍本―, 伏見冲敬, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5807 日欧交渉史研究文献目録 補遺 1, 松田毅一, 清泉女子大学紀要, 17, , 1969, セ00110, 国文学一般, 比較文学, ,
5808 日英比較文化試論―ことわざを中心として―, 奥津文夫, 和洋女子大学英文学会誌, 7, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
5809 日本におけるルソー(その一その文学的影響について), 平岡昇, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
5810 日本におけるオスカー・ワイルド―移入期(第1部)―, 井村君江, 鶴見女子大学紀要, 7, , 1969, ツ00080, 国文学一般, 比較文学, ,
5811 超絶主義と東洋思想―エマソンの詩と自然をめぐって―, 水戸修, 仏教文学研究, 7, , 1969, イ6:1:7, 国文学一般, 比較文学, ,
5812 日本におけるドン・キホーテ文献(2), 辻井正衛, 天理大学学報, 64, , 1969, テ00180, 国文学一般, 比較文学, ,
5813 栗原信一「フェノロサと明治文化」を中心として, 久富貢, 紀要(東京学芸大), 20, , 1969, ト00120, 国文学一般, 比較文学, ,
5814 英米の短篇小説, イエンナ・ワトソン, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5815 アメリカ短篇小説と日本文学, 大橋健三郎, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5816 世界における日本文学, 吉田精一, 講座日本文学(日本文学研究の諸問題), , 12, 1969, イ0:2:12, 国文学一般, 比較文学, ,
5817 西欧の日本文学研究(1)―フィリィピィ氏の「古事記」、大江健三郎の「個人的な体験」をめぐって―, 武田勝彦, 国文学, 14-5, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5818 西欧の日本文学研究(2)―サイデンステッカー氏の「かげろふ日記」、フランスにおける「砂の女」評―, 武田勝彦, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5819 西欧の日本文学研究(3)―ヘレン・マッカロウ女史の「伊勢物語」、「黒い雨」の手法をめぐって―, 武田勝彦, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5820 西欧の日本文学研究(4)―大平洋水域における日本語・日本文学研究―, 武田勝彦, 国文学, 14-9, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5821 西欧の日本文学研究(5)―S・W・ジョウンズ氏の「今昔物語」、「近代能楽集」をめぐって―, 武田勝彦, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5822 西欧の日本文学研究(6)―ユー氏の漱石論(1)―, 武田勝彦, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5823 西欧の日本文学研究(8)―ベルント氏の「源氏物語」論、スティーヴンズ氏の「燃えつきた地図」論―, 武田勝彦, 国文学, 14-15, , 1969, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
5824 アメリカ人の日本文学反応, 佐伯彰一, 日米フォーラム, 15-1, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
5825 Emily Dickinson and Haiku Poets―Similarities in their poetic form and technique―, Miriam Anne Skey, 紀要(静岡英和女学院短大), 2, , 1969, シ00180, 国文学一般, 比較文学, ,
5826 文学と宗教―文学における中世的なものと浄土教の発展―, 西尾実, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5827 仏教文学の概念規定, 山田昭全, 講座日本文学の争点(中世編), 3, , 1969, イ0:106:3, 国文学一般, 古典文学, ,
5828 日本仏教圏における文学の問題, 志田延義, 国語と国文学, 46-3, , 1969, コ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
5829 仏教文学の概念規定とその諸問題, 峰島旭雄, 仏教文学研究, 8, , 1969, イ6:1:8, 国文学一般, 古典文学, ,
5830 仏教と仏教文学, 藤田清, 仏教文学研究, 7, , 1969, イ6:1:7, 国文学一般, 古典文学, ,
5831 仏教と日本文学の接点への一考察, 白土わか, 大谷学報, 48-3, , 1969, オ00410, 国文学一般, 古典文学, ,
5832 日本における在家仏教教団成立への道程とその理念―律令仏教の変革と親鸞・道元の立場―, 宮井義雄, 紀要(山梨県女子短大), 3, , 1969, ヤ00190, 国文学一般, 古典文学, ,
5833 大和絵と浄土信仰, 上原憲一, 歴史研究, , 100, 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5834 六部さんの法華経, 景山春樹, 朱, 6, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5835 太極の思想と文学, 今枝愛真, 国語と国文学, 46-4, , 1969, コ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
5836 神仏習合, 村山修一, 日本文化の歴史, 6, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5837 伊勢神宮と仏教, 萩原龍夫, 明治大学人文科学研究所紀要, 7, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5838 大日〓貴の原初形態に関する一考察, 比護隆界, 明大日本文学, 2, , 1969, メ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
5839 文学の中の稲荷, 若松正一, 朱, 8, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5840 古典にみられる稲荷信仰, 鎌田純一, 朱, 8, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5841 年中行事絵巻伏見稲荷大社本, 福山敏男, 朱, 8, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5842 「稲荷山参篭記」私注(2), 伊藤正義, 朱, 8, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5843 宮廷と稲荷大社, 奥野高広, 朱, 8, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
5844 祇園会と鷺舞, 加藤隆久, 神道宗教, 54, , 1969, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
5845 天満宮と歌替祭, 加藤隆久, 神道史研究, 17-5・6, , 1969, シ01022, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5846 下総国二宮神社三山大祭, 松田章, 和洋国文研究, 7, , 1969, ワ00140, 国文学一般, 古典文学, ,
5847 道陸神の影―道祖信仰と文学―, 大久間喜一郎, 国学院雑誌, 70-10, , 1969, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
5848 徐福の熊野来住とその日本古代文化に及ぼした影響, 原田稔, 追手門学院大学文学部紀要, 3, , 1969, オ00040, 国文学一般, 古典文学, ,
5849 「日本のキリスト教と東京女子大学」(座談会), 石原謙 宮本武之助 村田豊文, 比較文化, 15, , 1969, ヒ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
5850 新興宗教の季節―近代化の仮面―, 鷹津義彦, 日本文学/日本文学協会, 18-9, , 1969, ニ00390, 国文学一般, 古典文学, ,