検索結果一覧

検索結果:8840件中 5851 -5900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5851 <シンポジウム>「コリアにおける日本研究の現在」の総合討論, , 世界の日本研究2001, , , 2002, ノ0:70:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5852 構造(主義)のかなたへ2―語り手たちを生き返らせる, 藤井貞和, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5853 ブラジルにおける日本研究の現状と今後への課題, シモン明子, 川端文学研究会年報, , 18, 2003, カ00581, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5854 展望 大会テーマの後から, 阿毛久芳, 日本文学/日本文学協会, 52-5, 599, 2003, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5855 子午線 「語学」「文学」「理論」, 榊原理智, 日本文学/日本文学協会, 52-6, 600, 2003, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5856 <座談会> 文学と教育における公共性の問題―文学教育の根拠, 松沢和宏 難波博孝 高木まさき 田中実, 日本文学/日本文学協会, 52-8, 602, 2003, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5857 <終わった時代>の「読むこと」と「倫理」, 前田雅之, 社会文学, , 16, 2001, シ00416, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5858 日本古典作品本文データベース(実験版)の試験公開, 安永尚志, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 6, 2001, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5859 大系本をgrepするために, 木越治, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 6, 2001, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5860 <シンポジウム> 二十一世紀の文学研究とコンピュータ―日本古典文学本文データベースの評価を通して, 瀬間正之 中村一夫 渡辺信和 木越治 伊藤鉄也 相田満, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 6, 2001, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5861 汎用的な本文データベースシステムの構築, 大内英範, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 7, 2002, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5862 国文学論文目録データベースの現状と課題, 入口敦志, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 7, 2002, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5863 外国語による日本文学研究文献のデータベース, ジョナサン・ズウィッカー, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 7, 2002, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5864 展示目録のデータベース化―展示資料検索システムの試作, 山中秀夫, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 7, 2002, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5865 バージニア大学・ピッツバーグ大学 日本語テキスト・イニシャチブ―利用者とその利用, 野口幸生, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 7, 2002, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5866 子午線 研究者としての視線, 保坂達雄, 日本文学/日本文学協会, 52-9, 603, 2003, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5867 <対談>特集・モダニズム的表象 文化のモダニズム―文明、作法、相性, 横山俊夫 高橋世織, 国文学, 48-5, 696, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5868 International Collaboration Research for Japanese Literature, Hisashi Yasunaga, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5869 「古典」と教育, 兵藤裕己, 言語, 31-11, 375, 2002, ケ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5870 Classical Texts, Real or Fake?, Masakatsu Murakami, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5871 国文学研究情報組織化のための国際コラボレーション計画―国文学データ共有のための標準化, 原正一郎 安永尚志, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5872 CTSデータとデータベースデータとをつなぐコラボレーション―「古典人名・人物年表データベース」プロジェクトから, 相田満, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5873 絵画資料自在閲覧技術の古文書資料への適用, 鈴木卓治 安達文夫 仁藤敦史, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5874 絵地図画像の研究支援ツールの開発―『イパレットネクサス』の紹介, 津田光弘 馬場章 川瀬敏雄 肥田康, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5875 人文科学分野における多言語コーパス検索のためのアライメント支援『星の王子さま』と『源氏物語』におけるケーススタディ, 大前寛子 フレデリック アンドレス 今井倫太 安西祐一郎, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5876 大垣藩『定帳』マイクロフィルムデジタル化CD―ROM利用によるインターネット経由の古文書解読学習, 安沢秀一, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5877 日本における記録史料記述EAD/XML化の実践―記録史料管理とEAD(符号化記録史料記述)利用をめぐって, 五島敏芳, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, , ’02, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5878 誤読の領分, 石井洋二郎, 文学, 4-4, , 2003, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5879 構造(主義)のかなたへ4―双分組織と三分観, 藤井貞和, 国文学, 48-13, 704, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5880 構造(主義)のかなたへ1―言葉と物, 藤井貞和, 国文学, 48-10, 701, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5881 特集・宗教のエッジを行く 方言と宗教―<東北>、方言による異教化, 工藤正広, 国文学, 48-6, 697, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5882 構造(主義)のかなたへ5―うたの詩学, 藤井貞和, 国文学, 48-14, 705, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5883 ブラジルにおける日本文学の受容, 福田秀一, 人文科学研究(国際基督教大), , 34, 2003, シ01092, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5884 『日本古代の世界観』空間の日本文化論, 篠田知和基, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5885 古文書史料のデジタルデータベース化について, 松石泰彦, 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要, 14-1, , 2003, イ00148, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5886 日本、中国、イスラムの庭(上)―庭園類型と庭園幻想, 長谷泰, 群, 2-4, 14, 2003, ク00098, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5887 構造(主義)のかなたへ3―歩く、見る、聴く, 藤井貞和, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5888 <シンポジウム> 出版とアカデミズム, 石川透 大内英範 久保田年美 坂倉良一 茂光徹 中村一夫 松本功 相田満 伊藤鉄也 入口敦志 谷川恵一, シンポジウムコンピュータ国文学講演集, , 8, 2003, シ01224, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5889 <特集>翻訳の現在 Japanese Fiction Abroad―Translation and Global Publishing in the 21st Century, Stephen SNYDER, 言語・情報・テクスト, 10-1, , 2003, l00005, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5890 にせユダヤ人が語る「日本」の物語―山本七平と日本人論の知識社会学, 犬飼裕一, 北海学園大学学園論集, , 117, 2003, カ00170, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5891 メディアの結合, 内田保広, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , 21, 2003, キ00575, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5892 演劇パンフレットデータベースシステムの試作, 藤田岳久, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , 21, 2003, キ00575, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5893 展望 デジタルアーカイヴは、「日本近代文学研究」を変えるか?, 木戸雄一, 日本近代文学, , 69, 2003, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5894 神殺しの国の文学, 梅原猛, 文学界, 57-9, , 2003, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5895 国文科専門科目でのコンピュータ利用の試み2, 川辺博, 聖和, , 40, 2003, セ00230, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5896 <インタビュー> 古代史研究と文学の世界(上), 直木孝次郎 狩野久 和田萃, 日本歴史, , 657, 2003, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5897 <インタビュー> 古代史研究と文学の世界(下), 直木孝次郎 狩野久 和田萃, 日本歴史, , 658, 2003, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5898 «しほさゐ» 野村潮東生誕百廿周年記念について―潮東 野村宗朔、その人と学問, 潮廼舎文庫研究所, 佐賀女子短期大学研究紀要, , 2, 2003, シ00018, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5899 古典本文のホームページ画像表示による研究―縦書き横スクロールの対照表示およびルビ付きXML文書の検索について, 渡瀬茂, 佐賀女子短期大学研究紀要, , 2, 2003, シ00018, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
5900 聖教調査におけるデジタルデータ化の試み―金剛寺一切経調査を手懸かりとして, 宇都宮啓吾, 大谷女子大学紀要, , 37, 2003, オ00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,