検索結果一覧

検索結果:7666件中 5851 -5900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5851 民俗学から見る仏教行事―(二)柳田国男の本邦固有信仰研究とは, 明珍健二, 禅文化, , 250, 2018, セ00331, 国文学一般, 民俗学, ,
5852 伊勢湾沿岸部における富士山信仰の諸相―三重県伊勢市東豊浜町土路の富士講の富士参り, 松田香代子, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 63, 2018, ア00130, 国文学一般, 民俗学, ,
5853 日本画と古代蛇信仰―民俗学から見つめる日本画の隠れた本質, 山崎宏, 桜美林論考(人文研究), , 9, 2018, オ00694, 国文学一般, 民俗学, ,
5854 高麗神社と高来神社, 糟谷政和, 茨城大学人文社会科学部紀要 人文コミュニケーション学論集   , , 2, 2018, イ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
5855 <講演> ハワイの海と日本の海―ハワイでカツオの一本釣り漁を行った日本の漁師さんの物語, 小川真和子, 立命館言語文化研究 , 28-1, 124, 2016, リ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
5856 無形文化遺産登録を乗り越える―宮城県仙台市「秋保の田植踊」から考える, 沼田愛, 民俗芸能研究, , 64, 2018, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
5857 What is Vernacular Studies?, Takanori SHIMAMURA, 関西学院大学社会学部紀要, , 129, 2018, カ00624, 国文学一般, 民俗学, ,
5858 What is 【Minzokugaku】?―An Introduction to Japanese Folkloristics, Takanori SHIMAMURA Tom GILL 訳, 関西学院大学社会学部紀要, , 128, 2018, カ00624, 国文学一般, 民俗学, ,
5859 伊予・喜左衛門狸伝説における口承/書承の問題・再考, 久保裕愛, 言語文化研究(松山商科大学), 38-1・2, 71, 2018, ケ00259, 国文学一般, 民俗学, ,
5860 特集 図鑑の世界 図鑑が導く妖怪の世界, 朝里樹, ユリイカ, 50-14, 729, 2018, ユ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
5861 日本における禹王信仰の現存形態及びその現代的価値―日中間の歴史的文化的関係の一案例, 王敏, 国際日本学, , 15, 2018, コ00901, 国文学一般, 民俗学, ,
5862 宗派別仏前結婚式の形成過程, 武井謙悟, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 51, 2018, コ01465, 国文学一般, 民俗学, ,
5863 <講演> 殯・殯宮と王宮・葬地, 西本昌弘, 皇学館大学研究開発推進センター紀要, , 4, 2018, コ01616, 国文学一般, 民俗学, ,
5864 <翻> 岩井田家資料『年中行事記草稿』(明治期), 浜千代早由美, 皇学館大学研究開発推進センター紀要, , 4, 2018, コ01616, 国文学一般, 民俗学, ,
5865 特集 招待状―不思議の国へ 不思議世界の住人 日本の妖怪の系譜―闇から生まれたものたち, 広瀬寿子, 児童文芸, 52-2, , 2006, シ01326, 国文学一般, 民俗学, ,
5866 京都「奉祝踊」考―近代都市の祝祭と民俗, 松村啓一, 歴史評論, , 817, 2018, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 民俗学, ,
5867 「憑き物」使いの一系譜―狐使いを中心にして, 酒向伸行, 朱, , 62, 2019, ア00267, 国文学一般, 民俗学, ,
5868 稲荷山に祀られる神, 武部智子, 朱, , 62, 2019, ア00267, 国文学一般, 民俗学, ,
5869 四国遍路における接待の必要性, 宮城絵美奈, うずしお文藻, , 32, 2017, ウ00022, 国文学一般, 民俗学, ,
5870 熊野の伝統食「馴れ鮓」, 西嶋久美子, 熊野誌, , 64, 2018, ク00043, 国文学一般, 民俗学, ,
5871 <シンポジウム> 近世伊予の祭礼と芸能―吉田祭・川名津神楽を中心に, 大本敬久, 近世文芸, , 110, 2019, キ00660, 国文学一般, 民俗学, ,
5872 <翻> 『秋田年中御行事』翻刻と解題, 後藤麻衣子, 学苑, , 949, 2019, カ00160, 国文学一般, 民俗学, ,
5873 現代伝説の日中比較研究―「学校の怪談」を中心に, 李軒羽, 口承文芸研究, , 42, 2019, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
5874 ゲーム化する「怪談」に関する考察―児童館での調査報告, 川島理想, 口承文芸研究, , 42, 2019, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
5875 <シンポジウム>ローカルなものの生き延び方―現代における人形儀礼の再文脈化 人形儀礼と「語彙」―津軽地方のオシラ神をめぐって, 山田厳子, 口承文芸研究, , 42, 2019, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
5876 人格神の習合を考える―アイヌ・朝鮮の類話を手がかりに, 北原モコットゥナ〓, 口承文芸研究, , 42, 2019, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
5877 北海道アイヌの口承文芸にみるイナウの霊魂, 阪口諒, 口承文芸研究, , 42, 2019, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
5878 「妖怪学」と「事の学」, 小田龍哉, 熊楠研究, , 13, 2019, ク00044, 国文学一般, 民俗学, ,
5879 非常服としてのモンペの<流行>―第二次世界大戦期の新聞や婦人雑誌の記事に着目して, 枝木妙子, アート・リサーチ, , 19, 2019, ア00395, 国文学一般, 民俗学, ,
5880 疑似的な声の非人間的転回試論―ある「怖い話」の発生と流行にみる<電承>, 広田龍平, 口承文芸研究, , 41, 2018, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
5881 社会の周辺の人々と世すぎ(6)―家船での出稼ぎ, 神崎宣武, 学鐙, 116-1, , 2019, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
5882 特集 民俗技術指定10周年 民俗技術の一〇年―その回顧と展望, 小林稔, 文化財, , 655, 2018, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
5883 特集 民俗技術指定10周年 山・海・里の技術伝承―民俗技術の保護一〇年の歩み, 前田俊一郎, 文化財, , 655, 2018, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
5884 特集 民俗芸能の舞台上演とその記録 各論 記録の作成とその活用 音の記録―民俗音楽における採譜の役割, 島添貴美子, 文化財, , 658, 2018, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
5885 日本のまつり 第8回 奥能登のあえのこと―収穫に感謝し、五穀豊穣を祈る農耕儀礼, 高田秀樹, 文化財, , 674, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
5886 日本のまつり 第6回 南薩摩の十五夜行事―綱引きをめぐる多彩な習俗, 井上賢一, 文化財, , 672, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
5887 社会の周辺の人々と世すぎ(8)―最後の漂泊民「サンカ」, 神崎宣武, 学鐙, 116-3, , 2019, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
5888 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 年中行事の動態的把握のための基盤作成―複数資料の並列化と階層化に向けて, 川村清志 葉山茂, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 214, 2019, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5889 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 民俗学における日記研究の展開とその可能性, 川村清志 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 214, 2019, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5890 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 民俗文化資料のデジタルアーカイブ化の試み―文化資源化と研究分野の更新に向けて, 川村清志, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 214, 2019, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
5891 ツバキのはなし, 飯泉健司, 埼玉大学国語教育論叢, , 17・18, 2015, サ00027, 国文学一般, 民俗学, ,
5892 <講演> 「鎮魂」と「調伏」, 佐伯真一, 駒沢大学仏教文学研究, , 22, 2019, コ01477, 国文学一般, 民俗学, ,
5893 世田谷区松原の亀井邸(昭和5年築)について―昭和戦前の住宅に関する研究, 堀内正昭, 学苑, , 947, 2019, カ00160, 国文学一般, 民俗学, ,
5894 携帯電話の怪談からみる技術発展と怪異, 古山美佳, 神道宗教, , 253, 2019, シ01023, 国文学一般, 民俗学, ,
5895 小特集 高取正男を読みなおす―ワタクシの生理と神道の成立 趣旨説明と若干の補足, 菊地暁, 人文学報(京大), , 113, 2019, シ01140, 国文学一般, 民俗学, ,
5896 小特集 高取正男を読みなおす―ワタクシの生理と神道の成立 村落共同体とワタクシ, 黛友明, 人文学報(京大), , 113, 2019, シ01140, 国文学一般, 民俗学, ,
5897 小特集 高取正男を読みなおす―ワタクシの生理と神道の成立 高取正男における納戸の神の位置付け―その今和次郎住居論の発展的継承について, 土居浩, 人文学報(京大), , 113, 2019, シ01140, 国文学一般, 民俗学, ,
5898 小特集 高取正男を読みなおす―ワタクシの生理と神道の成立 高取正男の神仏隔離論, 林淳, 人文学報(京大), , 113, 2019, シ01140, 国文学一般, 民俗学, ,
5899 小特集 高取正男を読みなおす―ワタクシの生理と神道の成立 コメント, 西村明 関一敏 中牧弘允, 人文学報(京大), , 113, 2019, シ01140, 国文学一般, 民俗学, ,
5900 骨嵬(クイ)に鬼はいたか?, 中村和之, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 88, 2019, シ01200, 国文学一般, 民俗学, ,