検索結果一覧
検索結果:59167件中
59001
-59050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
59001 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ 「世界俳句」の次の階段へ, 夏石番矢, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59002 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ 俳句、東と西のあいだで―相互交通の可能性, アラン・ケルヴェルヌ 湊圭史 訳, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59003 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ 考えをほどくわざ―俳句創作ワークショップの成果から, リチャード・バーンズ 湊圭史 訳, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59004 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ セルビアにおける前衛詩運動と日本の詩歌, 山崎佳代子, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59005 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ 漢俳の動き―2005年3月北京にて「漢俳学会」成立・見聞録, 東聖子, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59006 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ 台湾の俳句―その周辺ほか, 黄霊芝, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59007 | 特集:俳句/世界のHAIKU―ことばを折りたたむ/響きと新しみ ドイツの俳句―ドイツ語圏の俳句受容とドイツ語Haikuの展開, 林正子, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
59008 | 学界教育界の動向, , 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59009 | 学界教育界の動向, , 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59010 | 学界教育界の動向, , 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59011 | 石川透著『落窪物語の変容』『室町物語と古注釈』『奈良絵本・絵巻の生成』, 三角洋一, 国語と国文学, 82-10, 983, 2005, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, , |
59012 | 古今集・歌枕の現在―破壊される現場, 川村晃生, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 国文学一般, 和歌, , |
59013 | 文学の尊厳のために―ヨーロッパにおける回顧と再生の動き, 二宮正之, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59014 | <座談会> 和歌のふるまい, 森朝男 菊地仁 宮脇真彦 渡部泰明, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 国文学一般, 和歌, , |
59015 | 歌会に人麿影を掛けること, 佐々木孝浩, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 国文学一般, 和歌, , |
59016 | 夢―歌語と詩語, 大谷雅夫, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 国文学一般, 和歌, , |
59017 | 夢で女と通ず, 中務哲郎, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
59018 | 古典文学の夢, 鈴木健一, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
59019 | 久保田淳著『久保田淳著作選集』(全三巻), 金任仲, 国文学解釈と鑑賞, 70-2, 885, 2005, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, , |
59020 | 秋山虔著『古典をどう読むか』, 塚本康彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-4, 887, 2005, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, , |
59021 | 特集・聖地と巡礼 民衆と聖地・巡礼(順礼), 福田秀一, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59022 | 特集・聖地と巡礼 日本文学と巡礼―創造される聖地, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59023 | 特集・聖地と巡礼 西国三十三所巡礼, 三石学, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59024 | 特集・聖地と巡礼 四国遍路の美術と弘法大師信仰, 真鍋俊照, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59025 | 特集・聖地と巡礼 坂東三十三ヵ所巡礼―寺院伝承の形成と展開, 小池淳一, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59026 | 特集・聖地と巡礼 秩父三十四ヶ所巡礼―高僧伝承をめぐって, 根本誠二, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59027 | 特集・聖地と巡礼 修験道霊地―山林抖〓, 鈴木正崇, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59028 | 特集・聖地と巡礼 女人と子供の巡礼―西国巡礼・伊勢参宮の場合, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59029 | 特集・聖地と巡礼 聖地と巡礼研究文献目録抄, 金任仲 大野順子, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59030 | 後藤祥子他編著『はじめて学ぶ 日本女性文学史[古典編]』, 永井和子, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, , |
59031 | 藤井貞和著『物語理論講義』, 小嶋菜温子, 国文学解釈と鑑賞, 70-8, 891, 2005, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, , |
59032 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 伝説と文学―曾我伝説を中心に, 大島建彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59033 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 伝説と民俗―祭礼起源伝説の創生と民俗の変容, 久野俊彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59034 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 史蹟の保存と顕彰―南朝忠臣顕彰運動をめぐって, 羽賀祥二, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
59035 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 寺社縁起の創出―甲州地方の神社を中心に, 西田かほる, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59036 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 愚か村の「伝説」―笑話というものいい、愚か村という現場, 飯倉義之, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59037 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 芸能の継承と伝説の機能―三匹獅子舞の由緒来歴と上演を巡って, 笹原亮二, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
59038 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 南島の伝説, 真下厚, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 南島文学, , |
59039 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 桃太郎伝説, 斉藤純, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59040 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 百済王伝説―佐賀県加唐島の武寧王生誕伝説をめぐって, 逵志保, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59041 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 源氏の伝説―源義家伝説の受容を中心に, 佐藤智敬, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59042 | 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 歴史のための伝説/伝説のための歴史研究文献目録, 飯倉義之, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59043 | 情報学者が小説を書く, 西垣通, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59044 | 「島の根」という物語―スピリチュアリティ・身体・共同体, 大胡太郎, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, , |
59045 | 子午線 「南島論」と「奄美学」の往還, 末次智, 日本文学/日本文学協会, 54-6, 624, 2005, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, , |
59046 | 奈良橋善司著『短歌論―古典と現代』, 森朝男, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
59047 | 山姥の皮をめぐって―脱ぐことと着ること, 荒川理恵, 上代文学研究, , 30, 2005, カ00225, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59048 | 田畑での口のかけ合い, 藤久真菜, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59049 | 日本における「豆と藁と炭」の旅, 久保華誉, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59050 | 韓国の「徐福伝説」考, 許玩鍾, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |