検索結果一覧

検索結果:61962件中 59251 -59300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59251 『東洋古代文化史談』を読む, 柳田泉, 書物展望, 8-3, 81, 1938, シ00819, 国文学一般, 書評・紹介, ,
59252 翻訳書雑感, 春山行夫, 書物展望, 8-3, 81, 1938, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59253 大ダヌンチオの輪廓, 花邨芳江, 書物展望, 8-4, 82, 1938, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59254 雛節句と解体新書, 西川義方, 書物展望, 8-4, 82, 1938, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59255 焚書の事など, 大内直之, 書物展望, 8-4, 82, 1938, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59256 詩・詩人・詩集, 長田恒雄, 書物展望, 8-5, 83, 1938, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59257 文献資料抄, , 書物展望, 8-5, 83, 1938, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59258 図書の意義に就て, 田中敬, 書物展望, 8-6, 84, 1938, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59259 近世支那史関係書管見, 本山桂月, 書物展望, 8-6, 84, 1938, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59260 文学博士加藤玄智編 『神道書籍目録』を推薦す, ホルトム博士撰 安津素彦, 書物展望, 8-6, 84, 1938, シ00819, 国文学一般, 書評・紹介, ,
59261 文献資料抄, , 書物展望, 8-6, 84, 1938, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59262 文献資料抄, , 書物展望, 8-7, 85, 1938, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59263 川柳から見た 「万葉集」と「今昔物語」, 岡田三面子 大曲駒村, 書物展望, 8-9, 87, 1938, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59264 文献資料抄, , 書物展望, 8-9, 87, 1938, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59265 信州追分の旧文化の跡, 日高只一, 書物展望, 8-10, 88, 1938, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59266 戴帽魚と文献, 旭寿山, 書物展望, 8-10, 88, 1938, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59267 文献資料抄, , 書物展望, 8-10, 88, 1938, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59268 支那人異名考, 衣笠梅二郎, 書物展望, 8-11, 89, 1938, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59269 文献資料抄, , 書物展望, 8-12, 90, 1938, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59270 『民俗信仰の玩具』を読む, 中井淳, 書物展望, 9-1, 91, 1939, シ00819, 国文学一般, 書評・紹介, ,
59271 日本有縁の清末三家, 沢村幸夫, 書物展望, 9-1, 91, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59272 十三年度の古書界, 反町茂雄, 書物展望, 9-1, 91, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59273 六諭衍義考拾遺, 東恩納寛惇, 書物展望, 9-3, 93, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59274 民俗学関係の出版, 後藤興善, 書物展望, 9-3, 93, 1939, シ00819, 国文学一般, 民俗学, ,
59275 水滸雑考, 一戸務, 書物展望, 9-4, 94, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59276 管見日本文学史徳川期はしがき, 佐藤春夫, 書物展望, 9-4, 94, 1939, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
59277 近藤芳一著日本暦の神秘を語る, 赤堀又次郎, 書物展望, 9-5, 95, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59278 吾国の神道書書目に就て(一), 大辻鉱蔵, 書物展望, 9-5, 95, 1939, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59279 日本文学への興味, 兼常清佐, 書物展望, 9-6, 96, 1939, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
59280 英文現代日本文学史, 渡部昌, 書物展望, 9-7, 97, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59281 清朝の大蔵経, 赤堀又次郎, 書物展望, 9-7, 97, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59282 装綴の典拠に就て, 田中敬, 書物展望, 9-8, 98, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59283 俳諧味覚極楽, 島東吉, 書物展望, 9-8, 98, 1939, シ00819, 国文学一般, 俳諧, ,
59284 ファイッケの浮世絵版画史, 三木露風, 書物展望, 9-8, 98, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59285 明治時代に於けるシエリの詩論, 衣笠梅二郎, 書物展望, 9-9, 99, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59286 永井荷風著作書目(二), 河端緑, 書物展望, 9-9, 99, 1939, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, ,
59287 奥書雑感, 熊原政男, 書物展望, 9-10, 100, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59288 古き版木の保護, 赤堀又次郎, 書物展望, 9-10, 100, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59289 お祭り談義, 鈴木仁一, 書物展望, 9-10, 100, 1939, シ00819, 国文学一般, 民俗学, ,
59290 日本と欧米との書物の出来上がり, 田中茂穂, 書物展望, 9-10, 100, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59291 明治時代に於けるシエリの漢訳, 衣笠梅二郎, 書物展望, 9-11, 101, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59292 古琉球の和歌運動, 田辺信太郎, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 国文学一般, 和歌, ,
59293 史乗中に於ける詐病例, 渡辺房吉, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59294 シエリの訳詩と評伝の先駆, 衣笠梅二郎, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59295 仏教進化論の一片, 赤堀又次郎, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59296 机の塵, 湯朝竹山人, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59297 『欧米名家詩集』とシエリ, 衣笠梅二郎, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59298 『庵室』の発音, 河竹繁俊, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 国文学一般, 古典文学, ,
59299 列仙伝と動物, 金井紫雲, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,
59300 『新体詩抄』所載「テニソン氏の船将の詩」, 衣笠梅二郎, 書物展望, 10-2, 104, 1940, シ00819, 国文学一般, 比較文学, ,