検索結果一覧
検索結果:7666件中
5901
-5950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5901 | 岩手の一農漁村地域の生活変化と食―食生活の変化(第1報), 魚住恵 長坂慶子 松本絵美 岩本佳恵, 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集, , 18, 2016, イ00147, 国文学一般, 民俗学, , |
5902 | 大正期皇室における一夫一婦制の確立, 森暢平, 成城文芸, , 250, 2019, セ00070, 国文学一般, 民俗学, , |
5903 | 「きさらぎ駅」今昔―スマホサイズ化されるネットロア, 伊藤龍平, 世間話研究, , 27, 2019, セ00253, 国文学一般, 民俗学, , |
5904 | 研究ノート 「異世界はエレベーターとともに。」YouTuberの都市伝説, 永島大輝, 世間話研究, , 27, 2019, セ00253, 国文学一般, 民俗学, , |
5905 | 民俗学から見る仏教行事―(三)祖霊信仰と山の神信仰の整合性(上)奈良県の事例, 明珍健二, 禅文化, , 251, 2019, セ00331, 国文学一般, 民俗学, , |
5906 | 民俗学から見る仏教行事―(四)祖霊信仰と山の神信仰の整合性(下)滋賀県の事例, 明珍健二, 禅文化, , 252, 2019, セ00331, 国文学一般, 民俗学, , |
5907 | 「鵺」はレッサーパンダだった!―「妖怪古生物学」事始め, 井辻朱美, 白百合児童文化, , 28, 2019, シ00839, 国文学一般, 民俗学, , |
5908 | 民俗学から見る仏教行事―(五)仏教民俗学の成立と展開(上), 明珍健二, 禅文化, , 253, 2019, セ00331, 国文学一般, 民俗学, , |
5909 | 民俗学から見る仏教行事【最終回】―(六)仏教民俗学の成立と展開(下)両墓制―ふたつの墓―, 明珍健二, 禅文化, , 254, 2019, セ00331, 国文学一般, 民俗学, , |
5910 | 西三河平野部の「祭り魚」―ボラの地位と利用の変化について, 小早川道子, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 国文学一般, 民俗学, , |
5911 | 現場をゆく・「相聞」の旅 柱上の舞―千葉県野田の「つく舞」を訪ねて, 津島昭宏, 相聞, , 70, 2019, ソ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
5912 | 現場をゆく・「相聞」の旅 大王崎のわらじ祭り, 津島昭宏, 相聞, , 71, 2019, ソ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
5913 | 怨霊の神格化―和霊信仰を事例に, 劉建華, 東北文化研究室紀要, , 60, 2019, ト00540, 国文学一般, 民俗学, , |
5914 | 地名と街づくり, 高見寛孝, 二松学舎大学論集, , 62, 2019, ニ00120, 国文学一般, 民俗学, , |
5915 | 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 研究ノート 和船の復元と漁労の復興, 川島秀一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 214, 2019, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
5916 | 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 盆棚と薬箱―救出した文化財から「歴史」を考える, 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 214, 2019, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
5917 | 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 研究ノート 気仙沼における東日本大震災犠牲者の葬送, 山田慎也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 214, 2019, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
5918 | イメージが文学を作り出すことということ―亀趺から伝説が発生した事例を追って, 林晃平, 苫小牧駒沢大学紀要, , 34, 2019, ト01065, 国文学一般, 民俗学, , |
5919 | 楊貴妃日本に渡る―遺跡と遺物と伝説と, 相田満, 東洋研究, , 214, 2019, ト00590, 国文学一般, 民俗学, , |
5920 | 撫牛の初出と展開, 茶円直人, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国文学一般, 民俗学, , |
5921 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 甑島のトシドン―地域ぐるみで子供を育てる年神様, 上川雄之, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5922 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 男鹿のナマハゲ―年越しの夜に訪れる神々, 伊藤直子, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5923 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 能登のアマメハギ―初春を告げる訪問者, 番場誠 高田秀樹, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5924 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 遊佐の小正月行事―神訪れる三集落の三行事, 遊佐町教育委員会, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5925 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 米川の水かぶり―先人の思いを伝える火伏せの奇祭, 小野寺和伸, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5926 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 見島のカセドリ―幸もたらす羽音, 金子信二, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5927 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 吉浜のスネカ―世代を越えて受け継がれる来訪神の風習, 村田匠, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5928 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 薩摩硫黄島のメンドン―「硫黄島八朔太鼓踊り」に登場する仮面神, 室之園晃徳, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5929 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 悪石島のボゼ―盆行事の幕引きをする仮面神, 有村孝一, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5930 | 日本のまつり 第7回 三上のずいき祭―中世より受け継がれる祈りと儀式, 矢田直樹, 文化財, , 673, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5931 | 日本のまつり 第9回 男鹿のナマハゲ―福をもたらす来訪神, 伊藤直子, 文化財, , 675, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5932 | 日本のまつり 第1回 壬生の花田植―受け継がれる農村の原風景, 柴田千賀子, 文化財, , 667, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5933 | 日本のまつり 第2回 京都祇園祭の山鉾行事―伝統をつなぐ想いと工夫, 福持昌之, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5934 | 日本のまつり 第3回 会津の御田植祭―豊作を祈る日本北限の御田植祭, 斎藤唱子, 文化財, , 669, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5935 | 日本のまつり 第4回 猪俣の百八燈―武蔵武士の霊を供養する盆の火祭り, 内田幸彦, 文化財, , 670, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5936 | 日本のまつり 第5回 吉田の火祭―諏訪と浅間と富士山の祭礼, 篠原武, 文化財, , 671, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
5937 | 読む 菅原道真と柘榴, 植木朝子, 日本文学/日本文学協会, 70-11, 821, 2021, ニ00390, 国文学一般, 民俗学, , |
5938 | 第59回大会特集「琉球藍と織物の歴史と未来」 琉球藍、中国民間藍印花布と久保マサ―藍づくりにみる沖縄・台湾・中国の関係文化史に向けて, 佐野敏行, 風俗史学, 69, 199, 2019, フ00011, 国文学一般, 民俗学, , |
5939 | 麹町三丁目伝来の山車人形・神酒所幕―山王祭解明の手掛かりとして, 滝口正哉, 風俗史学, 64, 194, 2017, フ00011, 国文学一般, 民俗学, , |
5940 | 風俗史考証 椀叩と唖表象, 末森明夫 高橋和夫, 風俗史学, 64, 194, 2017, フ00011, 国文学一般, 民俗学, , |
5941 | 風俗史考証 神田明神と将門伝説・首塚伝説のはじめ, 光田憲雄, 風俗史学, 64, 194, 2017, フ00011, 国文学一般, 民俗学, , |
5942 | 氏神として伝わる妙見―東京都稲城市百村の「妙見尊」行事から, 小村純江, 風俗史学, 65, 195, 2017, フ00011, 国文学一般, 民俗学, , |
5943 | 兵庫県福崎町における妖怪伝承に基づいた町づくり(韓文), 金容儀, 日語日文学研究, 99-2, , 2016, ニ00805, 国文学一般, 民俗学, , |
5944 | 知夫里島の「屋号」調査, 山穂, 隠岐の文化財, 36, 48, 2019, オ00559, 国文学一般, 民俗学, , |
5945 | 今津のとんど, 隠岐の島町教育委員会, 隠岐の文化財, 36, 48, 2019, オ00559, 国文学一般, 民俗学, , |
5946 | 飛島の信仰、俗信、世間話, 清野尚史, 昔話伝説研究, , 38, 2019, ム00010, 国文学一般, 民俗学, , |
5947 | 日々の俗信・世間話報告, 永島大輝, 昔話伝説研究, , 38, 2019, ム00010, 国文学一般, 民俗学, , |
5948 | 祭礼の傘鉾・風流傘2―九州各地の都市祭礼と傘鉾, 段上達雄, 別府大学紀要, , 60, 2019, ヘ00060, 国文学一般, 民俗学, , |
5949 | 鹿島事触の口上芸, 福原敏男, 民俗芸能研究, , 66, 2019, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
5950 | 富山県西部の獅子舞の現状と課題―高岡市南部地域獅子舞実態調査と獅子舞マップ作製の意義, 平島朱美, 民俗芸能研究, , 66, 2019, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |