検索結果一覧
検索結果:61962件中
59451
-59500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
59451 | 著作権の進化, 清瀬一郎, 文芸春秋, 4-11, , 1926, フ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59452 | 日本詩歌の変遷, 日夏耿之介, 文芸春秋, 4-11, , 1926, フ00470, 国文学一般, 詩歌, , |
59453 | 続地名考新居, 石川一美, 新居郷, , 6, 1976, ア00411, 国文学一般, 古典文学, , |
59454 | 永遠性の実感と芸術, 吉田絃二郎, 早稲田大学新聞, , 2, 1922, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59455 | 生活革命としての演劇, 秋田雨雀, 早稲田大学新聞, , 3, 1922, ワ00105, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
59456 | 正しき言葉, 吉田絃二郎, 早稲田大学新聞, , 40, 1924, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59457 | 芸術の視線, 白鳥省吾, 早稲田大学新聞, , 49, 1924, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59458 | 我が国民と短歌及び俳句, 窪田空穂, 早稲田大学新聞, , 55, 1925, ワ00105, 国文学一般, 和歌, , |
59459 | 文芸の教育的価値, 林癸未夫, 早稲田大学新聞, , 58, 1925, ワ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59460 | 人形芝居と仮面劇, 鉄村大二, 早稲田大学新聞, , 99, 1926, ワ00105, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
59461 | 秩父神楽に就て, 中村吉蔵, 早稲田大学新聞, , 107, 1926, ワ00105, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
59462 | 仮面雑談, 永田衡吉, 早稲田大学新聞, , 127, 1927, ワ00105, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
59463 | 我国に於ける厭世思想, 赤堀又次郎, 明星, 4-3, 3, 1923, ミ00236, 国文学一般, 古典文学, , |
59464 | エッセイ(一), 竹友藻風, 明星, 5-1, 1, 1924, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59465 | 歌の用語, 藻風, 明星, 5-1, 1, 1924, ミ00236, 国文学一般, 和歌, , |
59466 | 仏蘭西俳諧詩の運動(一), ルネ・モオブラン 後藤末雄, 明星, 5-2, 2, 1924, ミ00236, 国文学一般, 比較文学, , |
59467 | エッセイ(二), 竹友藻風, 明星, 5-2, 2, 1924, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59468 | 仏蘭西俳諧詩の運動(二), ルネ・モオブラン 後藤末雄, 明星, 5-3, 3, 1924, ミ00236, 国文学一般, 比較文学, , |
59469 | エッセイ(三), 竹友藻風, 明星, 5-3, 3, 1924, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59470 | エッセイ(四), 竹友藻風, 明星, 5-4, 4, 1924, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59471 | エッセイ(五), 竹友藻風, 明星, 5-5, 5, 1924, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59472 | 日本に於ける道教, 赤堀又次郎, 明星, 5-5, 5, 1924, ミ00236, 国文学一般, 古典文学, , |
59473 | 日光山に集った信仰, 赤堀又次郎, 明星, 5-6, 6, 1924, ミ00236, 国文学一般, 古典文学, , |
59474 | エッセイ, 竹友藻風, 明星, 5-6, 6, 1924, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59475 | エッセイ, 竹友藻風, 明星, 6-1, 1, 1925, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59476 | 佐渡が島から, 江南文三, 明星, 6-1, 1, 1925, ミ00236, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59477 | エッセイ, 竹友藻風, 明星, 6-2, 2, 1925, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59478 | 日光山の天狗, 赤堀又次郎, 明星, 6-3, 3, 1925, ミ00236, 国文学一般, 説話・昔話, , |
59479 | エッセイ, 竹友藻風, 明星, 6-4, 4, 1925, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59480 | エッセイ(十), 竹友藻風, 明星, 6-5, 5, 1925, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59481 | 信仰と建築, 赤堀又次郎, 明星, 7-1, 1, 1925, ミ00236, 国文学一般, 古典文学, , |
59482 | 戯訳「日本」, 十一谷義三郎, 明星, 7-1, 1, 1925, ミ00236, 国文学一般, 詩歌, , |
59483 | エッセイ, 竹友藻風, 明星, 7-1, 1, 1925, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59484 | 名勝と庭園, 赤堀又次郎, 明星, 7-2, 2, 1925, ミ00236, 国文学一般, 古典文学, , |
59485 | エッセイ, 竹友藻風, 明星, 7-3, 3, 1925, ミ00236, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59486 | 家族制度の発達, 赤堀又次郎, 明星, 7-4, 4, 1925, ミ00236, 国文学一般, 古典文学, , |
59487 | 愛誦詩歌篇(三) わが愛誦歌, 柴舟, 詩歌, 4-6, , 1914, シ00011, 国文学一般, 和歌, , |
59488 | 鳥鳴集, 熊谷武雄, 詩歌, 5-4, , 1915, シ00011, 国文学一般, 和歌, , |
59489 | おばこ節, 中川化生, 詩歌, 6-4, , 1916, シ00011, 国文学一般, 歌謡, , |
59490 | 論説 日本文学の過去及び将来(一), 井上哲次郎, 帝国文学, 1-1, 1, 1895, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59491 | 文学者年表, 赤堀又次郎, 帝国文学, 1-1, 1, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
59492 | 論説 日本文学の過去及び将来(二), 井上哲次郎, 帝国文学, 1-2, 2, 1895, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59493 | 文学者年表(一), 赤堀又兵衛, 帝国文学, 1-2, 2, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
59494 | 論説 日本詩歌の精神と歐洲詩歌の精神との比較考, カール・フローレンツ, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 国文学一般, 俳諧, , |
59495 | 論説 日本文学の過去及び将来(三), 井上哲次郎, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
59496 | 文学者年表(二), 赤堀又次郎, 帝国文学, 1-3, 3, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
59497 | 文学者年表(三), 赤堀又次郎, 帝国文学, 1-4, 4, 1895, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
59498 | 雑録 和漢漢和の押韻について, 醒雪, 帝国文学, 3-11, 35, 1897, テ00020, 国文学一般, 比較文学, , |
59499 | 文学史料 文学者年表(十五), 赤堀又次郎, 帝国文学, 3-12, 36, 1897, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
59500 | 論説 画道における東京と京都(二), 藤岡作太郎, 帝国文学, 7-9, 81, 1901, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |