検索結果一覧

検索結果:61962件中 59701 -59750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59701 風信帖拾遺, 財津永次, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59702 喪乱帖年代考, 西川寧, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59703 江戸時代の写本に寄せて, 黒板昌夫, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59704 きりしたん版の来朝とその印刷過程に関する一考察―〔歐文文字篇十八〕, 富永牧太, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59705 室町時代刊本の出版費に関する資料の一端, 西村清, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59706 木版本の印刷の先後についての一二の考察, 長沢規矩也, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59707 『普門院蔵書目録』と『元亨釈書』最古の写本 大道一以の筆蹟をめぐって, 今枝愛真, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59708 金沢文庫蔵鎌倉鈔本周易注疏其他雑抄と老子述義の供文, 阿部隆一, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59709 回文体の詩の書き様と回文の和歌, 山岸徳平, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 比較文学, ,
59710 琉球・朝鮮の関係について, 小葉田淳, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59711 神霊矢口の渡, 近藤善博, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59712 『尊海渡海日記』について, 中村榮孝, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59713 食生活に於ける酒―近衛政家の場合, 是沢恭三, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 民俗学, ,
59714 東宮と宋商周良史, 森克己, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59715 「藤原忠道筆書状案」・「藤原良経書状案」と九条道房, 辻彦三郎, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59716 京図について―九条家本延善式巻第四十二所収を中心として, 田中稔, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59717 平安末期の往来物にあらはれた荘園―雑筆要集と儒林拾要, 竹内理三, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59718 山陵汚穢に関する一史料, 吉村茂樹, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59719 「伝教大師消息」について, 川崎庸之, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59720 六国史と文徳実録, 坂本太郎, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国文学一般, 古典文学, ,
59721 延宝伝燈録第二、扶桑禅林僧宝伝、続扶桑禅林僧宝伝等解題, 承生, 仏書研究, , 40, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59722 山家灌頂の起元に就て, 田島登久遠, 仏書研究, , 41, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59723 智証大師全集第一解題, 高瀬承厳, 仏書研究, , 41, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59724 秘密曼荼羅教付法伝外七部解題, 高瀬承厳, 仏書研究, , 41, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59725 尾張大僧都の研究, 高瀬承厳, 仏書研究, , 41, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59726 因明作法の変遷並に其の著述(四), 佐伯良謙, 仏書研究, , 42, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59727 山家灌頂の起元に就て(二), 田島登久遠, 仏書研究, , 42, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59728 大典和尚と其著書, 白石芳留, 仏書研究, , 42, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59729 九品寺証忍の観経義賢問愚答鈔と竹林寺顕意の拙疑功答研覈鈔, 望月信亨, 仏書研究, , 43, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59730 因明作法の変遷並に其の著述(五), 佐伯良謙, 仏書研究, , 43, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59731 智証大師全集第二解題, 高瀬承厳, 仏書研究, , 43, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59732 三井寺公胤僧正に就て(上), 高瀬承厳, 仏書研究, , 43, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59733 法隆寺堂塔造建年代私考(下之一), 二楞学人, 仏書研究, , 44, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59734 三井寺公胤僧正に就て(上), 高瀬承厳, 仏書研究, , 44, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59735 因明作法の変遷並に其の著述(六), 佐伯良謙, 仏書研究, , 45, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59736 防非鈔外五部解題, , 仏書研究, , 45, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59737 元亨釈書の疑点, 芳榴窟, 仏書研究, , 45, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59738 三井寺常行三昧堂の起源と其の変遷, 高瀬承厳, 仏書研究, , 45, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59739 律師智円の五部九巻及び選択集私聚抄, 望月信亨, 仏書研究, , 46, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59740 因明作法の変遷並に其の著述(七), 佐伯良謙, 仏書研究, , 46, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59741 観経疏六角鈔解題, 高瀬承厳, 仏書研究, , 46, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59742 智証大師請来諸種目録中に顕はれたる浄土教関係の典籍, 高瀬承厳, 仏書研究, , 46, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59743 法隆寺堂塔造建年代私考(下之二), 二楞学人, 仏書研究, , 47, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59744 智証大師全集第三解題, 高瀬承厳, 仏書研究, , 47, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59745 千観内供の浄土教思想, 高瀬承厳, 仏書研究, , 47, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59746 首楞厳院二十五三昧起請に就て, 石井教道, 仏書研究, , 48, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59747 智証大師全集第四解題上, , 仏書研究, , 48, 1918, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59748 大乗起信論支那撰述考―羽溪了諦氏の弁駁に答ふ, 望月信亨, 仏書研究, , 49, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59749 河西道朗と摂山大朗, 大野法道, 仏書研究, , 49, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59750 智証大師全集第四解題下, , 仏書研究, , 49, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,