検索結果一覧

検索結果:61962件中 59751 -59800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59751 二十五菩薩ものがたり(一), 高瀬承厳, 仏書研究, , 49, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59752 支那仏家古伝記類雑目(一), 矢吹慶輝, 仏書研究, , 50, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59753 因明作法の変遷並に其の著述(八), 佐伯良謙, 仏書研究, , 50, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59754 孝養集外八部解題, , 仏書研究, , 50, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59755 二十五菩薩ものがたり(二), 高瀬承厳, 仏書研究, , 50, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59756 因明作法の変遷並に其の著述(九), 佐伯良謙, 仏書研究, , 51, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59757 観経疏伝通記見聞、糅眼記等解題, 今岡達音, 仏書研究, , 51, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59758 二十五菩薩ものがたり(三), 高瀬承厳, 仏書研究, , 51, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59759 因明作法の変遷並に其の著述(十), 佐伯良謙, 仏書研究, , 52, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59760 二十五菩薩ものがたり(四), 高瀬承厳, 仏書研究, , 52, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59761 因明作法の変遷並に其の著述(十一), 佐伯良謙, 仏書研究, , 53, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59762 園城寺戒壇の研究(上), 高瀬承厳, 仏書研究, , 53, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59763 二十五菩薩ものがたり(五), 高瀬承厳, 仏書研究, , 53, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59764 園城寺戒壇の研究(下), 高瀬承厳, 仏書研究, , 54, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59765 二十五菩薩ものがたり(六), 高瀬承厳, 仏書研究, , 54, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59766 元禄度東大寺大仏開眼供養と浄土宗, 高瀬承厳, 仏書研究, , 54, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59767 健駄邏の仏像雕刻に対する疑問の解決, 二楞学人, 仏書研究, , 55, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59768 選択本願念仏集板本の種類に就て, 高瀬承厳, 仏書研究, , 55, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59769 六条縁起、並絵詞直談鈔外四部解題, , 仏書研究, , 55, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59770 『元亨釈書』の疑点(四), 白石芳留, 仏書研究, , 55, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59771 二十五菩薩ものがたり(七), 高瀬承厳, 仏書研究, , 55, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59772 因明作法の変遷並に其の著述(十二), 佐伯良謙, 仏書研究, , 56, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59773 僧肇の法華経観, 大野法道, 仏書研究, , 56, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59774 二十五菩薩ものがたり(八), 高瀬承厳, 仏書研究, , 56, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59775 二十五菩薩ものがたり(九), 高瀬承厳, 仏書研究, , 57, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59776 因明作法の変遷並に其の著述(十三), 佐伯良謙, 仏書研究, , 58, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59777 二十五菩薩ものがたり(十), 高瀬承厳, 仏書研究, , 58, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59778 因明作法の変遷並に其の著述(十四), 佐伯良謙, 仏書研究, , 59, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59779 二十五菩薩ものがたり(十一), 高瀬承厳, 仏書研究, , 59, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59780 『元亨釈書』の疑点(五), 白石芳留, 仏書研究, , 60, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59781 二十五菩薩ものがたり(十二), 高瀬承厳, 仏書研究, , 60, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59782 「文化を顧慮せる浄土教発達の史実」を読む, 丁生, 仏書研究, , 60, 1919, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59783 前大僧正分公顕伝考―寺門浄土教史料の一節, 高瀬承厳, 仏書研究, , 61, 1920, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59784 和歌説話の系譜, 久保田淳, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59785 故実説話の系譜, 山中裕, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59786 民間説話の系譜, 大島建彦, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59787 物語草子と説話文学, 藤井隆, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59788 軍記物と説話文学, 水原一, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59789 謡曲狂言と説話文学, 北川忠彦, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59790 古典注釈と説話文学, 寺本直彦, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59791 唐物語・蒙求和歌の世界, 池田利夫, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59792 今物語・世継物語の世界, 河内山清彦, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59793 吉野拾遺と東斎随筆の世界, 小泉弘, 中世U, , , 1974, イ4:10:4, 国文学一般, 古典文学, ,
59794 幸若舞曲研究文献目録(三), 宮岡薫 小林美和, 幸若舞曲研究, , 3, 1983, チ7:36:3, 国文学一般, 目録・その他, ,
59795 先徳略名口決・作名について, 松本光隆, 鎌倉時代語研究, , 6, 1983, カ00526, 国文学一般, 古典文学, ,
59796 日本の文化と仏教―仏書研究の必要, 小野玄妙, 仏書研究, , 1, 1914, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59797 孔省王経の研究, 小野玄妙, 仏書研究, , 1, 1914, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59798 五教章聴抄解題, , 仏書研究, , 1, 1914, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59799 念大休禅師・法灯燈国師・梵竺僊禅師語録解題, , 仏書研究, , 1, 1914, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,
59800 金沢称名寺本如湛睿の事蹟に就て, 村上運梢, 仏書研究, , 1, 1914, フ00258, 国文学一般, 古典文学, ,