検索結果一覧

検索結果:10854件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 文学に現われた「壺の石碑」(五), 鈴木正道, 紀要(米沢短大), 13, , 1978, ヤ00040, 国文学一般, 古典文学, ,
552 雅語『桜狩』へのアプローチ, 森本善信, 私学研究論文集, 昭和52年度, , 1978, シ00028, 国文学一般, 古典文学, ,
553 つくも髪, 馬場あき子, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
554 髪を切る―断ちはててしものを, 鳥居フミ子, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
555 カラス考, 鈴木儀一, 駒沢短大国文, 8, , 1978, コ01500, 国文学一般, 古典文学, ,
556 日本古典文学の特質, ドナルド・キーン, 日本文化研究所研究報告, 15, , 1979, ニ00510, 国文学一般, 古典文学, ,
557 生成の論理―日本の古代中世文学史における精神史的展望, 高橋正治, 清泉女子大人文科学研究所紀要, 1, , 1979, セ00113, 国文学一般, 古典文学, ,
558 古びない方法・新しい方法, 秋山虔, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
559 文献学的方法とは何か, 池田利夫, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
560 作品研究の技術と構想, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
561 伝記研究について, 井上宗雄, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
562 卒業論文を書くことの重大な意味, 萩谷朴, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
563 伝承基層に, 広川勝美, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
564 本文解釈の循環あるいは解釈主体の解体, 三谷邦明, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
565 古代文学と中国学, 呉哲男, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
566 漢風世界の地平から, 渡辺秀夫, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
567 言霊の思想, 益田勝実, 言語, 8-1, , 1979, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
568 絵解きの源流と物語絵の展開, 川口久雄, 東洋研究, 53, , 1979, ト00590, 国文学一般, 古典文学, ,
569 後宮の変貌, 角田文衛, 国文学, 24-10, , 1979, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
570 出家―それをとめる側の論理, 井手恒雄, 文芸と思想, 43, , 1979, フ00480, 国文学一般, 古典文学, ,
571 聖護院蔵書と門跡の文学活動, 大取一馬, 中世文芸論稿, 5, , 1979, チ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
572 古典理解への示唆, 三木幸信, 平安文学研究, 64, , 1980, ヘ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
573 瑣談, 加倉井昭夫 神田秀夫 瀬田勝哉, 武蔵大学人文学会雑誌, 12-2, , 1980, ム00050, 国文学一般, 古典文学, ,
574 縁起・説話・物語(一)―想像力の展開をめぐって―, 山田直巳, 独協中学校・高等学校研究紀要, 5, , 1980, ト01004, 国文学一般, 古典文学, ,
575 「うた」と「かたり」, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
576 文学的<古代>の可能性, 高橋亨, 古代文学研究, 5, , 1980, コ01292, 国文学一般, 古典文学, ,
577 古代から中世まで, 古橋信孝, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
578 古代・中世読者論, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
579 万葉・枕・源氏, オクタビオ・パス 野谷文昭 (訳), ユリイカ, 12-14, , 1980, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
580 「一日の出家の功徳」についての二つの享受の仕方―『源氏物語』と『平家物語』との対比―, 小松茂人, 芸文, 12, , 1980, ケ00120, 国文学一般, 古典文学, ,
581 日本文学史を遡る 物語文学, 秋山虔, 武蔵野文学, 28, , 1980, ム00100, 国文学一般, 古典文学, ,
582 物語の流れ, 石川徹, 国文学解釈と鑑賞, 45-1, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
583 現存物語ベスト 36 秋の夜の長物語〜わが身にたどる姫君, 渡辺秀夫 (他), 国文学解釈と鑑賞, 45-1, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
584 物語文学総覧700, 神野藤昭夫 原国人 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 45-1, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
585 日本文学史を遡る 女流日記, 石川徹, 武蔵野文学, 28, , 1980, ム00100, 国文学一般, 古典文学, ,
586 自照文芸論ノート―日記文芸を中心として―, 祐野隆三, 日本文芸論集, , 7, 1980, ニ00560, 国文学一般, 古典文学, ,
587 <対談>冷泉家の古典籍をめぐって, 角田文衛 竹西寛子, 国文学, 25-7, , 1980, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
588 京都冷泉家の文庫公開, 是沢恭三, 日本古書通信, 45-5, , 1980, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
589 国立国会図書館所蔵江戸期以前紀行写本・版本目録稿, 田口栄一 小泉清子, 参考書誌研究, , 20, 1980, サ00210, 国文学一般, 古典文学, ,
590 国宝古筆手鑑「大手鑑」・「翰墨城」・「藻塩草」・「見ぬ世の友」対照法, 田坂憲二, 文献探求, 7, , 1980, フ00560, 国文学一般, 古典文学, ,
591 <講演>日本的美意識の問題, 秋山虔, 学叢, , 29, 1980, カ00255, 国文学一般, 古典文学, ,
592 古典における月と抒情, 石畑和代, 東洋大学短期大学論集国語篇, , 16, 1980, ト00640, 国文学一般, 古典文学, ,
593 「やさし」の底流, 池田敬子, 神戸女学院大学論集, 27-2, , 1980, コ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
594 神々幻視行, 辺見じゅん, 国文学解釈と鑑賞, 45-1, , 1980, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
595 道行譚の発生, 乗岡憲正, 王朝文学史稿, , 8, 1980, オ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
596 道行文の系譜, 田中允, 国語, , 194, 1980, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
597 景清―英雄像の背景―, 法月敏彦, 論叢, , 20, 1980, ロ00040, 国文学一般, 古典文学, ,
598 日本文学に見られる「山入り」―その宗教的背景について―, 梅谷繁樹, 解釈, 26-11, , 1980, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
599 後妻打(うハなりうち), 山森青碩, 宝生, 29-9, , 1980, ホ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
600 〓(しいし)考, 星野喬, 国学院雑誌, 81-5, , 1980, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,