検索結果一覧
検索結果:4493件中
551
-600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
551 | 「丹波の寝僧」, 宮本正章, 研究会報(同志社大学院), 4, , 1972, ト00365, 国文学一般, 説話・昔話, , |
552 | 津軽の〓村の記録, 山田秀三, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
553 | 房総の泥棒神, 鈴木仲秋, 房総文化, 12, , 1972, ホ00120, 国文学一般, 説話・昔話, , |
554 | 「和歌威徳物語」考, 橘りつ, 文学論藻, 47, , 1972, フ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
555 | (新資料紹介)説話文学ノート(その二、結), 中田祝夫, 国語展望, 32, , 1972, コ00800, 国文学一般, 説話・昔話, , |
556 | 文学における口承性についての覚書(3), 奥山藤志美, 秋田大学学芸学部研究紀要, 23, , 1973, ア00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
557 | 説話文学における怪奇と幻想, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 477, , 1973, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
558 | 説話生成の場と伝承・伝播の諸相, 原田行造, 文学・語学, 69, , 1973, フ00340, 国文学一般, 説話・昔話, , |
559 | 語りの座についての一考察, 武田正, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
560 | 敗者の系譜―英雄伝承の世界―, 山崎正之, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 9, , 1973, フ00520, 国文学一般, 説話・昔話, , |
561 | 数え歌の系譜, 浅野建二, 言語生活, 266, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, , |
562 | 「情」と「理」の葛藤をめぐって「三方一両損」型説話を手がかりに, 藤本徳明, 金沢美術工芸大学学報, 17, , 1973, カ00517, 国文学一般, 説話・昔話, , |
563 | 仏教と説話文学, 菊地良一, 日本の説話, 3, , 1973, イ4:10:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
564 | 説話と仏教歌謡, 新間進一, 日本の説話, 3, , 1973, イ4:10:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
565 | 説話と絵解, 庵逧巌, 日本の説話, 3, , 1973, イ4:10:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
566 | 説話文学と絵巻―説話絵巻の展開―, 宮次男, 日本の説話, 3, , 1973, イ4:10:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
567 | 単一形式と複合形式―分類案再検討資料として―, 関敬吾, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
568 | 天人女房の昔話をめぐって―口承文芸研究の問題―, 臼田甚五郎, 国語と国文学, 50-11, , 1973, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, , |
569 | 民俗文学の探訪 41 天人女房 1, 臼田甚五郎, 国文学, 18-1, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
570 | 民俗文学の探訪 42 天人女房 2, 臼田甚五郎, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
571 | 民俗文学の探訪 43 天人女房 3, 臼田甚五郎, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
572 | 民俗文学の探訪 44 天人女房 4, 臼田甚五郎, 国文学, 18-5, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
573 | 民俗文学の探訪 45 天人女房 5, 臼田甚五郎, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
574 | 民俗文学の探訪 46 天人女房 6, 臼田甚五郎, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
575 | 民俗文学の探訪 47 天人女房 7, 臼田甚五郎, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
576 | 民俗文学の探訪 48 天人女房 8, 臼田甚五郎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
577 | 兄弟譚の昔話―その優劣をめぐって―, 千村渉, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
578 | <資料>続・羽後飛島の昔話, 清野照夫, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
579 | 奥能登の昔話小考, 藤島秀隆, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
580 | 備北の彦八話(中), 野村純一, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
581 | 肥前盲僧と昔話, 宮地武彦, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
582 | 飜刻飜字資料 昔話「金の茄子」に関する三資料―解説及び本文―, 岩瀬博, 大谷女子大学紀要, 7, , 1973, オ00420, 国文学一般, 説話・昔話, , |
583 | 県別昔話資料集目録補遺(2), 大島広志 編, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
584 | 結句にみる昔話伝播の問題, 柾谷明, 説話文学研究, 8, , 1973, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, , |
585 | 手児奈伝説についての一考察, 纐纈麻子, 国語国文(昭和学院), 5, , 1973, シ00730, 国文学一般, 説話・昔話, , |
586 | 梅姫伝説, 岡田純一, 並木の里, 8, , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
587 | (探訪ノート)大和地方における常磐御前伝説, 松浪久子, 伝承文学研究, 14, , 1973, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
588 | 小子部氏の伝承と一寸法師譚, 黒沢幸三, 文学, 41-9, , 1973, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, , |
589 | シンポジウム<語りの世界>・言葉の奥に潜むもの 巫女論―照手姫について―, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 22-6, , 1973, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
590 | 疱瘡神について, 関根邦之助, 日本歴史, 301, , 1973, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 説話・昔話, , |
591 | 年中行事補遺 ネズミの年取り、原部落のオカタブチ、かなんばれ、都市町村史刊行の現況, 山口久義 上田貢 西本桃代 関川千代丸, 長野, , 49, 1973, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 説話・昔話, , |
592 | “おしら神”覚書其二―馬頭と杖―, 滝沢精一郎, 野州国文学, 12, , 1973, ヤ00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
593 | 氏神祭小考, 谷省吾, 青須我波良, 7, , 1973, ア00160, 国文学一般, 説話・昔話, , |
594 | 事実と説話・説話と記録, 高橋貢, 国文学研究(梅光女学院), , 10, 1974, ニ00420, 国文学一般, 説話・昔話, , |
595 | 「一角仙人」―その源流と流伝について―, 田中於菟弥, 観世, 41-6, , 1974, カ00620, 国文学一般, 説話・昔話, , |
596 | 蛇聟入譚苧環型の原像, 松尾隆, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
597 | 褶振峯説話の事実と虚構, 長野一雄, 国文学研究, 53, , 1974, コ00960, 国文学一般, 説話・昔話, , |
598 | 産神問答譚小考, 田中整子, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
599 | 皿屋敷流転, 諏訪春雄, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
600 | 多遅摩毛理とくらもちの皇子―異次元空間の否定性―, 三浦佑之, 文学・語学, 73, , 1974, フ00340, 国文学一般, 説話・昔話, , |