検索結果一覧

検索結果:59167件中 5951 -6000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5951 芸能と歴史, 林屋辰三郎, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5952 日本の芸能―その伝統と美学―, 郡司正勝, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5953 全国民俗芸能めぐり, 山路興造, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5954 古典芸能と現代, 池田弥三郎, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5955 芸能史における道行, 鳥越文蔵, 国語科通信, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5956 道行の源流, 臼田甚五郎, 国語科通信, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5957 道行の二つの顔, 松崎仁, 国語科通信, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5958 神々の表情, 中村保雄, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 芸能, ,
5959 祭と神楽, 本田安次, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 芸能, ,
5960 里の神楽, 柴田実, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 芸能, ,
5961 諸国の神楽をたずねて―獅子舞を中心に―, 三隅治雄, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 芸能, ,
5962 神楽研究文献目録, 山路興造, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5963 古代芸能―伎楽 舞楽 延年 田楽―, 本田安次, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5964 散楽の舞楽化に関する一考察, 前田慎一, 東京家政大学研究紀要, 9, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5965 楽劇として見た伝法大会, 小泉文夫, 声明, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5966 演劇と文学, 守随憲治, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 芸能, ,
5967 日本演劇における「生」と「死」, 梅原猛, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5968 日本演劇の「あはれ」と「をかし」の系譜, 田中千禾夫, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5969 日本の演劇鑑賞ガイド―能・狂言・浄瑠璃・歌舞伎―, 小沢靖一, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5970 日本演劇の「空間」と「場」, 尾崎宏次, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5971 鏡と演劇空間, 戸井田道三, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5972 文学と演劇, 石井昌光, 日本文学ノート, 4, , 1969, ニ00450, 国文学一般, 芸能, ,
5973 「舞台」の源流, 池田弥三郎, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 芸能, ,
5974 劇的空間と狂気―ドラマのめざすものについての一つのエッセイ―, 森永道夫, 帝塚山演劇学, 2-1, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5975 演劇伝統比較考, 河竹登志夫, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 国文学一般, 芸能, ,
5976 文学と芸能, 池田弥三郎, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 芸能, ,
5977 芸能と文学, 守随憲治, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国文学一般, 芸能, ,
5978 題目立覚え書, 徳江元正, 文学・語学, 53, , 1969, フ00340, 国文学一般, 芸能, ,
5979 日本のリズム, 小泉文夫, 日本の古典芸能, 1, , 1969, メ0:182:1, 国文学一般, 芸能, ,
5980 芸道における秘伝(2)―秘伝の源流と様相―, 菅原洋一, 東北工業大学紀要(A文科系編), 5, , 1969, ト00490, 国文学一般, 芸能, ,
5981 照葉能狂言史料―仙助・寿三郎・祐三郎―, 殿田良作, 密田教授退官記念論集, , , 1969, イ0:89, 国文学一般, 芸能, ,
5982 花田植え, 牛尾三千夫, 文化財, 6, , 1969, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5983 津軽神楽について―古文書紹介―, 山谷正 山谷勇平, 八戸工業高専紀要, 4, , 1969, ハ00110, 国文学一般, 芸能, ,
5984 奈良豆比古神社の翁舞, 川島将生, 芸能史研究, 24, , 1969, ケ00110, 国文学一般, 芸能, ,
5985 山中節の源流, 長岡博男, 密田教授退官記念論集, , , 1969, イ0:89, 国文学一般, 芸能, ,
5986 御船歌と木遣歌―その伝承過程の一形態―, 須藤豊彦, 国学院雑誌, 70-7, , 1969, コ00470, 国文学一般, 芸能, ,
5987 沖縄離島の演劇(上)―多良間島の組踊―, 永積安明, 文学, 37-1, , 1969, フ00290, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5988 沖縄離島の演劇(下)―多良間島の組踊―, 永積安明, 文学, 37-2, , 1969, フ00290, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5989 阿波の風流踊歌―宮宅神社をめぐる神踊り歌の解説と翻刻―, 竹本宏夫, 四国女子短期大学研究紀要, 6, , 1969, シ00150, 国文学一般, 芸能, ,
5990 佐支田神社御田植行事, 岡義重, 田唄研究, 12, , 1969, タ00070, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5991 豊山長谷寺の伝法大会について, 栗山明憲, 声明, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5992 薬師寺の論義について, 黛敏郎, 声明, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
5993 慈恩会雑記, 松久保秀胤, 声明, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5994 慈恩会論義の数字について, 橋本凝胤, 声明, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 芸能, ,
5995 文学と風土―万葉歌をめぐって―, 犬養孝, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 民俗学, ,
5996 風土の美学―瀬戸内海の万葉歌から―, 犬養孝, 国文学, 14-9, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
5997 風土と人間―人文地理の立場から―, 杉村暢二, 日本文学風土学会紀事, 2, , 1969, ニ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
5998 『房総の文学めぐり』補遺(1), 諸家, 国語教育(千葉), 6, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
5999 塩原関係の文学作品, 多々良鎮男, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 19, , 1969, ウ00040, 国文学一般, 民俗学, ,
6000 義経伝説(道の思想史・13), 山田宗睦, 放送朝日, 176, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,