検索結果一覧

検索結果:59167件中 6351 -6400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6351 日本に於けるボードレール(54), 矢野峰人, 日本比較文学会会報, 63, , 1970, ニ00367, 国文学一般, 比較文学, ,
6352 「ニーチェ書誌」に関する覚書―移入史考察の試論として―, 高松敏男, 国文学/関西大学, 44, , 1970, コ00930, 国文学一般, 比較文学, ,
6353 世界文学の中の日本文学(座談会), アイヴァン・モリス 長谷川泉 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6354 日本文学研究における西洋と日本の関係―ニューヨークの「日本文学研究における分野調査会議」で聞いたこと考えたこと―, 鶴田欣也, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6355 ヨーロッパにおける日本文学研究の実態と動向(共同調査), 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6356 豪州における日本文学研究の動向, 松井朔子, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6357 自由中国における日本語・日本文学研究の動向―淡江文理学院東方語文学科紹介―, 蘇倩卿, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6358 ソビエトにおける日本近代文学の評価―付、ソビエトにおける日本文学翻訳・評論一覧―, 村松友次, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6359 アメリカにおける近代日本文学研究の動向―ニューヨークの「日本文学研究における分野調査会議」発表全訳―, パルドー・ビリエルモ, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
6360 西欧の日本文学研究(9)―E・A・クランストン氏の「和泉式部日記」の翻訳と鑑賞、B・フランク氏の「楢山節考」論―, 武田勝彦, 国文学, 15-4, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6361 西欧の日本文学研究(10)―ジョウズィフ・山極氏の「大鏡」、E・マックレラン氏の漱石論―, 武田勝彦, 国文学, 15-5, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6362 西欧の日本文学研究(11)―ワルター・ドーナト氏の「古都」論―, 武田勝彦, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6363 西欧の日本文学研究(12)―「近代秀歌」の研究と翻訳、ジョン・M・マキ氏の阿川弘之論―, 武田勝彦, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6364 西欧の日本文学研究(13)―フランシス・マシー氏の「もののあはれ論」、E・マックレラン氏の「藤村論」―, 武田勝彦, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6365 西欧の日本文学研究(14)―上田真氏の『日本文芸理論』、イストバン・ベンコ氏の「川端康成論」―, 武田勝彦, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6366 西欧の日本文学研究(15)―マッカラフ女史の『太平記』、トーマス・スワン氏の『うたかたの記』論―, 武田勝彦, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6367 西欧の日本文学研究(16)―アィバン・モリス氏の『古語辞典』、フランシス・マシー氏の『黄金の国』訳―, 武田勝彦, 国文学, 15-15, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6368 西欧の日本文学研究(17)―A・M・ヅャネイラ氏の『日本文学における叙事詩と悲劇』――仏訳『他人の顔』を中心に―, 武田勝彦, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6369 欧文日本文学 翻訳研究 文献目録(1968~1969年), 武田勝彦 ジェイムズ・T・アラキ, 国文学, 15-6, , 1970, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6370 風土の持つ意味―文芸風土学の提唱―, 長谷章久, 国語と国文学, 47-6, , 1970, コ00820, 国文学一般, 民俗学, ,
6371 文学と風土(1)―栃木県(一)―, 小川和佑, 解釈, 16-9, , 1970, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
6372 文学と風土(2)―栃木県(二)―, 細矢藤策, 解釈, 16-10, , 1970, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
6373 文学と風土(3)―山形県(一)―, 松坂俊夫, 解釈, 16-11, , 1970, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
6374 文学と風土(4)―栃木県(三)日光・湯元温泉―, 小川和佑, 解釈, 16-12, , 1970, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
6375 室の八島と唱導文学―成憲流離物語を中心に―, 細矢藤策, 野州国文学, 5, , 1970, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, ,
6376 室の八島と産育文学, 細矢藤策, 野州国文学, 6, , 1970, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, ,
6377 歌枕を尋ねて―武蔵国(四)―, 高橋良雄, 学苑, 361, , 1970, カ00160, 国文学一般, 民俗学, ,
6378 歌枕研究(その一), 佐々木忠慧ゼミナール, 日本文学ノート, 5, , 1970, ニ00450, 国文学一般, 民俗学, ,
6379 「陸奥の歌枕」, 吉良幸子, 日本文学ノート, 5, , 1970, ニ00450, 国文学一般, 民俗学, ,
6380 みちのくの歌枕―“つぼの碑(いしふみ)”雑感―, 江刺実均, 古典学, 3, , 1970, コ01305, 国文学一般, 民俗学, ,
6381 いしぶみ, たかのただおき, 大妻国文, 1, , 1970, オ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
6382 天神地祇, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 71-4, , 1970, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
6383 棚倉・涌出宮 篭神事と宮座, 伊藤久之, 芸能史研究, 31, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6384 宮座の祭―神主の変遷について―, 原田敏明, 国学院大学日本文化研究所紀要, 26, , 1970, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
6385 熊野神宮御灯祭, 永田衡吉, 俳句, 19-6, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6386 奥熊野山村部における信仰と意識構造(その1), 堀哲, 文学部紀要(中京大学), 5-2, , 1970, チ00120, 国文学一般, 古典文学, ,
6387 祇園会御成, 二木謙一, 国学院大学日本文化研究所紀要, 26, , 1970, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
6388 はやま祭の古代性―福島市松川町金沢羽山神社の祭礼を中心として―, 岩崎敏夫, 新国学, 4, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6389 上野国一宮貫前神社の鹿卜について, 長尾壮助, 跡見学園国語科紀要, 18, , 1970, ア00370, 国文学一般, 古典文学, ,
6390 八十島祭史料年表, 阪下圭八, 東京経済大学七十周年記念論文集, , , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6391 神道要語集(21), 諸家, 国学院大学日本文化研究所紀要, 26, , 1970, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
6392 大隅国正八幡宮領吉田院小考, 五味克夫, 文学科論集, 6, , 1970, カ00368, 国文学一般, 古典文学, ,
6393 伊賀山村部における信仰と意識構造, 堀哲, 文学部紀要(中京大学), 5-1, , 1970, チ00120, 国文学一般, 古典文学, ,
6394 八幡神と紀氏, 今井啓一, 大阪樟蔭女子大学論集, 8, , 1970, オ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
6395 仏教文学の方法―筑土教授の宗教文学構想を批判しつつ―, 山田昭全, 日本文学論考古典編, , , 1970, イ0:256, 国文学一般, 古典文学, ,
6396 冒涜の文芸―仏教文学研究の一視点―, 井手恒雄, 国語と国文学, 47-8, , 1970, コ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
6397 法語と文学―思想史と文学史とのわかれめについて, 桜井好朗, 日本文学/日本文学協会, 19-1, , 1970, ニ00390, 国文学一般, 古典文学, ,
6398 天皇と武士, 今東光, 歴史の京都, 1, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6399 貴族と女性, 会田雄次, 歴史の京都, 2, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6400 学者と僧侶, 奈良本辰也, 歴史の京都, 3, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,