検索結果一覧

検索結果:10854件中 6351 -6400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6351 吉田東伍が描く古代三河の地域像, 藤田佳久, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 54, 2009, ア00130, 国文学一般, 古典文学, ,
6352 奄美における仏教信仰に関する一考察―名音における仏教信仰の受容について, 安次嶺勲, 沖縄県立芸術大学紀要, , 17, 2009, オ00527, 国文学一般, 古典文学, ,
6353 中世・近世の掛絡を搭けた肖像画の研究, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 56-3, 161, 2009, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
6354 仏教における葬祭儀礼の成立とその執行者, 吉田道興, 愛知学院大学教養部紀要, 56-4, 162, 2009, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
6355 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(1), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 57-1, 163, 2009, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
6356 随筆 折本と折紙―冷泉家時雨亭文庫蔵『朝儀諸次第』をめぐって, 美川圭, 古文書研究, , 65, 2008, Z00T:に/034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
6357 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(2), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 57-2, 164, 2009, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
6358 我が古里鎮守の社『金剣宮』の主祭神と鶴来町の故郷の起源―第二変革〔神仏混淆〕時代, 北村秀昭, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
6359 産霊(むすび)の神を祀る高皇産霊神社について, 松井礼子, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
6360 犀川以南「伏見稲荷大社」の御縁をたずねて, 松橋正子, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
6361 「ミシャグチ」考, 西本宗之助, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
6362 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 大場磐雄「神道考古学」提唱前夜の祭祀遺跡研究, 中村耕作, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 古典文学, ,
6363 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 宮地直一コレクションと『大祓詞註釈大成』―企画展「文献にみる祓の世界」の報告, 大東敬明, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 古典文学, ,
6364 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 祭祀の時空―ヒト・モノ・異界の接点, 石井匠, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 古典文学, ,
6365 文様の渡海―陶磁器における龍文, 彭丹, 国際日本学, , 7, 2009, コ00901, 国文学一般, 古典文学, ,
6366 日本宗教史研究における近年の議論の動向(英文), 奥山倫明, アカデミア(人文・社会), 88, 298, 2009, ア00222, 国文学一般, 古典文学, ,
6367 遠江への秋葉信仰の伝来と分岐, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 30-1, , 2009, コ00859, 国文学一般, 古典文学, ,
6368 神道教育研究の課題と展望, 中道豪一, 神道研究集録, , 23, 2009, シ01028, 国文学一般, 古典文学, ,
6369 死刑禁止日からみる祭祀の意義―律令から現行法まで, 小林晃枝, 神道研究集録, , 23, 2009, シ01028, 国文学一般, 古典文学, ,
6370 <翻> 伊豆三嶋社の西大夫家について―「伊豆国三嶋神主家系図」の翻刻と解題に寄せて, 吉永博彰, 神道研究集録, , 23, 2009, シ01028, 国文学一般, 古典文学, ,
6371 <講演> 神社本殿の建築的特質, 藤沢彰, 国学院大学研究開発推進機構紀要, , 1, 2009, コ00488, 国文学一般, 古典文学, ,
6372 研究ノート 和刻本漢籍に関して―古書目録編纂からの覚書, 高橋良政, 漢籍, , 14, 2009, カ00628, 国文学一般, 古典文学, ,
6373 普済寺十三門派の門流, 川口高風, 禅研究所紀要, , 37, 2009, セ00300, 国文学一般, 古典文学, ,
6374 鷲見文庫点描, 田村隆, 九州大学附属図書館 研究開発室年報, , 2008-2009, 2009, キ00253, 国文学一般, 古典文学, ,
6375 忘れられた文庫たち―中央図書館所蔵幕末明治期漢学者旧蔵書群, 山根泰志, 九州大学附属図書館 研究開発室年報, , 2008-2009, 2009, キ00253, 国文学一般, 古典文学, ,
6376 定型のリング(五十二) 「わび」と「さび」, 小塩卓哉, 獅子吼, 93-6, 842, 2009, シ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
6377 北海道における「陣屋」の保存と展示, 有田大悟, 国学院大学博物館学紀要, , 33, 2009, コ00535, 国文学一般, 古典文学, ,
6378 テクストとイメージの関係, ハルオ・シラネ 北村結花 訳, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6379 美術・和歌における「客体」及び媒介, ジャック・ストーンマン, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6380 経験とエクフラシス―文学創作試論, ジョセフ・ソレンセン, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6381 写す身体と見る身体―絵巻をひもとくこと, 小峯和明, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6382 イメージとテキストの複層的関係―「扇の草子」を例として, 迫村知子, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6383 資料紹介 江戸、武蔵、下総等金石拓本集(篠崎四郎旧蔵), 斎木勝, 千葉県立中央博物館研究報告(人文科学), 11-1, 22, 2009, チ00034, 国文学一般, 古典文学, ,
6384 日向―神話と歴史のはざまを歩く, 梅田節子, 日本思想文化研究, 2-2, 4, 2009, ニ00271, 国文学一般, 古典文学, ,
6385 <翻> 天徳寺文書(乾・坤)について, 川岡勉, 地域創成研究年報, , 4, 2009, チ00016, 国文学一般, 古典文学, ,
6386 フランス国立図書館所蔵日本古地図・国絵図の目録調査, 吉川也志保, 日仏図書館情報研究, , 34, 2009, ニ00139, 国文学一般, 古典文学, ,
6387 訂正符の研究1, 古賀弘幸, 大東書道研究, , 16, 2009, タ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
6388 平成20年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」研究報告 研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究, 河内利治 安達直哉, 大東書道研究, , 16, 2009, タ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
6389 日本仏教における「批判」, 袴谷憲昭, 駒沢大学仏教学部論集, , 40, 2009, コ01475, 国文学一般, 古典文学, ,
6390 テクストとイメージの関係(英文), ハルオ・シラネ, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6391 美術・和歌における「客体」及び媒介(英文), ジャック・ストーンマン, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6392 経験とエクフラシス―文学創作試論(英文), ジョセフ・ソレンセン, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6393 写す身体と見る身体―絵巻をひもとくこと(英文), 小峯和明 R・ケラー・キンブロー 訳, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6394 イメージとテキストの複層的関係―「扇の草子」を例として(英文), 迫村知子, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
6395 相模国府の所在について, 小島庸和, 和光大学表現学部紀要, , 9, 2009, ヒ00121, 国文学一般, 古典文学, ,
6396 <講演> 「21世紀の図書館協力」と「本の道」―IFLAソウル大会に因んで, 竹内哲, 図書館文化史研究, , 26, 2009, ト00885, 国文学一般, 古典文学, ,
6397 石山洋氏の拙著に対する書評に答える, 岩猿敏生, 図書館文化史研究, , 26, 2009, ト00885, 国文学一般, 古典文学, ,
6398 伏見宮本の変遷―書陵部での整理と書名決定, 飯倉晴武, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 国文学一般, 古典文学, ,
6399 唐冠人物の来歴―和刻本における中国像の造型, 入口敦志, 『日本文学研究ジャーナル』, , 3, 2009, イ0:861:3, 国文学一般, 古典文学, ,
6400 <翻・複> 「公卿学系譜」の研究―平安・鎌倉期の公家社会における朝儀作法・秘事口伝・故実の成立と相承, 田島公, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 国文学一般, 古典文学, ,