検索結果一覧

検索結果:3324件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 特集 小学校 指導と評価の一体化再考(2) 特集論文 汎用的な読み方の習得を目指した「読むこと」の学習指導-学習のまとめと振り返りの指導改善による指導と評価の一体化-, 青木賢次, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
602 特集 小学校 指導と評価の一体化再考(3) 特集論文 物語を編む手伝いをすること-「指導と評価の一体化」に乗り切れない思い-, 澤田英輔, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
603 特集 高等学校 指導と評価の一体化再考(4) 特集論文 教科の特質を活かした観点別学習状況の評価を, 金指紀彦, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
604 小特集 見通し・振り返り-(1) 学びを価値づける振り返り, 本橋幸康, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
605 小特集 見通し・振り返り-(2) 資質・能力を育てる見通しと振り返り, 白井剛司, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
606 国語学室の窓1 高等学校 ある学習行動に関する意識のズレ-高校現代文の授業において-, 遠山大樹, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
607 国語学室の窓2 中学校 「気づき」を「力」に, 斉藤帆乃香, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
608 私の学習室1 小学校 根拠となる資料を示すことで、説得力のある新聞記事を書く, 細見博友, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
609 私の学習室2 中学校 書くことへの意欲を高め、目的に応じて書く力をつけるための指導法の工夫-「修学旅行の俳句作り」を中心に-, 山田美喜, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
610 私の学習室3 高等学校 国語科におけるメディアリテラシー教育-「写真で『事実』を表現する(教育出版中1)」の実践-, 坂口陽子, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
611 研究 幼児の言語使用における実態研究-描画・書字・お話づくりの事例から-, 森志津, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
612 実践報告 思考の可視化を図るイメージマップと付箋を活用した授業の工夫-単元「学校クイズブックをつくろう」-, 西尾鮎子, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
613 幼児のことば・保育者のことば 「言葉」を意識した保育の展開-演習授業の中で-, 大澤洋美, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
614 特集 言語文化の学習材開発 問題提起 積極的に言語文化を享受して生かすために-新科目『言語文化』実施一年-, 今村久二, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
615 特集 言語文化の学習材開発(1) 特集論文 問題意識の醸成による「現代の国語」と「言語文化」の接続, 菊野雅之, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
616 特集 中学校 言語文化の学習材開発(3) 特集論文 生徒の言語生活から考える書くことの単元開発, 廿樂裕貴, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
617 特集 高等学校 言語文化の学習材開発(4) 特集論文 単元「『越境』し続ける私たち」の展開-「東下り」を中心として-, 玉腰朱里, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
618 小特集 方言-(1) シティズンシップを養う方言教育, 札埜和男, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
619 小特集 方言-(2) しまくとぅばで〈つながり〉を育む授業づくり-琉歌テキストの開発と創作指導を通して-, 名冨綾乃, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
620 私の学習室1 小学校 主体的・対話的に学ぶ学習者を育成する国語科学習指導の実際-単元「ごんぎつねの世界」(小学4年)をとりあげて-, 森美帆, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
621 私の学習室2 小学校 個別最適化を行うためのふりかえりの充実と文章と向き合うための「さしすせそ」, 笠原冬星, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
622 私の学習室3 中学校 非連続型テキストをクリティカルに活用する書くことの学習指導-国語科と他教科の関連による単元開発-, 中山剛, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
623 私の学習室4 高等学校 読み手に配慮した日本語で書く-「やさしい日本語」を手がかりとして-, 戸塚匠, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
624 研究 インプロ・ゲーム「わたしは木です」(教育出版五年上)の教育的意義とは, 神永裕昭, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
625 実践報告 プロジェクトで進める詩の学習, 安部真治, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
626 幼児のことば・保育者のことば 「口承文芸」九〇年の課題-「話し」から「語り」に回帰する必要はないか?-, 高木史人, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
627 特集 「学びたい」に応える国語単元学習 問題提起 「学びたい」に応える国語単元学習, 笠井正信, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
628 特集 「学びたい」に応える国語単元学習(1) 特集論文 プレ・ジャンルから「教えること」を考える, 小林一貴, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
629 特集 小学校 「学びたい」に応える国語単元学習(2) 特集論文 学習者の問いを起点とした国語単元学習の創造-単元名「問い日記」をつくろう!の実践-, 白坂洋一, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
630 特集 中学校 「学びたい」に応える国語単元学習(3) 特集論文 生徒の「学ぶ」を引き出すものを探る-単元「詩と出会い 世界に出会う 詩と出会い 自分に出会う」を通して-, 高橋泰代, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
631 特集 高等学校 「学びたい」に応える国語単元学習(4) 特集論文 深い学びに繋がる単元学習-「知りたい」から「学びたい」へ-, 平松はるみ, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
632 小特集 課題設定・課題解決-(1) 一人一人の学びを促す課題設定・課題解決, 小久保美子, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
633 小特集 課題設定・課題解決-(2) 学習記録に見る課題意識-問いを育て、ため続ける場を-, 数井千春, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
634 私の学習室1 小学校 物語を書くことにおける構成指導-第3学年「宝島の冒険」より-, 松井智史, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
635 私の学習室2 中学校 学習者の主体と対話する授業をめざして-「語り手」を意識した発問の工夫 中学1年「大人になれなかった弟たちに…」(光村図書1年)の実践-, 山本富美子, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
636 私の学習室3 高等学校 読解方略を意識した探究的な評論文指導-受験期の「書くこと」を楽しむ-, 小出千亜希, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
637 研究 川辺の景と情-『伊勢物語』「東下り」教材化への視点-, 西一夫, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
638 実践報告 時代を超えて随筆を読む学習単元づくり-単元「思いをつづる」の実践(中学校)-, 中村誠, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
639 幼児のことば・保育者のことば 「学びたい気持ち」を育てる, 伊澤永修, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
640 私が学んだこの人、この言葉、この一冊 熊澤龍『言語理論と国語教育』を読む, 湊吉正, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
641 特集 国語科「年間学習指導計画」の改善 問題提起 国語科の年間学習指導計画は、なぜ大切なのか, 中村和弘, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
642 特集 国語科「年間学習指導計画」の改善(1) 特集論文 指導事項と「年間指導計画表」を踏まえた調整法とその課題-組織的・日常的に同僚と取り組むために-, 舟橋秀晃, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
643 特集 小学校 国語科「年間学習指導計画」の改善(2) 特集論文 教育目標の達成に向けた国語科年間学習指導計画の改善, 小池智彦, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
644 特集 中学校 国語科「年間学習指導計画」の改善(3) 特集論文 年間指導計画作成の実際, 甲斐利恵子, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
645 特集 高等学校 国語科「年間学習指導計画」の改善(4) 特集論文 「現代の国語」における教科横断を生かした年間計画の作成, 栗山嘉章, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
646 小特集 作文の評価-(1) 評価者能力を高める「書くこと」の評価の工夫, 三浦登志一, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
647 小特集 作文の評価-(2) 作文の評価は単元の「はじめ、なか、おわり」で示す-「この姿がゴール」評価と「ちょっと立ち止まって」評価を単元に組み入れて-, 中村麻里那, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
648 私の学習室1 小学校 一人一人の興味関心を生かし、読むことの力を育む物語の学習を目指して, 舘純子, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
649 私の学習室4 高等学校 「言語文化」の年間学習計画-日本語の変遷と小説への接続-, 藤巻壮史, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
650 研究 国語科「自己説明文」を書くこととキャリア教育の接合-自己形成に働きかける教育実践を目指して-, 成家雅史, 月刊国語教育研究, 58-5, 613, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,