検索結果一覧

検索結果:2472件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 南島における口承文芸<民謡>の研究動向, 小川学夫, 口承文芸研究, 16, , 1993, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
602 男性神役論(一), 福寛美, 上代文学研究, 18, , 1993, カ00225, 国文学一般, 南島文学, ,
603 『おもろさうし』における調和構造, 内間直仁, 祭りのディスクール, , , 1993, ム6:109, 国文学一般, 南島文学, ,
604 「つしや」をめぐって, 磯千秋, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 4, , 1993, ム00036, 国文学一般, 南島文学, ,
605 ことばの背景―『おもろさうし』の「つしや」をめぐって, 磯千秋, 梅花短大国語国文, 6, , 1993, ハ00026, 国文学一般, 南島文学, ,
606 『おもろさうし』の形容詞について―日本古語との比較を通じて, 間宮厚司, 鶴見大学文学部論集(創立三十周年記念), , , 1993, イ0:436, 国文学一般, 南島文学, ,
607 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界 100(最終回), 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
608 『おもろさうし』の文字(兼語彙)索引 2〔カ行〕, 間宮厚司, 鶴見女子大学紀要, 30, , 1993, ツ00080, 国文学一般, 南島文学, ,
609 組踊台本の「南表」「北表」を考える, 当間一郎, 芸能, 35-5, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
610 特集・人形芸能と漂泊 沖縄 京太郎の人形戯, 宇野小四郎, 芸能, 35-8, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
611 特集・舞台の民間伝承 明治・沖縄演劇の舞台史, 大野道雄, 芸能, 35-7, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
612 奄美八月踊りの「現在」性―舞台化・伝統・アイデンティティー, 中原ゆかり, 民俗芸能研究, 17, , 1993, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, ,
613 資料 宇検村八月踊り歌詞集, 松原武実, 鹿児島短大研究紀要, 51, , 1993, カ00380, 国文学一般, 南島文学, ,
614 沖縄読谷村のエイサーの伝承組織―民俗芸能の伝承組織と社会・経済構造との相互規定関係, 山本宏子, 芸能の科学, 21, , 1993, ケ00115, 国文学一般, 南島文学, ,
615 琉球音楽における中国曲調の受容・変化とその法則, 王耀華, 東洋音楽研究, 57, , 1993, ト00560, 国文学一般, 南島文学, ,
616 琉球王府における中国系の音楽と「御座楽」の音曲, 比嘉悦子, 芸能, 35-5, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
617 沖縄三線とその音楽の歴史を探る, 王耀華, 沖縄文化研究, 20, , 1993, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
618 琉球列島のマレビト祭祀をめぐる諸問題―環東シナ海文化領域の視点から, 吉成直樹, 沖縄文化研究, 20, , 1993, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
619 「海神祭の由来」への一疑問―安田のスクは魚かどうか, 高阪薫, 甲南大学紀要, 87, , 1993, コ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
620 シヌグ・ウンジャミ論―琉球北部圏の文化, 小野重朗, 沖縄文化研究, 20, , 1993, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
621 イザイホーと浄土入り, 山本ひろ子, 春秋, 351, , 1993, シ00551, 国文学一般, 南島文学, ,
622 沖縄県玉城村字奥武島の祭祀組識と世界観, 山田富秋, 山口女子大学文学部紀要, 2, , 1993, ヤ00122, 国文学一般, 南島文学, ,
623 沖縄県玉城村奥武の聖地と年中行事, 伊藤芳枝, 山口女子大学文学部紀要, 2, , 1993, ヤ00122, 国文学一般, 南島文学, ,
624 座間味村阿嘉の年中行事―ハマウリ(浜下り)を中心に, 久保田晋 寺内直子, 沖縄芸術の科学, , 6, 1993, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
625 宮古島狩俣聚落の祖神祭<イダスウプナー>―芸能発生の一基底として, 福田晃, 芸能史研究, 120, , 1993, ケ00110, 国文学一般, 南島文学, ,
626 宮古島狩俣・祖神祭<イダスウプナー>考―ユタ・カンカカリヤーの成巫儀礼とかかわって, 福田晃, 神々の祭祀と伝承, , , 1993, ク1:52, 国文学一般, 南島文学, ,
627 川平の節祭―マユンガナシィを中心に, 大城学, 祭りのディスクール, , , 1993, ム6:109, 国文学一般, 南島文学, ,
628 小浜島の結願祭, 波照間永吉, 沖縄芸術の科学, , 6, 1993, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
629 南島説話と他界観―八重山諸島における幼な子とニライカナイ, 狩俣恵一, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国文学一般, 南島文学, ,
630 沖縄の御嶽の信仰と女性の地位, 高野洋志, 岡山理科大学紀要, 28-B, , 1993, オ00522, 国文学一般, 南島文学, ,
631 御嶽信仰と祖先崇拝―八重山群島石垣島の場合, 色川大吉, 東京経済大学人文自然科学論集, , 94, 1993, ト00210, 国文学一般, 南島文学, ,
632 沖縄の香炉―久高島のトゥパシラの事例を中心として, 森田真也, 民具マンスリー, 26-8, , 1993, ミ00243, 国文学一般, 南島文学, ,
633 石垣島・竹富島に見る祭司選定の抽籤制, 大越公平, 関東学院短期大学短大論叢, 90, , 1993, カ00650, 国文学一般, 南島文学, ,
634 与論島の洞穴墓と改葬習俗, 赤田光男, 国立歴史民俗博物館研究報告, 49, , 1993, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
635 沖縄物語 1 海の王国の誕生, 比嘉実, 日本語論, 1-1, , 1993, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
636 沖縄物語 2 唐旅―中国に渡った人々の生と死, 比嘉実, 日本語論, 1-2, , 1993, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
637 琉球語の研究 四―グスク・スク, 秋田義昭, 国際文化研究所論叢, 4, , 1993, コ00894, 国文学一般, 南島文学, ,
638 南島のことわざにみる巫女、遊女, 田畑千秋, 国文学解釈と鑑賞, 58-1, , 1993, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
639 南島のことわざにみる女, 田畑千秋, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
640 沖縄の遊女について(その二)―旅行者の見た遊女たち, 阿部達彦, 皇学館大学紀要, 31, , 1993, コ00030, 国文学一般, 南島文学, ,
641 宮古島における家系の継承と人口学的要因, 坪内玲子, 龍谷紀要, 15-1, , 1993, リ00199, 国文学一般, 南島文学, ,
642 アメリカ、カナダにおける沖縄研究の歴史と課題, 仲地清, 沖縄文化研究, 20, , 1993, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
643 食具の研究, 橋本慶子, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, 1, , 1993, ア00183, 国文学一般, 南島文学, ,
644 琉球文化における祭祀と食物―魚と餅, 村武精一, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, 1, , 1993, ア00183, 国文学一般, 南島文学, ,
645 蝉の羽衣・あかいづ羽御衣―琉歌と琉球の布文化, 鈴木すゞ江, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, 1, , 1993, ア00183, 国文学一般, 南島文学, ,
646 沖縄文化の原像と変容, 上田正昭, 日中文化研究, 5, , 1993, ニ00149, 国文学一般, 南島文学, ,
647 世界のなかの沖縄・アジアのなかの沖縄, 渡辺欣雄, 日中文化研究, 5, , 1993, ニ00149, 国文学一般, 南島文学, ,
648 人類学からみた沖縄人, 埴原和郎, 日中文化研究, 5, , 1993, ニ00149, 国文学一般, 南島文学, ,
649 古文献にあらわれる沖縄, 井上秀雄, 日中文化研究, 5, , 1993, ニ00149, 国文学一般, 南島文学, ,
650 琉球文化とマラヨ・ポリネシア―家・氏族・姉妹神・共同体, 村武精一, 日中文化研究, 5, , 1993, ニ00149, 国文学一般, 南島文学, ,